ーーーーーー
グラスレー・ディフェンス・システムズ(以下、グラスレー社)のMS、“ベギルベウ”のイベント展示用デザイン。
地球のある国家に存在した土着信仰をモチーフとしており、飾りが付いたロッドを手にしている。
対外的には、旧式機となった”ベギルベウ“をイベント展示用にレストアしたものである、と説明されているが、実戦での使用も充分可能。
搭載されたままの対ドローン・ガンド用システム“アンチドート”、ロッドに仕込まれたECM機能と合わせて侮れないものとなっている。
(以上、脳内設定)
ーーーーーー
グラスレー社のアンチドートシステム搭載MS、“ベギルベウ”のオリジナルカラー塗装。
神道の巫女をモチーフに、それらしいロッド型の武器を持たせてみました。
イベントのエキシビションマッチ、ジェターク社の“ラセツバルデ”との模擬戦。
“旧式”と侮るなかれ、ドローンさえ封じれば、条件は五分。
ベギルメの前後ろ。
各所エッジ尖らせ、合わせ目消し、肉抜き穴埋め、パーティングライン・段ズレ・ヒケ対処、市販の金属/プラパーツによるディティールアップをしつつ全塗装。
腰リアアーマーをミカエリスのものに変更、残ったベギルベウのリアスカートをフロントに取り付けることでそれぞれ大型化。
足首はクロー削り、爪先/踵の肉抜き穴埋め後に、爪先を上下逆に取り付け。
■塗装レシピ
白:グレーサフ→ベースホワイト→つや消し
赤:グレーサフ→MSレッド→つや消し
フレーム・手首グレー:黒サフ→ファントムグレー→つや消し
センサー・アンチドート発光部:白サフ→黄橙色→光沢
ノンキネティックポッド赤:黒サフ→シルバーリーフ→クリアレッド→光沢
ノンキネティックポッド青:黒サフ→シルバーリーフ→クリアブルー→光沢
ノンキネティックポッド接続部:黒サフ
ロッド黒:黒サフ
ロッド銀:黒サフ→ブラック→メタルシルバー→光沢
ロッド金:黒サフ→ゴールド→つや消し
その他墨入れ・部分塗装:ガンダムマーカー各種→つや消し
付属品一式。
武器と手首は他社製品から用意しました。
拙作“ミカエレス”との比較。
ロイヤルガード ミカエラス、ミカエレスとの揃い踏みで終わり。
“祓い給い、清め給え!”
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2021/12/01から始めました!
最近の作品や過去作から、色々上げていこうと思います。
2025年もよろしくお願いします。
黒井 響介さんがお薦めする作品
HGBF 1/144 Hi-νガンダムティミドゥス
EG 1/144 ビルドストライクエクシードギャラクシーk+…
HGIBO 1/144 ガンダム・ネビリム=アルカヌム
HGIBO 1/144 ガンダム・アスタロトラーウス=ノウェ…
HGGBN 1/144 ガンダムダブルオーコマンドクアンタ …
過去作のコマンドクアンタ用に、他社プラモから新装備を仕立てて…
HGUC 1/144 ガンダムMk-Ⅱ(マフティー仕様)
HGUCガンダムMk-Ⅱ(ティターンズカラー・REVIVE版…
HGCE 1/144 マイティーストライクフリーダムガンダム…
“機動戦士ガンダムSEED FREEDOM”Blu-ray付…
HGTWFM 1/144 デスルター
“水星の魔女”の旧世代枠。 無個性な量産機枠としてのデザイン…