GAT-01ストライクダガー後継機体のテストベッド。
第1次地球・プラント大戦後、ストライクダガーの後継機選定の為にGAT-01A1 105ダガーを参考に建造された機体。
テストベッドだったため、胴体に所属エムブレムが施されていない。
大戦時に簡易量産による大量生産が魅力だったストライクダガー。
しかし新たな問題も発生した。
それは空挺降下時にビームサーベルが装備不可能な点だった。
ストライカーシステムが無いこの機体は白兵戦等の緊急時の柔軟な対応が困難だった。
そこでダガー開発チームは大戦後に新たな機体開発を開始した。
開発条件はストライカーシステム搭載かつ105ダガーよりも低コスト開発が可能といったもの。
主な特徴として
・シールドは新調
・パラシュートパックは空挺降下の他に補給任務等の物資運輸が可能
・なおかつビームサーベル2本搭載
・新型アーマーシュナイダー(後のスティレット)搭載
・ストライカーシステム搭載
ビームサーベル(及び新型アーマーシュナイダー(仮))を2本搭載したことにより二刀流が可能になった。
ストライカーシステム標準装備な為、写真のような任務の自由度を獲得した。
写真は新型ビームライフル(ビームカービン)
本機体開発後、様々なメリットと改良点が発見され、後にGAT-02L2ダガーLにフィードバックされることになる。
なお、第2次地球・プラント大戦後にザフト諜報部がロゴス調査をした所、オペレーションヒューリーに使われたあの忌々しいマルチストライカーの開発もここで行われていたのが発覚した。(最初からブルーコスモスがユニウス条約破る気満々だった事が伺える)
ここから+α
もちろん、ストライクダガーも制作したので撮影。
105ダガーと比較。
顔が異なり、シールドは105ダガーの方が小さい。
ちなみにシールドの31はパナマ攻防戦の第13独立部隊というデビュー戦でEMP攻撃で惨敗を喫した縁起が悪いものだったのでゲン担ぎで逆転している。
オーブ解放戦線でのビームサーベルポージング。
歴代地球連合軍の量産機集合写真。
敢えて有り得ないストライカーパックシャッフルでの撮影。
こういう前後作の繋ぎのMSがあったかもしれない
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
どーも、シン・タロウです。
SNSでガンプラ投稿してましたが、Googleでひょんなことからこのサイトを知って来ました。
筆塗りメインでやってます。
アレンジが好きです。
雑ですみませんがよろしくお願いします!
シン・タロウさんがお薦めする作品
NOG-M2D1/G ブラックナイトスコード・ガンダム 前編
GAT-X05 インドーミットウィンダム
STTS/F-400 ムラサメ改 宙洋上迷彩
EMS-10 ボルジャーノンⅡ
NOG-M2D1/G ブラックナイトスコード・ガンダム 後編
前編の続き。 カルラのバックパック、レヴィテーターもストライ…
NOG-M2D1/G ブラックナイトスコード・ガンダム 前編
もうひとつの名称はGun-Da.M(ガンダーエム)。 ブラッ…
STTS/F-400 ムラサメ改 宙洋上迷彩
オーブ正式量産型MSの迷彩機体。 通常カラーと違って隠密及び…
ZGMF/A-262PD-P マイティーストライクフリーダム…
おまたせしました! マイティストライクフリーダムガンダムの登…