ガンダムAGE-3 ソウガイ
ソウガイはAGE-3の格闘戦用ウェアとして開発された。AGE-3は格闘専用装備をビームサーベルしか持っておらず、AGE-1スパローのシグルブレイドやタイタスのビームラリアット、AGE-2ダブルバレットのビームソードなど多角的な白兵戦を行うにはやや難があった。しかし、フォートレス運用時に頑強な装甲や砲身による直接殴打というデータを得たことからより堅牢な装甲と近接装備による一点突破の格闘戦が有効であると推察されたため、本ウェアの開発が行われた。
フォートレス(Gホッパー)をベースとして各部に耐衝撃・耐ビーム特殊装甲を装着。ヴェイガン機は特にビーム兵器が主流であるため耐ビーム性能に重きを置いている。機体各部に配置されたレンズ状のパーツは電磁フィールドを発生させており、耐ビーム性能を高めている。実験では現行地球軍機が標準装備しているビームサーベルを連続1分当ててもほとんど変形することはなかった。
武装はシグルブレイドと同じ素材で作られた刀剣「シグルロングブレイド」と薙刀「シグルグレイブ」を一振りずつ。そして両腕に「ドッズガトリング」を装備している。ロングブレイドとグレイブはAGE-1スパロー、レイザー、ソーディアなどから得たデータをもとに最適化されておりパイロットの技量次第でビームを切り裂くことも可能で継戦能力も強化されている。しかしながら大型されたことで重量は増しており、高出力のAGE-3といえどただ振るだけでは性能を最大限に発揮できない。そこで前腕には大型スラスターとガトリングが装備されており、スラスター推力とガトリング重量の慣性により機体全体で振ることでこれまでの格闘装備とは一線を画した切断能力を発揮する。またドッズガトリングは一発ごとの威力こそドッズガン程度しかないが毎秒12発程度の連射が可能であり、旧型機や装甲の薄い機体であれば本装備だけで制圧が可能。
圧倒的な重量から繰り出される斬撃と、キオ・アスノの卓越した操縦テクニックによって戦果を期待された本ウェアだが、完成間近に機体が鹵獲されたこととAGE-3そのものがキオの反応に追従しなくなったことからAGE-FXの開発が急がれた。しかし、その性能予測値の高さからロングブレイドとグレイブはCファンネルへと姿を変えてその性能の一部を担っている。
前面
今回はALCウェアビルドというインターネット上のイベント参加用として制作しました。レギュレーション的にAGE-3の共通部分は基本工作以外テコ入れが禁止されているため改造部も本来のディティールを生かして制作しました。
線の太い鎧武者というイメージの本作は久しぶりに様々なキットからパーツをとりました。ガンプラはもちろんコトブキヤ、30MM、境界戦記も使用しています。
背面
刀と薙刀は鉄血系の武装懸架ジョイントを使用してマウントしています。境界戦記の武器セットに収録されていたものにマスキング塗装を施してシグル装備に仕立てています。
足回りが多少タイトではありますが分離変形も可能。この状態は安直にGサムライとネーミングしています。一応ガトリングも使用可能。
ロングブレイド
可動域がつぶれる場所にはほぼ盛っていないので本来の可動が生きています。平手を使ってなんちゃって両手持ちも可。
グレイブ
武者といえば刀と薙刀って決まってます。
ドッズガトリング
両腕にアヴァランチエクシアのバーニアをつけるのは決めていたのですが思っていたよりも小さく難儀していたところ、自分の別作品からアイディアをもらい、ややオーバースケールのガトリングを装備することにしました。基部はシグマシスキャノンを使用しています。
制作過程の写真がほぼなかったのですが仮組。フォートレスの特徴的なシグマシスキャノンを取り払ったことで標準的な重MS感が出ましたのでこの初期アイディアのまま進めています。
https://gumpla.jp/hg/872857
https://gumpla.jp/hg/475364
AGE-1から3の改造機が揃ったので一枚。各ページのへのリンクを貼っておきましたので良ければご覧ください。
最後まで見ていただきありがとうございました!
キオ、ヴェイガンをぶった切るんじゃ...
コメント
コメントする場合はログインください。
改造など中心にやってる田舎モデラーです!
自分の中のかっこよさを追い求めて日々精進中ᕙ( ˙-˙ )ᕗ
われさんがお薦めする作品
RXー9/C ナラティブガンダ…
MBF-P04 ASTRAY …
ガンダムダブルオースカイ:デス…
ガンダムAGE-FX
友人へのプレゼント用に制作しました。以前遊びに来た時、暇つぶ…
RE1/100 リントヴルム
6/17-19にTwitter上で開催された「みんなで模型R…
NZ-666 KSHATRIY…
クシャトリヤをエルピー・プル専用キュベレイMk-Ⅱカラーで制…
EGνガンダム
発売日(4/9)の昼に買ってきて次の日の夜に完成させました!