砂漠の駐屯地(リバイブグフ)

  • 3288
  • 9

「砂漠の駐屯地」風のグフを作りました。 

「HOW TO BUILD GUNDAM 2」に掲載されていた川口名人によるジオラマの、あのグフです。

「HOW TO BUILD GUNDAM 2」に掲載されていた川口名人によるジオラマの、あのグフです。

グフが手に入ったら、これをやってみたいと思っていたのは、プロモデラー伊藤霊一さんのYouTubeを見て感化されたからです。(YouTubeのリンクを貼ろうとしたら、うまく行かなかったので、コメント欄にURLを書きました)伊藤さんは各部位の寸法から流用パーツまで完全再現(の途中)ですが、私の方はランドセルと腕の追加装甲を自作しただけで、本体は無改造のリバイブグフの、なんちゃって砂漠の駐屯地です。ただし工作方法は多いに参考にさせていただきました。

グフが手に入ったら、これをやってみたいと思っていたのは、プロモデラー伊藤霊一さんのYouTubeを見て感化されたからです。

(YouTubeのリンクを貼ろうとしたら、うまく行かなかったので、コメント欄にURLを書きました)

伊藤さんは各部位の寸法から流用パーツまで完全再現(の途中)ですが、私の方はランドセルと腕の追加装甲を自作しただけで、本体は無改造のリバイブグフの、なんちゃって砂漠の駐屯地です。ただし工作方法は多いに参考にさせていただきました。

腕の追加装甲はプラ板とコトブキヤのガトリングから。以前どなたか、コトブキヤのガトリングって何に使うんだと書かれてましたが、私は密かに「アレに使える…」と思っていたのでした。ただこのために2セット買いましたが、残ったパーツの使い途は…。

腕の追加装甲はプラ板とコトブキヤのガトリングから。以前どなたか、コトブキヤのガトリングって何に使うんだと書かれてましたが、私は密かに「アレに使える…」と思っていたのでした。ただこのために2セット買いましたが、残ったパーツの使い途は…。

ランドセルはグフのものの下半分をカットし、F2ザクのミサイルポッドを付けました。川口名人は旧キット武器セットのミサイルポッドを使ってるので、そこは踏襲してみました。あとはプラ板、プラパイプ等ですね。あ、膝のフレームにディテール追加してますね。

ランドセルはグフのものの下半分をカットし、F2ザクのミサイルポッドを付けました。川口名人は旧キット武器セットのミサイルポッドを使ってるので、そこは踏襲してみました。あとはプラ板、プラパイプ等ですね。

あ、膝のフレームにディテール追加してますね。

塗装は缶スプレーのサンドイエローに、他は水性アクリルの筆塗りです。黒い箇所は迷ったところで、川口名人のグフの膝はツートンに見えますが、他は黒一色にも見えます。なので膝の上とランドセルはブラックグリーン、他はミッドナイトブルーで塗りました。結果、川口名人同様、黒一色で殆ど見分けがつかなくなりました。

塗装は缶スプレーのサンドイエローに、他は水性アクリルの筆塗りです。黒い箇所は迷ったところで、川口名人のグフの膝はツートンに見えますが、他は黒一色にも見えます。なので膝の上とランドセルはブラックグリーン、他はミッドナイトブルーで塗りました。結果、川口名人同様、黒一色で殆ど見分けがつかなくなりました。

普段は殆どウェザリングしないのですが、流石に砂漠仕様なので汚しました。というか、汚してない状態はものすごい違和感がありました。特にマーキングがすごく浮いて見えたので、部分的に剥がれてるようにしてみましたが、胸の白いラインは汚し忘れました。(後で汚しとこうかな。)足元はちょっと多めに汚しましたが、全体的に汚し過ぎないように注意しました。

普段は殆どウェザリングしないのですが、流石に砂漠仕様なので汚しました。というか、汚してない状態はものすごい違和感がありました。特にマーキングがすごく浮いて見えたので、部分的に剥がれてるようにしてみましたが、胸の白いラインは汚し忘れました。(後で汚しとこうかな。)

足元はちょっと多めに汚しましたが、全体的に汚し過ぎないように注意しました。

いつもなんですが、パイプスプリングの取り付けに苦労しました。結局なんとなく、無理矢理繋いでしまいましたが、スプリングの弾力が曲者なんですよね。曲げたい所で曲げられなくて。もっと柔らかいスプリングはないものかな。

