ガンダムルブリスDancingSwordsの制作記録
- 336
- 18
- 4
ルブリス パチ組 水星コン用の改修アイディアがまったく浮かばない こんなの弄るところ無いのでは? 気になったのはシールドというかビットがけっこうヒケてるのと 太股の分割ライン 膝関節部分の丸モールドの肉抜き 足首フレームの肉抜きなのか?そういうデザインなのか判らんパーツ 膝と臀部 こんなところにバーニアスラスターあったら邪魔じゃね? ビットオンフォームはカッコいいがシールドとして組むとランドセルとライフルがスッカスカ こんなところか あとこのタイプのアクションスタンドに指すと腰のリアアーマーに干渉するのでリアアーマーにビット(シールド基部)が付けられないw 一応ダリルバルデ戦でエアリアルが雨で苦労してたから実弾とか物理剣とかの武装を持たせるか?って言うザックリした感じの発想しか浮かばないな(*´д`*)
- 264
- 17
- 10
あけましておめでとうございます_(._.)_ 今年もよろしくお願いします! ルブリスたんの改修アイディアが思い浮かばず とりあえずエアリアルに寄せて中間機体っぽくしようかと さてここで間違い探しです 分かりますか? ・・・・正解は最初見たときから気になっていた膝と臀部のバーニア これを釣り鐘型からフィン型のスラスターに変えてみました 元々膝関節に付いているスラスターを撤去 膝のアーマーをセミスクラッチして大型化して、スラスター自体を可動式にしました なんかバリカンみたいw 膝立ちすると地面を掘削出来ますw 右脚も同様に加工して 足裏や足首の連結パーツなどの肉抜き埋めるかな? しかしこれは肉抜きなのかそういうデザインなのか分かんないな(^^;) 後はビーム兵器だけじゃ寂しいから大型の実体剣とかも持たせたいかなぁ? 水星コンもあと2カ月切ってますし間に合う気がしないw ぜんぜん買えなかったからキット入手が遅すぎたっす(^^;)
- 776
- 15
- 0
ルブリスたん 脚のスラスター改修は概ね終わり 次に武装を作っておりました リガズィを作ったときのMSG余剰パーツ ビルダーパーツのソードを元に大型ビットソード2本に大型ビットアックス2本 当然バックパックに装着可能でビットの脱着可能 手持ちの時はビットを外し 飛ばす時はビットオンで敵に向かって追いかけ回すように飛んでいくヤヴァイ剣の設定 斧は単体では飛ばせないけど 剣2本は単体でも飛ばすことが出来て ビットオンならより細かい制御が可能でビーム砲も撃てる なので剣単体にもそれっぽく各部に小型スラスターを取り付け予定 ビットを外し2本の剣と合わせると9個のビットが飛び交う予定 なお劇中そういう表現は無かったと思いますけど多分ライフルもビット2個を装着していれば飛ばせるよねこれ?ライフルもスラスターっぽいものが付いてるし パーメットリンク4以上を再現出来るパイロットならライフルも飛ばせると思うw なお一応元通りのシールド形態もとれます
- 224
- 17
- 4
脚の地味改修終了 膝関節の丸モールドや足裏や足首廻りの肉抜きはこういう風にディティールっぽく埋めました ただの自己満足です(^^;) 太股にシェルユニットを追加しようかと思い キラキラシール貼ってクリアブラックパーツを作ってで覆ってみたけど やっぱり胸部シェルユニットとの色味が合わず また小さすぎて肉眼ではよく見ないと分からないレベルなのでオミットして 結局1枚目のようにクリアグリーンでパーツを作って取り付けました 全身の各部に緑の発光部があるのでこの方が統一感出るかなと ちなみに2本のビットオンソードは合体してビットオンブーメランになります(*^_^*)
- 456
- 17
- 14
バックパックの改修が概ね終わりました 少しギミックを盛り込みました 最初横向きにソードを取り付けていましたがビットやソードを取り付けていない時のスカスカ感がやはり気になり これではキットのままと変わりないと思いまして 何も取り付けていない状態の見栄え改善です 二枚目のようにビットコンテナがせり出してビット及びソードを挿せるようにしました この変形機構に説得力を持たせるために それと保持力を上げるためにシリンダーを作って付けてます 銀色の部分は車のキットのメッキランナーっすね 三枚目はノーマル 真ビットオンフォーム フルウェポンフォームって感じです 斧の方の説明はまた今度あるかもないかも? 剣と斧に小型スラスターとか取り付けてビットオン武装の完成っすね あとは普通に見えちゃうパックパック裏側を埋めてOKかな?
- 288
- 17
- 10
お久しぶりでございます_(._.)_ 色々ありましてろくに時間がとれず 最近は皆様の作品にコメント等できてなくて済みません 素晴らしい作品の数々を拝見だけはさせていただいており 独り唸っております さて放置プレイのルブリス 前回からかなり時間が空いてしまいましたが 膝のアーマーを大きくして釣り鐘型のスラスターからフィン状のパーツに変更した関係でどうしても正面から見ると膝下が短く見えるので仕方なく足首を2.5ミリほど延長 そういえば最近のキットは元々スタイルがいいので手足を延長したりの工作はあんまりやらないですね ウーン(゚_゚ これまだ短く見えるね( ´∀`) 後はバックパックの真ん中の基部パーツにスラスターを埋め込みましたバックパック裏側が肉抜きになっていて意外にがっつり見えちゃうので適当にジャンクパーツで蓋をして マスキングの手間を考慮して 蓋側にスラスターを接着して裏から蓋ごと押し込んでます 精度よく作ったのでバラして塗装できるよ(*´д`*) 当然ライフルを収納しても干渉しないようにしてます(^_-)
- 248
- 10
- 4
胸部のシェルユニット破損しちゃいました(*´д`*) 取り外す時にパキッと真っ二つに!ぎゃあぁぁ 深夜の部屋に鳴り響く悲鳴(゜Д゜;≡;゜Д゜)ある意味ルブリスの本体の、このシェルユニットのクリアパーツを補修するのは無理っぽなので (補修後にレジン複製も考えましたが) ここは潔くすっぱり諦めて胸部をシェルユニット無しでも成立するように改修中 胸のピンクの部分を一度切り離しクリアパーツを自作して被せました プラ板箱組でセンターブロックを作りました 鎖骨というか肩の所にあるシェルユニットパーツを刺す凹部分も潰してしまって形状変更しようかな? 3枚目 太ももに追加したシェルユニットの検証 最初はクリアパーツ自体をクリアグリーンで作ってましたが 今回は実験サンプルとしてクリアブラックで作って奥のフレームに蛍光塗料を塗ってみた 赤と緑 塗料はグンゼのMr.カラーのラッカーですが どう見ても緑の方が綺麗に光るのねぇ これを踏まえて胸部の自作クリアパーツを何色にするか迷うところ(^_^;)
- 240
- 9
- 0
ブレードアンテナっってスゲーな そういう刷り込みされているからか?額にブレードアンテナがある ただそれだけで完全に主役級に見える なおアンテナ付けただけじゃなく地味な改修も行っております股関節の丸いパーツ 2パーツ構成で真ん中の軸で前後のパーツが回転するから、それぞれのパーツに細かく入ってるモールドが、動きに合わせてずれちゃうのがどうしても気になるので 軸だけが単独で動くようにしてやりました ワイはこの股関節がすごく許せなかったんだけど ルブリス作った事がある人なら言ってる意味分かるかな?(?_?)? 説明が難しいな まあ誰も気にしないし改修したことに気がつかないと思うw うーん(゚_゚ 他にも細かい改修点だけ集めて個別にアップするかな?
- 200
- 11
- 0
皆様お疲れ様です(*^-^)ノ もう皆様が一通り形にされているかと思いますので、もはや何番煎じかわかりませんがライフルにビットをマウントする事でギガビットライフルに!みたいな加工をしました でもこういう意味不明な付け方をしたのはワイだけかな? さて、と言っても実は剣や斧と合体させるためにあらかじめビット内部に磁石を仕込んでおりましたので、けっこう楽々加工でした ライフルを少し加工して内側から磁石を仕込んで終わりっすね これでルブリスの加工はだいたい終わりで後は表面処理して塗装に入ろうかと どんな配色にするか悩みつつ テストピースで色々試して一応・・心は決まりました とりあえず先行して頭部だけ塗って様子見ですが 頭部はブレードアンテナ追加 後部カメラの別パーツ化 バルカンにメタルパーツを突っ込んで 後はルブリスたんは頬の所に目立たない感じでフィン状の部分があるんですが外装を削り出して形を整え3枚フィンに見えるようにして金色に塗って強調しております 写真で見るとアラが目立つね肉眼だとわからないところまで・・スジボリがヘロヘロだし( 一一)
- 288
- 12
- 4
真ギガビットライフルw 前回だいたい改修は終わりと言ってましたが胸部の造形がまだですね(^_^;)これはまたの機会に で、一つトラブルが起きまして・・ 肩のピンクのパーツがやたらポロリするなと思ってよく見たら 下側が割れてました(*´д`*) まあ、ただ普通に接着すればよかったのですが、せっかくなので大改修 取り外すとビットになるように磁石やプラ板で細工をしました で、シールドとかライフルに装着した例ですが無理矢理感がすごいね( ´∀`) ライフルへの取り付けはもう1パターン考えてあるけどそっちの方が手持ち武器としては汎用性は良さそうかなと思います これもまた今度
- 688
- 11
- 4
胸部シェルユニットを破損しちゃいましたので すっぱり諦めて別のアプローチ シンプルだけどかっこ良くという感じで胸部のセミスクラッチです 自作クリアパーツはクリアグリーンでうっすら塗って内部パーツに蛍光塗料で墨入れしてみた 平常時はうっすら内部が透けて見える程度でブラックライトを当てると慎ましやかに発光する感じだね 胸部シェルユニットなんて最初から無かったんや・・いいね?
- 296
- 11
- 4
本体の塗装がだいたい終わりました まあ今回は武装類やバックパックが本体である可能性もありますが(^_^;) ピンクはキャンディ塗装でホワイトはガンダムホワイトと青味を入れたグレーで塗り分けてムーンストーンホワイトでパール散らしてますね 前回チラッと触れましたが肩のピンクのアーマーをビットとして切り離し可能にしてまして これをライフルに取り付けて3連速射モードという事で 通常のビットライフルが高出力モードとするなら 前回紹介したのがギガビットライフルモードで艦隊戦モードの超出力 今回の速射モード、こちらのモードの方が乱戦では汎用性は高そうです さて3枚目のライフルを見てください地味な改修行っております このレシーバーライフルは左右に4つ 計8つの溝があるんですが、この溝全てにフィン状のスラスターを埋め込みました これで以前仮説として言っていたルブリスはライフルそのものをビットとして飛ばせるんじゃないか?という説を実現? なお、2枚目のバックショットがこの作品の改修コンセプトをよく表しているので意外にお気に入り あんまり見えてないけど足の裏は自信作です!
- 248
- 11
- 2
バックパックを何色にするか 剣と斧を何色にするか ビットの塗り分け 凄く迷いました ビットはシールドとして組む時と剣や斧と合体させる時 ライフルと合体させる時 バックパックに装着する時 それぞれどうなるか考えないといけないので脳が混乱してしまいました 本来ビットにはピンクは塗らない予定でしたが 最後の最後に当初は予定になかった肩のピンク色のアーマーを切り離してビット化(3枚目)してライフルやシールドと合わせる事になったので 少しピンク色の部分も追加して配色を見直しましたので本体とは別で塗り分けました しかしルブリスのビットシールドは良いね 7つのビットが折り重なる形で余剰パーツ無しでちゃんとシールド状態になるからね 小型のスラスターとかも細かく再現されてるし パーツ構成上磁石も仕込みやすいです エアリアルのシールドは謎の余剰パーツがあるし肉抜きは多いし無粋な3ミリピンはあるし 一部ビットが薄っぺらでこれが独立飛行するのは説得力がない気がします (負け惜しみではない)笑
- 216
- 13
- 2
ビット完成です ヒケが凄いですね これはフラットまで削ると形状が変わるのでパテ盛るしかないんですが、一部のヒケはそういうデザインって事で納得して、平滑にするのは諦めました 近くにピンク色を配置したのでシールド状態での肩アーマービットとの親和性が高くなったかなとb まあどうしても後で無理矢理追加したので浮いて見えますがw エアリアルのシールドに近いデザインになったかなと? あと下側の左右の細長いビットは剣と合体させるやつでライフルとの合体ではバレル先端部分に来るのですが、肉抜きがあるので磁石を埋めた後に塞ぎました かなり目立つのに埋めてる人が少ないのが意外なのです ワイはこの手の肉抜きは看過できないんやが(^_^;)
- 240
- 13
- 2
これで最後のストーリー投稿となりますかね 武装類全解除での三方ショットです 武器は頭部バルカンと両膝のバリカンだけっすね(^_^;)チガウ 今回は武器やビットの組み合わせでかなりのフォルムパターンがあるので本投稿では紹介仕切れないと思うのです(=_=;) なので素体投稿です ルブリスはビットオンフォームは結構カッコいいと思いますがビットやライフルを外して武器やシールドとして運用してしまうとランドセルのビットコンテナが空洞でスカスカな印象 これが嫌なので可変ギミック付きの後部大型スラスターを作りました 左右の大型シリンダーがお気に入りっす( ´∀`) あとは剣と斧を仕上げるだけですが 諸事情によりちょっと時間が空くかもです
- 72
- 16
- 0
剣の刃の部分は通常の刃と加熱状態の刃はプラ板を削り出した物を採用しました ヒートサーベルっぽくなったかな? 塗装はガイアの蛍光オレンジをガイアのブラシマスターで薄めて吹いて 生乾きの状態で、すかさずグンゼのGXクリアオレンジをグンゼのリターダ薄め液で溶いた物を吹き付けました (微妙な成分の違いと乾燥時間のギャップで表面に微かなクラックが発生して良い感じに) 素材はフィギュア用の展示ケースの棚板を使用しましたw あとは斧の刃をどうするか? こちらもクリアパーツを用意した方が良いだろうか?
- 72
- 14
- 2
武器完成っす 今回は剣の刃を差し替えで交換出来るようにしました 高熱の刃を背中に装着させるのもどうかなと思いビットとして飛ばしたり 手の持ったりの時はクリアオレンジのパーツ 背中に装着してバインダーとして使用する時は非加熱状態パーツに交換します 斧はオマケみたいな武装なので今回はクリアパーツは作らず 非加熱状態の刃にガンダムマーカーの月光蝶ホロシルバー?を塗ってみましたが苦労の割に効果が低いっすね ガンダムマーカーは油性なのでラッカーパテやサフの上に塗ったり出来ないですが(酷い事になるんや) 水性アクリジョンのベースカラーで下地を作ると完全乾燥後はガンダムマーカーでも浸食されませんので今回はそうしました これは良かったですね アクリジョンをエアブラシで吹く場合塗料に対して1/3程度の溶剤で薄めるくらいで行かないと窪みや端に簡単に液溜まりしますね またガンダムマーカーをコートするクリアはボーンのフィニッシュクリアに強化剤を混ぜた物がおすすめです 普通のスーパークリアで雑把に吹くとガンダムマーカーで塗った層が割れますね また下地の質感が分からなくなります 普通のクリア吹いて斧の塗装が一部割れたので 剣はフィニッシュクリアで慎重に塗ったらノーダメージで行けました 下地への影響が少ないとうたっているだけありますね しかしホログラムってほどでもないしほとんど白に見えるのではっきり言って失敗っすねw なお乾燥ブースですが中華の食器水切りケースの水切りトレイに爬虫類飼育用のヒーターを置いて3400円で完成っすw 庫内を35度前後で保ってくれます 真冬は25度前後に保ってくれると嬉しいんやが無理かも? 山善のアレがワイが買った頃は4500円だったのにアマゾンで1万円くらいに値上げされていたので安く作ってみたよ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
トラブルを乗り越えて遂に完成、おめでとうございます🎉
こだわり抜いたディテールが各所に光ってますが、やはり私は背面でチラリと覗く膝裏の椎茸と、バックパック側面の工作が大好きです😆
コメントありがとうございます< (_ _)> 胸部シェルユニット破損 肩アーマー破損から改造アイデアが生まれたので ある意味良破損して良かったのかもしれませんw 実はお褒めいただいた膝のアーマーも左右ともに一度真っ二つに破損させてますね そのため大型化してますw バックパックの可変も何度も軸を作り直してますしね(゜-゜)
完成おめでとうございます。さすがスキ無く手が入っていますね。
武装もモリモリなんですが、そこまでかさばってなくて機動兵器感を損なってなくて良いですね。
確かに台座にチープ感がありますねw ちょっと勿体ないかも。
コメントありがとうございます< (_ _)> 武器やビットをなるべくスマートに収納出来るように考えていたのでそう言っていただけて嬉しいです 水星用のディスプレイベースは2セットないと成立しないのが・・阿漕な商売というかw ビットのディスプレイは課題っすね
完成おめでとうございます。
二刀流がカッコイイ。👍
コメントありがとうございます< (_ _)> 色々あって結構時間がかかりましたが完成してやっと一息付けます 剣だけじゃなくダブルアックスモードの写真も撮れば良かったですね
視力が落ちてお腹が出てきて髪が薄くなってきた出戻りのおっさんモデラーです(`・ω・´)
chomuさんがお薦めする作品
FA-78-RA フルアーマーラーガンダム
ガンダムルブリスDancingSwords
MS少女Mk-Ⅱ娘(ダイバーナミ)
MGリガズィ可変改造 リガズィプラス ケーラ専用機
FA-78-RA フルアーマーラーガンダム
EGのラーガンダムをベースに改造してフルアーマー化しました …
MS少女Mk-Ⅱ娘(ダイバーナミ)
MS少女MKーⅡ娘完成しました ダイバーナミとHGUCリバイ…
ハイゴッグ娘 爆誕!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
HGハイゴッグとレディーコマンダーアリスを合体させました そ…
エマ・シーンオリジナルフィギュア&MGガンダムMK-Ⅱ
エマさんのオリジナルフィギュア完成しました ガンスタってこと…