ジムの日ということで、過去に投稿したジム(宇宙戦仕様)のバージョン違いです。宇宙戦仕様からのコンパチとしてではなく、ちゃんと2体製作しました。よく見ると胸のハッチの隙間にゴミ挟まっててイライラしますね、すみません。
製作は宇宙戦仕様と同時なので、カラーリングは全く同じです。ボディ色は本塗装を横着しまして、サフにクリアブルーを混ぜて済ませました。赤い部分はクレオスの紅色をサフレス塗装しています。
地上戦仕様は、武器がシンプルなだけです。後は、デカールがEFFとなり、SpaceのSが無いバージョンです。
表面処理としては、頭部側面の合わせ目を消し、肩や腰アーマーのバンダイエッジ消しをしました。一応、目立つ平面は面出しもしています。
シールドの裏は塗り分けやスミ入れなどサボりました。腰アーマーはやはりバンダイエッジを消しています。武器も製作していたのですが、架装と写真が間に合わなかったので、またの機会に投稿しなおしてみたいと思います。
襟のパーツや胸の黄色いパーツも面出ししてエッジを立てています。
このジムはオリジン系のデザインですが、いつかふんどしのないジムを製作したいと思っています。
全く同じカラーリングでも、2体同時製作はそれなりに手間がかかり、完成までのモチベーションを維持するのが大変でした。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
参考に教えてください。
ボディのカラーは何色を使用しましたか?
過去作の為、正確には覚えていないのですが、横着をしまして、ガイアのサフエボ(GS-01)に、クリアブルー(ガイア044)を数滴垂らして調色した記憶があります。
綺麗な発色、丁寧な製作、めちゃかっこいいですね😆👍
ありがとうございます!特に改造などせず、ストレートに製作しました。
コメント失礼致しますm(_ _)m
前回同様赤の発色が素晴らしく良く🤩コレを2体同時は大変だったと思います🙇
私も年末年始に3体つくりましたが、パチ組で、ひどい出来でしたのでどれくらい大変だったか。しかし此方の出来ばえは素晴らしくカッコ良いので頭が下がります🙇💘
これからも拝見させて頂きます🙇
すみませんm(_ _)mお邪魔致しましたm(_ _)m
嬉しいコメントどうもありがとうございます!年末年始に3体はかなり大変だったでしょうね!引き続き、ゆっくりとですが製作したら投稿していきますので、よろしくお願いします。
宇宙世紀シリーズを基本に、パチ組みではなく素組みで仕上げています。オリジナルアイデアを考える頭が無いため、なるべく設定に添った作品製作を心掛けています。気軽にコメントをいただけるとありがたいです。
ステテコさんがお薦めする作品
HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)
HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)
HG RGM-79 軽キャノン
HG gMS-α 赤いガンダム
HG RGM-79 軽キャノン
ジークアクスアクスコンに間に合わせるべく、軽キャノンを製作し…
HG gMS-α 赤いガンダム
ジークアクス系のキットが積みプラになっている間に、アニメは終…
HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)
ゲルググGQ版ボカタ機を製作しました。今回はスガイ機と異なり…
HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)
シイコ・スガイ専用ゲルググを製作しました。劇中では、一話で出…