HGUC ゲルググJフルウェポン(キリー・ギャレット機)

  • 6392
  • 31

初心者🔰級おっさん、46作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨

宇宙世紀0083年6月、月のフォン・ブラウンに潜入していたキリー・ギャレット少佐が無事任務を終え、デラーズフリートの拠点『茨の園』に帰還した😊✨ついに始まる『星の屑🌟作戦』に向け準備が進められるデラーズフリート❗キリー・ギャレット少佐は新たな搭乗機、ゲルググJ(イェーガー)でエマァ・ダイスをはじめとするFairyHeart隊を率い、再び戦場へ舞い降りるのであった……💫

という妄想イメージで、今回は初制作となるゲルググJをキリー・ギャレット少佐機として私の思うカラーリングで仕上げました~😊✨ストーリーは前回のエマァ・ダイス少尉のプロトタイプ リック・ドムIIの続きとなります🎵

約2年の潜入捜査を終えて『茨の園』に帰還したキリー・ギャレット少佐😊🎶帰還早々に女性パイロットのみで構成されている『FairyHeart隊』の面々に迎えられるギャレット少佐✨ハンガー内は和気あいあいとなり、まるで女子会のような和やかな雰囲気に包まれていた😌ハンガーの隅にはその光景を微笑ましく見つめるバウアー中佐の姿もあった…😔✨

約2年の潜入捜査を終えて『茨の園』に帰還したキリー・ギャレット少佐😊🎶帰還早々に女性パイロットのみで構成されている『FairyHeart隊』の面々に迎えられるギャレット少佐✨ハンガー内は和気あいあいとなり、まるで女子会のような和やかな雰囲気に包まれていた😌

ハンガーの隅にはその光景を微笑ましく見つめるバウアー中佐の姿もあった…😔✨

宇宙世紀0083年10月23日❗アナベル・ガトー少佐がオーストラリアにて『星の屑🌟作戦』のキーとなる新型ガンダム2号機の奪取に成功👊✨宇宙への脱出のためアフリカ大陸『キンバライト鉱山』よりHLV打ち上げ作戦が展開される❕ガトー少佐回収のため、グラードル艦長指揮するムサイ級ペール・ギュントを中心とする回収艦隊と共にFairyHeart隊も作戦に参加❗ギャレット少佐もゲルググJで先陣を切って出撃する😊🎵

宇宙世紀0083年10月23日❗アナベル・ガトー少佐がオーストラリアにて『星の屑🌟作戦』のキーとなる新型ガンダム2号機の奪取に成功👊✨宇宙への脱出のためアフリカ大陸『キンバライト鉱山』よりHLV打ち上げ作戦が展開される❕

ガトー少佐回収のため、グラードル艦長指揮するムサイ級ペール・ギュントを中心とする回収艦隊と共にFairyHeart隊も作戦に参加❗ギャレット少佐もゲルググJで先陣を切って出撃する😊🎵

ゲルググJは一年戦争末期に開発された機体ではあるが、全身に多数のスラスターバーニアを有し、さらに射撃精度の高いセンサーも持ち合わせる高水準MS❕キリー・ギャレット少佐の技量と相まって撃墜スコアを加算する👍✨

ゲルググJは一年戦争末期に開発された機体ではあるが、全身に多数のスラスターバーニアを有し、さらに射撃精度の高いセンサーも持ち合わせる高水準MS❕キリー・ギャレット少佐の技量と相まって撃墜スコアを加算する👍✨

遠近の攻防に隙のないゲルググJ🤩✨鋭い斬撃でジムタイプを真っ二つ~👊✨エマァ・ダイスをはじめとするFairyHeart隊メンバーは、その戦いぶりに歓喜するのであった😊🎶

遠近の攻防に隙のないゲルググJ🤩✨鋭い斬撃でジムタイプを真っ二つ~👊✨エマァ・ダイスをはじめとするFairyHeart隊メンバーは、その戦いぶりに歓喜するのであった😊🎶

そして、宇宙世紀0083年11月8日❗コンペイトウで行われる連邦軍観艦式を強襲する『星の屑🌟作戦』第一段階が開始された😔✨ガトー少佐のガンダム2号機はS-0暗礁宙域を抜けてソロモンに向かう❗FairyHeart隊は本命部隊を装いS-2ポイントで展開し連邦の注意を引く事が目的である👍キリー・ギャレット少佐もフル装備のゲルググJで作戦に望むのであった…👊✨