いつもなんですが、パイプスプリングの取り付けに苦労しました。結局なんとなく、無理矢理繋いでしまいましたが、スプリングの弾力が曲者なんですよね。曲げたい所で曲げられなくて。もっと柔らかいスプリングはないものかな。

手首付近の2本のスジボリは、1本は合わせ目を段落ち処理したもので、同じようなスジボリを足すことで合わせ目と思わせない狙いです。

手首付近の2本のスジボリは、1本は合わせ目を段落ち処理したもので、同じようなスジボリを足すことで合わせ目と思わせない狙いです。

以前に投稿したMARK Ⅱとアレックスのアンクルアーマーでも同じことをしていました。

以前に投稿したMARK Ⅱとアレックスのアンクルアーマーでも同じことをしていました。

次はドムもやってみたいな~。

次はドムもやってみたいな~。

(追記です)rio.mariniさんの投稿を読んで思い出したのですが、スパイクアーマーと肩ブロックの接続が、ポリキャップではなく、同じ形のプラパーツでした。これは気が利いてる思い、溝を彫り色を塗って、フレームっぽく処理したのでした。軸受けの方も削り込んで平面的にしたつもりでしたが、もうひと工夫すべきでしたね。こういうところにポリキャップが剥き出しに見えるのが、興醒めで嫌なんですよね。https://gumpla.jp/hg/1580820

(追記です)

rio.mariniさんの投稿を読んで思い出したのですが、スパイクアーマーと肩ブロックの接続が、ポリキャップではなく、同じ形のプラパーツでした。

これは気が利いてる思い、溝を彫り色を塗って、フレームっぽく処理したのでした。軸受けの方も削り込んで平面的にしたつもりでしたが、もうひと工夫すべきでしたね。

こういうところにポリキャップが剥き出しに見えるのが、興醒めで嫌なんですよね。

https://gumpla.jp/hg/1457558 @simonwiesenthal This post should be deprecated.Shame on you.

コメント

  1. rio.marini 10か月前

    スパイクアーマーと肩の接続部品。いい処理ですね。あのサイズにスジボリ入れるの凄いです。
    いつかリベンジします。

  2. Fujiwara 11か月前

    モデラーなら誰もが知ってる「川口さんグフ」ですね。ランドセルと肘当ての造形お見事です。確かHGUC2ではギャンのスカートも転用しているのでしたよね。

  3. ぱんきち 11か月前

    完成お疲れ様です!
    砂漠の駐屯地、胸熱です!
    ホビコムの記事でも解析だかなかった例の指示のパーツをガトリングパーツで置き換えとはお見事です!
    参考にさせてください!

    • tatsuya_records 11か月前

      確かに、ガトリングが使えると気付いた時に、道が開いた感じはしますね。
      川口名人は旧キットギャンのバーニアを使っていますが、流石にその為だけにギャンを買えないですからねえ。厚みも穴の大きさも違いますが、雰囲気が伝わればOKです。

      • ぱんきち 11か月前

        例の「肘」パーツはギャンのパーツなんですね!!ありがとうございます!
        確かにあの為に旧キットを2台潰すのは勿体無いw
        ちなみに色々誤変換してました〜失礼しました!

  4. シブ 11か月前

    おおぉ、、、渋い!
    教えてもらうまで知らなかったこの機体、、、新旧ミキシングでいい味出てますねぇ!!

    • tatsuya_records 11か月前

      ありがとうございます。こういう子供の時に見た作例の再現モデリングは、モチベーションも完成時の満足感も大きくていいですねえ。

  5. tatsuya_records 11か月前

    伊藤霊一さんのYouTubeのリンクがおかしいですね。こちらです。
    https://youtu.be/ux51w37WFLY
    伊藤さんは完全再現(の途中)ですが、私のは見てのとおり、なんちゃってです。

tatsuya_recordsさんがお薦めする作品

RX-78-2 Ver.Kaもどき/センチネル0079風

GM センチネル0079風

旧キット ブラウブロ SW風

ビグザム 旧キット(オマケ付き)

1
ゴッグ

ゴッグ

さすがゴッグだ。完成作品を競合サイトに投稿したって、なんとも…

6
SD九龍νガンダム

SD九龍νガンダム

九龍νガンダムをSDで再現してみました。初めてのSDで、最初…

12
マゼラアタック × ザク = ???

マゼラアタック × ザク = ???

旧キット、マゼラアタックです。なるべく手間をかけずに作りまし…

9
初代ジム

初代ジム

ジムIIを作った流れで初代ジムを作りました。