ガンダム・キャリバーン

  • 2072
  • 2
  • 2

ガンダム・キャリバーンです。

合わせ目や肉抜きを埋め、シェルユニットはイタミテックさんの作例を参考にブラックライトで反応するようにしました。

こちらはブラックライトなし。スタンドを使わずに立たせると、ライフルのほうきの部分が重いです。

こちらはブラックライトなし。

スタンドを使わずに立たせると、ライフルのほうきの部分が重いです。

「通してください!」

「通してください!」

センサーは付属シールにUVレジンで立体的にしました。

センサーは付属シールにUVレジンで立体的にしました。

ビームサーベル。先端を少し尖らせてヤスリがけしました。こちらもブラックライトに反応します。

ビームサーベル。

先端を少し尖らせてヤスリがけしました。こちらもブラックライトに反応します。

ビットステイヴ展開。今回シールドにはしないので、接続部分も埋めました。エフェクトは透明プラ板です。

ビットステイヴ展開。

今回シールドにはしないので、接続部分も埋めました。

エフェクトは透明プラ板です。

フル装備。平手は他キットから。

フル装備。

平手は他キットから。

制作途中合わせ目消し、肉抜き埋めをしました。かかとは塗装後にプラ板でフタをし、ひざ横の丸パーツは切り取って別パーツにしました。

制作途中

合わせ目消し、肉抜き埋めをしました。

かかとは塗装後にプラ板でフタをし、ひざ横の丸パーツは切り取って別パーツにしました。

発光部は付属シールを濃度を薄めて白黒コピーしたものに、蛍光ペンを引きました。

発光部は付属シールを濃度を薄めて白黒コピーしたものに、蛍光ペンを引きました。

ブラックライトで光ります。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. GODAI 2年前

    素晴らしい蛍光塗装でした!!

17
ザクⅡ

ザクⅡ

復讐のレクイエム未視聴ですが、デザインに惹かれて買いました。…

16
量産型百式改

量産型百式改

モビリティジョイントの量産型百式改です。 部分塗装、スミ入れ…

ウイングコン
15
トールギスⅡ

トールギスⅡ

我々の後ろには地球がある。我々は退かない。 HGトールギスⅢ…

11
メカニカルバスト ユニコーンガンダム デストロイモード

メカニカルバスト ユニコーンガンダム デストロイモード

今回はガチャに恵まれたので、発光バージョンで作りました。一緒…