そして、宇宙世紀0083年11月8日❗コンペイトウで行われる連邦軍観艦式を強襲する『星の屑🌟作戦』第一段階が開始された😔✨

ガトー少佐のガンダム2号機はS-0暗礁宙域を抜けてソロモンに向かう❗FairyHeart隊は本命部隊を装いS-2ポイントで展開し連邦の注意を引く事が目的である👍キリー・ギャレット少佐もフル装備のゲルググJで作戦に望むのであった…👊✨

ガトー少佐が核弾頭を放つまで敵を引き付ける極めて危険な任務❗しかし、エマァ・ダイスのパイロットとしての成長もあり、最小限の損害で戦闘を続けるFairy Heart隊🧚✨バウアー中佐から報告は聞いていたが、エマァ・ダイスの戦いぶりに驚くギャレット少佐👀❗パイロットとしても副隊長としても練度が上がっているようだ🎵

ガトー少佐が核弾頭を放つまで敵を引き付ける極めて危険な任務❗しかし、エマァ・ダイスのパイロットとしての成長もあり、最小限の損害で戦闘を続けるFairy Heart隊🧚✨

バウアー中佐から報告は聞いていたが、エマァ・ダイスの戦いぶりに驚くギャレット少佐👀❗パイロットとしても副隊長としても練度が上がっているようだ🎵

倒しても倒しても尽きない連邦MS部隊に徐々に包囲されるFairy Heart隊😞💦キリー・ギャレット少佐は隊から離れ孤立してしまう…💦

倒しても倒しても尽きない連邦MS部隊に徐々に包囲されるFairy Heart隊😞💦キリー・ギャレット少佐は隊から離れ孤立してしまう…💦

そして、ギャレット少佐は四方を囲まれ大ピンチ😵💦エースパイロットといえど、この数は危機的状況😱💦右も左も逃げ場なし…(・д・ = ・д・)💦

そして、ギャレット少佐は四方を囲まれ大ピンチ😵💦エースパイロットといえど、この数は危機的状況😱💦右も左も逃げ場なし…(・д・ = ・д・)💦

ギャレット少佐は、もはやこれまで…と思った瞬間❕この状況下で敵機を掻い潜り、エマァ・ダイスのPTリック・ドムIIがギャレット少佐の眼前に現れる✴️そして、囲んでいるジム部隊を尋常ならざる動きで翻弄し撃破していく~🤩

ギャレット少佐は、もはやこれまで…と思った瞬間❕

この状況下で敵機を掻い潜り、エマァ・ダイスのPTリック・ドムIIがギャレット少佐の眼前に現れる✴️そして、囲んでいるジム部隊を尋常ならざる動きで翻弄し撃破していく~🤩

ほぼゼロ距離の攻撃を、最小限の回避行動でかわすエマァ・ダイス👀❕ギャレット少佐はバウアー中佐の話にあったエマァ・ダイスの『覚醒しつつあるパイロット能力』が本当であった事を知る…😔✨

ほぼゼロ距離の攻撃を、最小限の回避行動でかわすエマァ・ダイス👀❕ギャレット少佐はバウアー中佐の話にあったエマァ・ダイスの『覚醒しつつあるパイロット能力』が本当であった事を知る…😔✨

ジムを撃破し、すり抜けるリック・ドムII~👊✨しかし、エマァ本人は仲間を失いたくない一心で、そのパイロット能力の変化に気づいていないのであった…✴️

ジムを撃破し、すり抜けるリック・ドムII~👊✨しかし、エマァ本人は仲間を失いたくない一心で、そのパイロット能力の変化に気づいていないのであった…✴️

そして、ガトー少佐が観艦式の強襲に成功~🎊ソロモン海は、まばゆい輝きに包まれ『星の屑🌟作戦』第一段階が終了…👍️✨キリー・ギャレット少佐は残存する部隊を集結し戦闘宙域を離脱する💨デラーズフリートは『星の屑🌟作戦』第二段階へと移行する……✨しかし、Fairy Heart隊はその戦闘で恐るべき機体と出会うのであった……💫以上、私の妄想イメージによるキリー・ギャレット少佐のゲルググJフルウェポン、およびエマァ・ダイス少尉のプロトタイプ リック・ドムIIの活躍でした~😊🎶

