HG MS-06R-1A オルテガ専用高機動型ザクII

  • 1936
  • 6
  • 3

黒い三連星の3機目、オルテガ機を製作しました。やはり特徴となるジャイアントヒートホークは、アクションポーズのためにも塗り分けしました。全塗装したのですが、自分好みのアレンジを加えつつも、全体はなるべく設定に近づけているので、全塗装に見えないかもしれません。

エフェクトパーツが付属しているので、箱も大きく、少しお得感があります。この投稿のために、初めてポーズを取りました。

エフェクトパーツが付属しているので、箱も大きく、少しお得感があります。この投稿のために、初めてポーズを取りました。

武器を外したら、マッシュ機と全く同じ兵装です。機体識別番号が06であることが、唯一のマッシュ機との判別方法になります。

武器を外したら、マッシュ機と全く同じ兵装です。機体識別番号が06であることが、唯一のマッシュ機との判別方法になります。

一応、モノアイはブラックライトで光るようにはしてありますが、少し薄めのカラーとしたので、近づいて照射しないと、あまり光を拾いません。

一応、モノアイはブラックライトで光るようにはしてありますが、少し薄めのカラーとしたので、近づいて照射しないと、あまり光を拾いません。

これで黒い三連星が揃い踏みです。ガイア機を中心に配置。

これで黒い三連星が揃い踏みです。ガイア機を中心に配置。

オルテガ機をメインで。3機揃っての写真は、なかなかいいものが撮れないので、また気が向いて、いい写真が撮れたら載せてみたいと思います。

オルテガ機をメインで。3機揃っての写真は、なかなかいいものが撮れないので、また気が向いて、いい写真が撮れたら載せてみたいと思います。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. RX78 3年前

    やはり3機揃うと壮観ですね。
    単体のバックショットもかっこいいです!

  2. B★J 3年前

    コメント失礼します。
    やっぱ黒い三連星は
    こうでなくっちゃですね~👍
    三機揃い踏み、めっちゃかっこいいですっ(happy)

  3. コメント失礼します。
    これはカッコいいですね!
    3機の写真が壮観で圧巻です!
    並べて良し、ジオラマも良し、何でも出来ますね!

    • ありがとうございます!ジオラマみたいな背景写真にできればよかったのですが、なにぶんノウハウも技術もなく…。3機の写真はまたチャレンジしたいと思っています。

ステテコさんがお薦めする作品

HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)

HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)

HG RGM-79 軽キャノン

HG gMS-α 赤いガンダム

13
HG RGM-79 軽キャノン

HG RGM-79 軽キャノン

ジークアクスアクスコンに間に合わせるべく、軽キャノンを製作し…

17
HG gMS-α 赤いガンダム

HG gMS-α 赤いガンダム

ジークアクス系のキットが積みプラになっている間に、アニメは終…

15
HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)

HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)

ゲルググGQ版ボカタ機を製作しました。今回はスガイ機と異なり…

15
HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)

HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)

シイコ・スガイ専用ゲルググを製作しました。劇中では、一話で出…