完成! 高機動型グフカスタム
- 18104
-
- 4
-
ずっと作りたかった高機動型グフカスタム。もちろんランバラル専用機として製作しました。
高機動型ザク2のバックパックと脚部をグフカスタムに移植したミキシングです!
先日、出張で行った先の中古屋さんでグフカスタムを定価でゲット出来たのでついに作製に至りました😭
グフカスタムはこれで4体目
塗装後の完成時です。コクピットにマスキングテープが貼ってあるのは艶消しトップコートする為です
デカール貼りとトップコート後です
塗装は頭部、手脚はティターンズブルー2にコバルトブルーとホワイトを少々、胴体はティターンズブルー1と2で調色
武器他は黒っぽいところはジャーマングレー
後ろ姿
スカート部の白いラインデカールは元々、別のMSようのものでしたので合わせ込むのが結構難しかったです(4本くらいを重ねました)
デカールはほとんどがオリジン版の水転写デカール
ミキシング以外は改造は少し。胸部のスラスター、スパイクアーマーの変更くらいです
以外と難しかったのが動力パイプの調整です。長さを合わせてカット後に少しだけ折曲げてはめ込めるように。
バックパックも穴の位置は合ってましたが角度を合わせる為にプラ板を挟んで調整。
スリッパの部分は少し大きめのグフカスタムの方を使いました。
顔はモノアイ部を約1mmほど狭くしてワル顔化
前回作った高機動型ザクⅡと。青さが少し違ってザクの方がやや白っぽいです。
デカール位置なども似せています
ほぼ同じような塗装ですがタンク部分は未塗装
このミキシングで余ったパーツが先程アップした現地改修型ザクⅡです。
次は、高機動型ザク地上用(ウォルド機)かジム(ククルスドアン版)を作製しようと思いますが少し先になりそう…
閲覧ありがとうございました🙇
コメント
コメントする場合はログインください。
最高です♪😄👏
ありがとうございます🙇
カッコいい、好き
ありがとうございます🙇
ガンプラ好き50歳
主にHGを製作しています。
特に0079年、0083年頃の機体好き。
ガンダム、グフカスタムが特に好きです。
ガンプラの他、コンバージ、アルティメットオペレーションを収集してます
HG MSD フルアーマーガンダム 三体目完成
三体目のフルアーマーガンダムが完成しました!今回製作するにあ…
オリジンガンダム プロトタイプカラー
オリジンガンダムをプロトタイプカラーにしました。いつか作ろう…
ネオジオン軍 高機動型ザクⅡ
作製のイメージとしては、ジオン残党のエース級パイロットがネオ…
高機動型ザク地上用(ランバラル専用機)
プレバン限定の高機動型ザク地上用(ウォルド機)を作製しました