1/144 MS-06S ザクⅡ シャア・アズナブル少佐専用機

  • 5304
  • 10

僕は傷口に永遠の赤を纏う……

HGオリジン、シャアザクです。ザクの日に完成しました!(たまたま)左拳はリバイブグフから拝借。指を更に少しだけ削り込んで角を丸めました。

HGオリジン、シャアザクです。

ザクの日に完成しました!(たまたま)

左拳はリバイブグフから拝借。指を更に少しだけ削り込んで角を丸めました。

ランドセルはよりメカニカルなFGのものが好みなので、削ってオリジンの基部に被せています。腰のハードポイントはWAVE Oボルトで塞ぎ、脚のバーニアもコトブキヤのパイプパーツに交換しました。

ランドセルはよりメカニカルなFGのものが好みなので、削ってオリジンの基部に被せています。

腰のハードポイントはWAVE Oボルトで塞ぎ、脚のバーニアもコトブキヤのパイプパーツに交換しました。

ぐぽーん。モノアイシールドはクリアブラックを吹いたキットの内袋。モノアイはプラパイプ、HIQ SPプレート、Hアイズ、ミライトの組み合わせで点灯、また左右に可動です。しかし予想はしていましたが、撮影中にもクリアブラックがポロポロ……プライマーでも吹いておけば良かったのかもしれません。

ぐぽーん。

モノアイシールドはクリアブラックを吹いたキットの内袋。モノアイはプラパイプ、HIQ SPプレート、Hアイズ、ミライトの組み合わせで点灯、また左右に可動です。

しかし予想はしていましたが、撮影中にもクリアブラックがポロポロ……プライマーでも吹いておけば良かったのかもしれません。

オリジン版付属のマシンガンですが、銃床の左右を削って細くしてあるので、すっきり持たせられます。特に直立時。

オリジン版付属のマシンガンですが、銃床の左右を削って細くしてあるので、すっきり持たせられます。特に直立時。

ルナツー戦で振るった(そして捨てた)ヒートホーク。蛍光オレンジ塗装により、ブラックライト発光します。腰のもの取り忘れはご愛嬌……。

ルナツー戦で振るった(そして捨てた)ヒートホーク。蛍光オレンジ塗装により、ブラックライト発光します。

腰のもの取り忘れはご愛嬌……。

デカールはオリジン後発版を基本に、RG説明書やマスターアーカイブを参考に、RGやMGのものなど適当に見繕いました。過去一貼った……。研ぎ出しと言うほどではないですが、クリアーコートからのヤスリがけもして、随分段差も見えなくなりました!

デカールはオリジン後発版を基本に、RG説明書やマスターアーカイブを参考に、RGやMGのものなど適当に見繕いました。過去一貼った……。研ぎ出しと言うほどではないですが、クリアーコートからのヤスリがけもして、随分段差も見えなくなりました!

バズーカは旧HGUCのものなどと悩んだ末、システムウェポンのものに。サイトレンズはマシンガン共々Hアイズに交換しています。足の甲のボールジョイント化にも挑戦。WAVEの黒いボールジョイントを使いましたが、マテリアルも含め改善の余地ありか。でもごくお手軽にできたのは良かったです。

バズーカは旧HGUCのものなどと悩んだ末、システムウェポンのものに。サイトレンズはマシンガン共々Hアイズに交換しています。

足の甲のボールジョイント化にも挑戦。WAVEの黒いボールジョイントを使いましたが、マテリアルも含め改善の余地ありか。でもごくお手軽にできたのは良かったです。

「ガルマ、聞こえていたら、君の生まれの不幸を呪うがいい。」ガウはつくりかけです笑。そ、そのうち……。

「ガルマ、聞こえていたら、君の生まれの不幸を呪うがいい。」

ガウはつくりかけです笑。そ、そのうち……。

旧HGUCの細いバズも、ファースト本編ぽくて良いですよね……。

旧HGUCの細いバズも、ファースト本編ぽくて良いですよね……。

ランドセルはこんな感じで力技で被せています。そういえば頭部のディティールも埋めたり削ったりしてすっきりさせていますね。

ランドセルはこんな感じで力技で被せています。

そういえば頭部のディティールも埋めたり削ったりしてすっきりさせていますね。

使用カラー備忘録。いつも基本的に瓶生でいきたい派なのですが、シャアピンクは拘りたくて……調色しました。自分の中の様々なイメージを反映できたかなと思います。何を混ぜたかはもう憶えていません……。ピンクの夕焼け空がイメージの一つにあったので、墨入れをウェザリングカラーのブルーで行いました。色っぽくなったと思え、満足です。淡色部下地:ガイア NAZCA ピンクサフ濃色部下地:ガイア サーフェイサーエヴォ オキサイドレッドその他下地、銃器:ガイア NAZCA メカサフスーパーヘヴィボディ赤:調色ランドセル:ガイア ガリアンカラー パンツァーレッド(2)装甲部黒:クレオス ガンダムカラー ファントムグレーヒートホーク本体:ガイア サイバーフォーミュラカラー ライラックピンクヒートホーク刃部:ガイア EXホワイト→ガイア 蛍光オレンジ脇内部メカ等:クレオス グラファイトブラック腰部ハードポイント等:ガイア スターブライトアイアンバーニア:ガイア バーチャロンカラー フレームメタリック(2)モノアイカバー:ガイア クリアーブラックデカールコート:ガイア EXクリアー本体墨入れ:クレオス ウェザリングカラー シェードブルー銃器墨入れ:クレオス ウェザリングカラー マルチブラックトップコート:ガイア EXフラットクリアープレミアム(フッ素入り)