そして、ガトー少佐が観艦式の強襲に成功~🎊ソロモン海は、まばゆい輝きに包まれ『星の屑🌟作戦』第一段階が終了…👍️✨キリー・ギャレット少佐は残存する部隊を集結し戦闘宙域を離脱する💨

デラーズフリートは『星の屑🌟作戦』第二段階へと移行する……✨しかし、Fairy Heart隊はその戦闘で恐るべき機体と出会うのであった……💫

以上、私の妄想イメージによるキリー・ギャレット少佐のゲルググJフルウェポン、およびエマァ・ダイス少尉のプロトタイプ リック・ドムIIの活躍でした~😊🎶

今回は初制作のゲルググJ❕組んだ事のないキットなので組立説明書を見ながら楽しく制作出来ました~🤩初ゆえ、改修等は行わずカラーリング変更と少々の味付けで仕上げました👍✨私の中でキリー・ギャレット少佐はパーソナルカラーが緑🟩なので濃い部分はダークグリーン、少し明るい部分は薄松葉色を使用しています😃このキット、装備がビーム・マシンガンしかなく😢武装不足でしたので、バズーカ、90㎜マシンガン、ビーム・ナギナタを用意👍🎵リック・ドムIIたちと共有です😅💦

今回は初制作のゲルググJ❕組んだ事のないキットなので組立説明書を見ながら楽しく制作出来ました~🤩初ゆえ、改修等は行わずカラーリング変更と少々の味付けで仕上げました👍✨

私の中でキリー・ギャレット少佐はパーソナルカラーが緑🟩なので濃い部分はダークグリーン、少し明るい部分は薄松葉色を使用しています😃

このキット、装備がビーム・マシンガンしかなく😢武装不足でしたので、バズーカ、90㎜マシンガン、ビーム・ナギナタを用意👍🎵リック・ドムIIたちと共有です😅💦

今回のささやかな改修ポイント~🤩①少しでも変化がつけられるようにと、胸と足スカートに僅かですがスジ彫りを加えてます😆🎶

今回のささやかな改修ポイント~🤩

①少しでも変化がつけられるようにと、胸と足スカートに僅かですがスジ彫りを加えてます😆🎶

Lia view~✴️②武装追加は良いのですが、担架出来なくては…と思い、腰には14ゲルググからナギナタのロックパーツを装着❕リアスカートには3㎜穴を2つ開け、コの字型のランナーを削りだしウェポンフックにしました😌🎶

Lia view~✴️

②武装追加は良いのですが、担架出来なくては…と思い、腰には14ゲルググからナギナタのロックパーツを装着❕リアスカートには3㎜穴を2つ開け、コの字型のランナーを削りだしウェポンフックにしました😌🎶

最後は0083を語る上で欠かせない機体、リック・ドムIIとご挨拶です😌このリック・ドムIIも今回のために初制作しました👍こちらも全塗装で仕上げてます😆🎶今回も妄想ダダ漏れの投稿、ご覧下さりありがとうございました~🤩✨『0083~Emma Dice Story🧚~ 』第二部、完です🙇

最後は0083を語る上で欠かせない機体、リック・ドムIIとご挨拶です😌このリック・ドムIIも今回のために初制作しました👍こちらも全塗装で仕上げてます😆🎶今回も妄想ダダ漏れの投稿、ご覧下さりありがとうございました~🤩✨

『0083~Emma Dice Story🧚~ 』第二部、完です🙇

キリー・ギャレット少佐のゲルググJです😌🎶

コメント

  1. @keishi_esushi 6か月前

    あのキリー・ギャレットが駆るゲルググJ…恐らく強敵であろう予想がします(ノイジーフェアリーのトリオは今回加わってないのでしょうか…⁇)

    • keishi_esushiさん🎶
      ご覧下さりありがとうございます(^-^ゞ✨
      私の妄想設定にノイジーフェアリー隊は登場しないものでスミマセン😣💦
      代わりにエマァ・ダイスという女性パイロットが登場しています😌✨

