コマンダーキャリバーン

  • 856
  • 2
  • 1

コマンダーキャリバーンの制作記録

1/5
2023/07/15 21:36
  • 208
  • 8
  • 2

 キャリバーンめっちゃいいですね。主人公がどんな人生を歩んでいようと、のちのち乗る機体がインフレして羽が生えたり兵装がダブルのものに収斂しがちなことにモヤモヤする気持ちがあったので、こういう少し路線変更した機体に乗るのは面白いです。尻尾まで生えちゃうレクスとか、主役機ではないですが役割を自覚してなんなら元ネタ機体的にはダウングレードするイージスナイトなんかも好きでした。

 ライフルは武器ではあるけど乗り物でもあり客体でもあるから、他とはまた違った想像力やポージングを問われてる感じがしていいですね。シェルユニットはまたホロシールで対応して、今回はクリア層は自作せず、おとなしく付属のクリアパーツを使おうと思います。色々つくる予定のものが溜まっちゃってますがこれはいい機体なので作ろうと思います。なるべく加工要らずで素早く作りたい…!

2/5
2023/07/22 21:46
  • 88
  • 11
  • 0

 ■胴回りにパーツを盛った分減算もしてメリハリつけたいのと、足先細いのが似合いそうな機体なので脛の下半分をはぎ取りました。のっぺりしたフレームが丸見えなので、百式の脛を参考に適当にジャンクのかけらやプラ版を追加しました。■目にゴーグルっぽいのを付けたいのでとりあえず額にネオジムを埋め込み。■腕のビットの抜き差し時の塗装ハゲを隠すような腕カバーを用意。■塗装ハゲ対策でエスカッシャンの下部分はネオジム式に。その都合で本来よりやや奥に付く形に。

 ■バックパックと腰裏アーマーの長いビットはやっかいな摩擦でくっつけるタイプなので、こちらも塗装ハゲ対策でヤスったりしてクリアランスを確保しつつネオジム式に。本体の形はすぐ決まったのですが、クリアランス関連でずっと苦戦してます。こういうアクションモデルとか玩具的な機能性を残す改修の知見ってあんまり蓄積も共有もされてない感じがしますね。ネオジムだけだと支点が一つで動いちゃうのでもう一つひっかかる場所をつくったり、思ったより考えることが多くて大変でした。これでうまくいくことを祈るのみ。

 ■ホウキの先がないほうがAラインがキレイに決まるのがもどかしいところです。カラーリングはけっこう変えるつもりですが、白紺のがウケがよさそうですね。

3/5
2023/07/31 21:53
  • 104
  • 8
  • 0

 ■モノアイっぽいものを緑のクリアランナーの円柱部分をスライスして上からレジンを垂らして制作。それをネオジム磁石にレジンの硬化作用で直で接着して光の反射が出るように。アスタロトのアンテナと30MMのパーツで作ったマスクにモノアイを裏からセロテープでとりあえず固定。マスクがくっついて摩擦がかかる場所を丁度顔のクリアパーツの部分にくるようにして塗装ハゲ対策。■腰2mm延長、掘りなおしとプラ板貼りを少し、スジボリも2部位だけ。■その他加工したパーツの位置調整やヤスリがけ。結局ヤスリがけで一番時間取られちゃいますね。もうそろ塗装に入れるはず。

 ■といいつつもキャリバーンは他のエアリアル系と違って脛下の交換がしやすいことに気づいて、30MMのエスポジットの足を装着。姿勢制御用の脚なのに逆関節風になり、単純に足も長くなったので不思議なバランスに。足先の向きは写真3枚目のが尖った雰囲気が出るけど、ガンダムの文脈的には2枚目のが親和性が高そう。なんかいっそう白系の配色のが似合いそうですがカラーリングは変えちゃいます。

4/5
2023/09/03 14:41
  • 40
  • 12
  • 0

 マスキング下手すぎてハミでまくり。延々出てくるポツポツ穴を消すために瞬着で埋めてヤスりがけ。胸周りの形状と配色で難航してます。紫系の色はなんとか入れたかったので、陽咲さんのキャリバーンを参考にHJVパープルグレーをフレームと差し色に使いました。紫系って特に暗い色の種類が少なくてなかなか合う色を探しづらいですね。差し色入れる前に一回ちょっと組んだ写真見ると、胸回り真っ黒なのもこれはこれで胸がワンパーツで肥大化してる感じが出て良いかもしれません。

 赤い機体青い機体のイベントの方もさっぱり間に合いませんでしたが、と言いつつ雨で塗装ができない間に余計なものに手を出してそちらが先にできてしまったり。あとスミ入れとデカールで完成ですけど、今回も色んな構図の写真を試したいので、いつもそうですが塗装ハゲせずにすべての写真を撮り切れるかが最後の大きな課題となりそうです。

5/5
2023/10/03 20:46
  • 64
  • 10
  • 0

■もう墨入れもデカールも大体終えましたが、バックパックに張り付けたプラ板が右側左側で向きが逆になってたことに今更気づいて剥がして付け直し。ロッドライフルに付けた尾翼ももっと良さそうなのがあったので、これもすでに付けたものを一度はぎ取って付け直し。カカトと肩アーマーの接続回転軸も動かしてたら塗装ハゲして目立つことに今更気づいたので、今からでもできるごまかし方を模索。

■肩フレームに適当なジャンクの一片をかぶせて、塗装ハゲするであろう肩アーマーの回転軸が見えないように。ジャンクの一片を肩の可動に干渉しないような形に調整するのが結構面倒でした。他、加工してヤスった面もそこだけ塗りなおせるように試みました。

■カカトのハイマニューバモードはかかとを回転させるのではなく表裏逆にして付け直す方式にして、塗装ハゲする軸が見えないよう対応しました。付け外しがしやすいようにヤスってクリアランスも調整。これで一応やろうと思ったことはできましたが、塗り直したところとかはちょっとムラなどがあるのでデカール貼ってごまかすか、トップコートでなんとかなるのを祈るばかり。

 一度作ったものを壊すような手入れはけっこう心理ハードルが高いですね。ガンダムベースの作品展示でエアリアルコマンダーを見かけてモチベ回復してやっと手を付けられました。あんまり細かいところを気にすると一生完成しない作品になりそうなので、当初の予定通り手早く完成させたいところ…!

ビットの中を駆け抜けるキャリバーン

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. GODAI 1年前

    カッコイイ「コマンダーキャリバーン」でした!!

    • kisa 1年前

      コメントありがとうございます!
      まずキャリバーン自体がかっこいいので、それを残しつつ少ない変更箇所でイメージが変わるものを目指してみました(gandam-hand2)

kisaさんがお薦めする作品

HGCC ∀ガンダム ハッチオープン 関節改修

17
ライジングセンナリシンフリーダム

ライジングセンナリシンフリーダム

 ヤタノカガミ装甲が施されたライジングフリーダムの派生機。ビ…

17
SD マスターガンダム

SD マスターガンダム

マスターガンダムのアレンジ版です。腿を太くし、かつ太いまま動…

17
SD シャイニングガンダムレッドフレイム

SD シャイニングガンダムレッドフレイム

 シャイニングガンダムのアレンジ版です。やはりライバル機が欲…

17
ブラックナイトスコードルドラと近像型構図

ブラックナイトスコードルドラと近像型構図

 ブラックナイトスコードルドラのパチ組みです。ポージングや表…