HGTWFM 1/144 ガンダムエアリアル

  • 2856
  • 0
  • 0

新作TVシリーズ“機動戦士ガンダム 水星の魔女”の主役機。

ツインアイ・リアカメラの緑目/赤目、シェルユニットの発光/非発光を拾うため、2体購入してそれぞれ組み立て、頭部挿げ替えで4タイプ再現できるようにしました。

少々のディティールアップ工作を施し、塗装についてはガンダムマーカーで墨入れ・部分塗装と、つや消しトップコート(クリアパーツとカメラ部は光沢)のみで仕上げました。

ビットオンフォーム再現用に3mm穴が沢山開いているので、ビット以外に色々オリジナル装備を取り付けても楽しそうです。

――その魔女は、ガンダムを駆る。

――その魔女は、ガンダムを駆る。

“私とエアリアルは、あんなのに負けません!”

“私とエアリアルは、あんなのに負けません!”

未だ関係性が不明な、ガンダムルブリスとガンダムエアリアル。

未だ関係性が不明な、ガンダムルブリスとガンダムエアリアル。

ビットオンフォームとタイトルロゴで。

ビットオンフォームとタイトルロゴで。

緑目・シェルユニット未発光・エスカッシャン(シールド)装備の前後ろ。

緑目・シェルユニット未発光・エスカッシャン(シールド)装備の前後ろ。

赤目・シェルユニット発光・ビットオンフォームで前後ろ。胸部シェルユニットは、インモールド成型の個体差で左右がズレていたため、クリアパーツ裏にシールを貼る方を選択しました。

赤目・シェルユニット発光・ビットオンフォームで前後ろ。

胸部シェルユニットは、インモールド成型の個体差で左右がズレていたため、クリアパーツ裏にシールを貼る方を選択しました。

2フォームの比較。

2フォームの比較。

装備一式。■塗装レシピセンサー、クリアパーツ:シール貼り付け後に光沢それ以外:ガンダムマーカーによる部分塗装後につや消しビーム刃エフェクト(青):根本にMSホワイト→先端側にメタリックブルー→全体に蛍光ブルービーム刃エフェクト(緑):根本にMSホワイト→先端側にメタリックグリーン→全体に蛍光グリーン

装備一式。

■塗装レシピ

センサー、クリアパーツ:シール貼り付け後に光沢

それ以外:ガンダムマーカーによる部分塗装後につや消し

ビーム刃エフェクト(青):根本にMSホワイト→先端側にメタリックブルー→全体に蛍光ブルー

ビーム刃エフェクト(緑):根本にMSホワイト→先端側にメタリックグリーン→全体に蛍光グリーン

“逃げたらひとつ、進めばふたつ”

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

黒井 響介さんがお薦めする作品

HGBF 1/144 Hi-νガンダムティミドゥス

EG 1/144 ビルドストライクエクシードギャラクシーk+…

HGIBO 1/144 ガンダム・ネビリム=アルカヌム

HGIBO 1/144 ガンダム・アスタロトラーウス=ノウェ…

9
HGGBN 1/144 ガンダムダブルオーコマンドクアンタ Type.GBN+オプションアームズ“バーゼラス”

HGGBN 1/144 ガンダムダブルオーコマンドクアンタ …

過去作のコマンドクアンタ用に、他社プラモから新装備を仕立てて…

11
HGUC 1/144 ガンダムMk-Ⅱ(マフティー仕様)

HGUC 1/144 ガンダムMk-Ⅱ(マフティー仕様)

HGUCガンダムMk-Ⅱ(ティターンズカラー・REVIVE版…

8
HGCE 1/144 マイティーストライクフリーダムガンダム[リミテッドクリア]

HGCE 1/144 マイティーストライクフリーダムガンダム…

“機動戦士ガンダムSEED FREEDOM”Blu-ray付…

10
HGTWFM 1/144 デスルター

HGTWFM 1/144 デスルター

“水星の魔女”の旧世代枠。 無個性な量産機枠としてのデザイン…