  2. フルウェポンゲルググJの緑を基調としたカラーリングが渋くて格好良くまとまっていて良いです。

  3. hidetan 12か月前

    コメント失礼致します😆
    既に拝見させて頂き
    かなりテンション上げさせて頂いておりますがコメント遅くなりました…
    😅スミマセン…
    きっとお盆過ぎるまで仕事忙しく😂
    ガンプラにもあまり触れておりません😭キビシィ~
    ホント格好良くワクワク楽しませて頂きました!🤩
    エマァの活躍には興奮致します!😍
    工作も改修作業も流石丁寧でセンス良く
    とにかくカッコイイです!🤩
    私も思いっきりガンプラ作りたい!🤣
    ホントテンション上がります!🤩
    感謝です!ありがとうございます!🤗

    • hidetanさん、ご覧下さりありがとうございます~😌✨
      謝らないで下さい😊💦お仕事忙しいのはなによりです🎵私も少し忙しくてガンプラの時間が減っていて投稿もペースダウンしてますよ😢✨
      私の作品でテンション上がるのであれば、嬉しい限りです👍🎶
      エマァ・ダイスの活躍❕最後まで見届けて下さいね😎✨

  4. sunaipa 1年前

    素直にカッコいいです🤩
    ゲルググもですが、ドムとのマッチングもバッチリで最高です🤩
    スジ彫りもいいかんじでカッコ良さマシマシですね🤩
    アニメ風がワクワクさせてもらってます🤣

    • sunaipaさん、ありがとうです😌🎶
      今回はささやか改修で仕上げました👍✨
      脳内OVA全開の作品、楽しんでもらえて嬉しい限りです🙇🎶

  5. 失礼します。
    製作お疲れ様です!

    丁寧なキット仕上げとスピード感のあるストーリー展開に思わず読み込んでしまいました!
    ポケ戦の機体郡は一年戦争時のデザインラインを踏襲しつつ、多すぎないディテールの追加がバランス良いと個人的に思います。
    オリジナルキャラの活躍の妄想は、とても楽しいですよね!
    兵士の数だけ物語はある!!

    • りょたぼさん、ご覧下さりありがとうございます😌🎶
      読み込んで頂けるなんて、作り手としては最上の喜びです~🤩ホント、ポケ戦の機体はデザインが良く少し手を加えるだけで十分なキットばかりですよね✨
      妄想溢れてるので、これからも描いていきます😎✨

  6. octpuspot 1年前

    制作お疲れ様です♪
    初めて見た機体ですが、(私、ZZ以降の作品は知らないので、知らない機体が多いのです)カッコ良いですね!
    控えめなディテールアップ⤴️が更にカッコよさを引き立たせてますね!
    同時登場のリックドムⅡも抜かりなく制作されてて、こちらの投稿も楽しみです😊
    ストーリーの方もゲルググJの大活躍、そしてPTドムIIも大活躍で大変楽しく一気に拝見させていただきました!!
    今回も素晴らしい作品を拝見させて頂きありがとうございます😊

    • octpuspotさん、今回もご覧下さりありがとうございます~😊🎶
      このゲルググJは0080『ポケットの中の戦争』に登場した機体です❕NT-1アレックスやケンプファーが出てくる作品です😌✨
      今回は初制作で加減も分からないので、さらっと仕上げてみました~✴️
      ストーリーも楽しんで頂けたようで製作サイドとしては嬉しい限りです😢✨
      いつも励みになる✉️感謝です😌🎶

  7. masatoshi 1年前

    私もこのキット通常版とマツナガ仕様二回作りましたが、プロポーションが今風でカッコいいからあまり手を入れなくても良いキットですよね。
    マツナガ仕様はバインダーや武装を専用装備として作りましたが
    そのうち通常版もいじろうかなと、ただ改造予定キットがまだあるので順番考えてますw
    リ・ガズィカスタムも塗装したいし…

    • masatoshiさん、ご覧下さりありがとうございます~😊✨
      可動域は少ないものの、ほんとスタイル抜群ですよね🤩🎵No.が古くても侮れません😔✨
      マツナガ機拝見しました🎵ジオンらしいスパイク付きシールド良いですね👍私は次作る時には、なんとか肩を可動させたいなと思います😊✨
      お互い作りたいキット沢山あって順番困りますね…👍️✨

      • masatoshi 1年前

        ありがとうございます‼️HGのGP01のを流用しました、RGあるし一から作るのめんどいなとw
        そうですよね、肩が上がらないのがもどかしい…
        ノーマルゲルググの肩アーマーみたいな感じにするか、肩関節自体を動かすかですかね

  8. Sont@ 1年前

    完成おめでとうございます✨
    グリーン系のカラーリングがめっちゃ似合っててカッコ良い!今回のために制作されたリック・ドムⅡももっと見たいです😄2機が並び立った画像が素敵です!

