HG RGM-79 ジム(モロッコ戦線仕様#5601)

  • 128
  • 2
  • 0

映画『ククルスドアンの島』において、モロッコでの戦闘シーンに出てきたジムのうち、No.5601の機体を製作しました。

これまでのジムと異なり、オレンジとグレーのカラーリングがなんとも渋くて、2色のコントラストに気を遣いました。グレーに関しては、説明書の調色レシピではピンクが入っていたりと、なかなかオシャレなのですが、最初に調色した時にピンクを入れすぎて変な色になり、後戻りできずに塗料をオシャカにしました。

これまでのジムと異なり、オレンジとグレーのカラーリングがなんとも渋くて、2色のコントラストに気を遣いました。グレーに関しては、説明書の調色レシピではピンクが入っていたりと、なかなかオシャレなのですが、最初に調色した時にピンクを入れすぎて変な色になり、後戻りできずに塗料をオシャカにしました。

地上戦専用なので、武器はシンプルです。

地上戦専用なので、武器はシンプルです。

後ろ姿も渋いです。バックパックのスラスターは、どう考えても宇宙戦用のようですが、地球の重力下では横を向いているスラスターは不要なのではないかとも思いましたが、一応設定に則ってみました。右腕前腕と腰にある穴は、さりげなくプラ板で塞ぎました。

後ろ姿も渋いです。バックパックのスラスターは、どう考えても宇宙戦用のようですが、地球の重力下では横を向いているスラスターは不要なのではないかとも思いましたが、一応設定に則ってみました。

右腕前腕と腰にある穴は、さりげなくプラ板で塞ぎました。

個人的なこだわりで肘と膝の接続部分はシルバーとして、ベアリングのように、スムースに稼働するパーツのイメージで塗り分けています。

個人的なこだわりで肘と膝の接続部分はシルバーとして、ベアリングのように、スムースに稼働するパーツのイメージで塗り分けています。

脚のスラスターは地上ではジャンプの補助になるのでしょうか。

脚のスラスターは地上ではジャンプの補助になるのでしょうか。

なるべく面出しして、肩やふんどしのバンダイエッジは削りました。

なるべく面出しして、肩やふんどしのバンダイエッジは削りました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 17時間前

    カッコいい❗️大好物🤤

    思わずコメント失礼致しました🙇‍♂️

ステテコさんがお薦めする作品

HG MS-06GD 高機動型ザク 「褐色のサザンクロス隊」

HG MS-06GD 高機動型ザク地上用#2(ウォルド機)

HG MS-06R-1A ガイア専用高機動型ザクII

HG MS-06R-GD 地上用高機動型ザク 黒い三連星(ガ…

7
HG RGM-79 ジム(地上戦仕様)

HG RGM-79 ジム(地上戦仕様)

ジムの日ということで、過去に投稿したジム(宇宙戦仕様)のバー…

12
HG MS-06R-GD 地上用高機動型ザク 黒い三連星(ガイア機)

HG MS-06R-GD 地上用高機動型ザク 黒い三連星(ガ…

ククルスドアンの高機動型ザクが、仮に黒い三連星の3人に支給さ…

16
HG MS-06GD 高機動型ザク 「褐色のサザンクロス隊」

HG MS-06GD 高機動型ザク 「褐色のサザンクロス隊」

以前の投稿で、各機体ごとの投稿はしたのですが、やはりサザンク…

12
HG RGM-79 ジム(宇宙戦仕様)

HG RGM-79 ジム(宇宙戦仕様)

ジムの日なので、これまで製作したジムはまだあるのですが、もう…