使用カラー備忘録。
いつも基本的に瓶生でいきたい派なのですが、シャアピンクは拘りたくて……調色しました。自分の中の様々なイメージを反映できたかなと思います。何を混ぜたかはもう憶えていません……。

ピンクの夕焼け空がイメージの一つにあったので、墨入れをウェザリングカラーのブルーで行いました。色っぽくなったと思え、満足です。

淡色部下地:ガイア NAZCA ピンクサフ
濃色部下地:ガイア サーフェイサーエヴォ オキサイドレッド
その他下地、銃器:ガイア NAZCA メカサフスーパーヘヴィ
ボディ赤:調色
ランドセル:ガイア ガリアンカラー パンツァーレッド(2)
装甲部黒:クレオス ガンダムカラー ファントムグレー
ヒートホーク本体:ガイア サイバーフォーミュラカラー ライラックピンク
ヒートホーク刃部:ガイア EXホワイト→ガイア 蛍光オレンジ
脇内部メカ等:クレオス グラファイトブラック
腰部ハードポイント等:ガイア スターブライトアイアン
バーニア:ガイア バーチャロンカラー フレームメタリック(2)
モノアイカバー:ガイア クリアーブラック
デカールコート:ガイア EXクリアー
本体墨入れ:クレオス ウェザリングカラー シェードブルー
銃器墨入れ:クレオス ウェザリングカラー マルチブラック
トップコート:ガイア EXフラットクリアープレミアム(フッ素入り)

胴体の赤と四肢の赤は同じカラーで、下地を胴体→オキサイドレッドサフ、それ以外→ピンクサフとすることで微妙な色味の違いを出しました。最初胴体はメカサフスーパーヘヴィを下地にしていた(写真)のですが、何だか沈み過ぎに感じたので、上からオキサイドレッドを重ねて吹き直しました。微妙な違いですが、これで随分良くなった印象です。

胴体の赤と四肢の赤は同じカラーで、下地を胴体→オキサイドレッドサフ、それ以外→ピンクサフとすることで微妙な色味の違いを出しました。

最初胴体はメカサフスーパーヘヴィを下地にしていた(写真)のですが、何だか沈み過ぎに感じたので、上からオキサイドレッドを重ねて吹き直しました。微妙な違いですが、これで随分良くなった印象です。

宿命の赤と白。並ぶと嬉しい。

宿命の赤と白。並ぶと嬉しい。

やっとこさザクが二体!マツナガが欲しいなぁ。そして埃拭こう。ご覧いただきありがとうございました!

やっとこさザクが二体!マツナガが欲しいなぁ。そして埃拭こう。

ご覧いただきありがとうございました!

コメント

  1. ダダ 1年前

    皆がシャアのザクってこうなんだろうなって思い描くイメージを形にしました!って感じのカラーリングで素晴らしい!

    • ぜん 1年前

      ありがとうございます✨
      ほんとに皆さんそれぞれ色んなイメージがあると思いますし、僕の中でも明確な答えがあるわけでもないので悩みましたが、混ぜ込んだ青や黄が光によって複雑に仕事してくれるので良かったです。ほっとしました笑。

      • ダダ 1年前

        返信ありがとうございます。
        シャアのピンクは時代背景の事情があるって聞いたことありますが、想像するに、人それぞれ違う見え方したんだろうな。でも実際は、こんな色してたんだろうな。が、表現されていると思いますよ。

  2. Eno 1年前

    程よい情報量と落ち着いた色合いでいいですね!

    • ぜん 1年前

      ありがとうございます!✨
      どうなることかと悩みましたが、複雑な表情を見せてくれるいい色に落ち着いてくれた気がします😊

  3. Haku08 1年前

    コメント失礼します。オリジン版のザクは武器が豊富に付いてくるのでボリュームありますよね!このシャアザクならガンダムに勝てる!

    • ぜん 1年前

      コメントありがとうございます😊
      いつもどうせ飾るのは一パターンのみと、武器はほとんどちゃんとつくらないのですが、今回は頑張りました笑。とは言え本来のバズも対艦ライフルも余っているので、いつか日の目を見るといいなぁ。

  4. 74120’5 1年前

    トップ画像、テキサスコロニーでセイラを見下ろしていたあのシーンみたいですね。

    • ぜん 1年前

      まさしく!あのシーンを意識して、高い所に立たせて斜めに撮りました✨笑
      お気づきいただきありがとうございます!

9
1/144 MS-05S ザクⅠ ゲラート・シュマイザー少佐専用機

1/144 MS-05S ザクⅠ ゲラート・シュマイザー少佐…

「指揮官自らが己を危険に曝すというのは、大昔の発想です」 「…

8
リアル赤龍頑駄無

リアル赤龍頑駄無

「火炎戟・灼熱弾!!」

4
1/144 MS-06C ザクⅡC型 A=ガイア中尉機

1/144 MS-06C ザクⅡC型 A=ガイア中尉機

「よく見な……フッ……大将機だ」

4
1/144 MS-05 ザクⅠ キシリア部隊機

1/144 MS-05 ザクⅠ キシリア部隊機

「……匂いだな」