    • Sont@さん、ありがとうございます😌✨
      あまりゲルググJの🟩カラー見ないので、踏み切りました👍塗装している時は、大丈夫かなぁ…🤔と思いながらでしたが意外と、まとまった感が出て良かったです😅💦
      リック・ドムIIへのリクエストありがとうございます😌✨ジム改も初制作なのに脇役扱いで日の目を見てないので、脇役軍団として合わせて投稿したいと思います🎶

  9. シブ 1年前

    おっ!
    落ち着いた色に差し色の赤が、映えますねぇ〜〜

  10. meg-ocero 1年前

    最新話も楽しく読ませて頂きました☺️
    キリー少佐の駆るフルウェポンゲルググJの活躍もさることながら、エマァ少尉との連携、そして覚醒!
    もう本当にアニメ化してください😆

    • meg-oceroさん、早速のご視聴?ありがとうございます~🙇🎶
      今回も妄想を貫き通す作品にお付き合い下さり感謝感激です😢✨
      私の脳内では、すでにアニメ化され映像が流れています😅💦アニメ化希望なんて、妄想バカには嬉しいお言葉です~🤩✨

  11. SC30 1年前

    コメント失礼します。
    ゲルググJは、スラッとしてるので武装モリモリにするのは、良さを消してしまいそうなので両手持ちぐらいが丁度良いのかもしれませんね、カラーリングもリアルタイプみたいな色合いでカッコいい。GP02を3体組んだ私としては、ちょこっと登場したGP02を見ると嬉しくなります。

    • SC30さん、閲覧ありがとうございます~😊🎶装備はあれやこれや考えたのですが…おっしゃっる通り良さを半減させそうだったので、手持ちのみにしました😌✨
      ハッ👀❗確かにリアルタイプカラーのザクII❕言われて初めて気づきました…😅
      私のGP02は過去作で部分塗装とスミイレしかしてないので、チラリが限界です💦
      私もいつか、SC30さんのガンダム2号機3人衆のような機体、作ってみたいです😌✨

  12. 失礼します。はぁ😞💨面白かったです。やはり『ゲルググJ 』は鬼神の強さじゃないと盛り上がらない😆大満足です。それにしても最後は『エマァさん』に持ってかれましたね😋 まぁ『オレ得』なのでむしろ大喜びですけど😍💕 今回も素晴らしいストーリーをありがとうございます🤗

    • みずかトモカサさん、いつもご覧下さり本当に感謝です🙇🎶
      ゲルググJメインですがエマァ・ダイスストーリー3部作のため、こんな展開になってしまいました😅💦
      『エマァさん推し』には問題ない作品かと思います😊✨今回もありがたい✉️ありがとうございました~🤩🎵

  13. snowman91 1年前

    丁寧な作りと、何より相変わらずストーリーに沿った写真構成が凄いです!

  14. MSV-K 1年前

    ゲルググJ完成お疲れ様です😄
    Jはスタイリッシュながらも小型バックパックにプロペラントタンク、ディテールもそこそこあり付け足しが難しいデザインですが、カラーリングがまとまってオリジナリティあってGOODです👍

    • MSV-Kさん、労いのお言葉ありがとうございます~😊✨
      武装盛れればと考えていたのですが、手を出してみて、いじりにくいキットだなぁと思いました😅
      ゲルググJらしさを潰してしまいそうだったので無理な改修はしませんでした😌🎶
      カラーリング勝負でしたが、お褒め頂きありがとうです~🤩

17
HGUC プロトタイプドム3号機(カート・ラズウェル機)

HGUC プロトタイプドム3号機(カート・ラズウェル機)

初心者🔰級おっさん、66作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨ …

17
HGUCザクキャノン試作1号機 (イアン・グレーデン機)

HGUCザクキャノン試作1号機 (イアン・グレーデン機)

初心者🔰級おっさん、65作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨ …

17
HGUC ネモ試作高機動型(ユウ・カジマ機)

HGUC ネモ試作高機動型(ユウ・カジマ機)

初心者🔰級おっさん、64作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨ …

17
HGUC リック・ディアス高機動型(アムロ・レイ機)

HGUC リック・ディアス高機動型(アムロ・レイ機)

初心者🔰級おっさん、63作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨ …