マラサイ(森林戦部隊)

  • 2024
  • 10
  • お気に入り

熱帯雨林などの戦闘部隊に配備されている機体という設定で制作しました。(HGUC 1/144 マラサイ)

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

コメント

  1. sunaipa 3週間前

    メチャクチャ渋いですね🤩
    メタリックが凄い上手く引き立てられてカッコ良すぎです🤩

    • PIYOSUKE 3週間前

      sunaipaさん、嬉しいコメントをいただきありがとうございます。
      大変励みになります。

  2. お疲れ様でした。「ケンプファー」を彷彿させる装備が、ナントモ頼もしい😲 両刃のヒートホークが森林戦部隊にピッタリですね🤔 個人的に「マラサイ」は両肩スパイクアーマーが一番似合うと考えています😋

    • PIYOSUKE 3週間前

      みずかトモカサさん、嬉しいコメントをいただきありがとうございます。大変励みになります。両肩スパイクアーマー、似合うと言っていただけて良かったです。

  3. 完成お疲れ様でございます!
    今回も見事なマラサイでございます😊
    武装もバランス良く装備させていて、やはり、見事な塗装に見惚れるばかりでございます。
    アオリショットも抜群に格好良いです!

    • PIYOSUKE 4週間前

      oyakopuramoderuさん、コメントをいただきありがとうございます。
      アオリショットに触れていただけて大変嬉しいです。
      いつもありがとうございます。 !(^^)!

  4. Sont@ 4週間前

    バズーカ2丁装備がカッコイイですね!バックパックに装着&手持ちの2WAY仕様が良いですね~😄

    • PIYOSUKE 4週間前

      Sont@さん、嬉しいコメントをいただきありがとうございます。
      ケンプファーの武器パーツ販売を見つけて制作してみました。マラサイ右腕のシールドはバズーカと干渉してしまうので、スパイクアーマーに載せ替えています。

  5. M課長 4週間前

    カッコイイ!
    鋳造表現的な塗装がまたイイですね。
    どうやって塗装してますか?

    • PIYOSUKE 4週間前

      M課長さん、嬉しいコメントをいただきありがとうございます。
      塗装についてのご質問をいただきましたので、僭越ながら少しだけ記載させていただきます。
      RAYWOODというメーカーのエアブラシを使用しております。
      高価なものではなく1万円未満の物です。
      塗料はタミヤのアクリル塗料(水性)なのですが、サーフェイサー(黒色)で下地塗装した後、明色部分を「濃緑色(XF-13)とクロームシルバー(X-11)」、暗色部分を「ガンメタ(X-10)とメタリックグレイ(XF-56)、ダークアイアン(XF-84)」の混合で塗装しています。何かのご参考になれば幸いです。

PIYOSUKEさんがお薦めする作品

ドム(森林戦部隊)

ザクⅡ(砂漠戦部隊)

マラサイ(夜戦部隊)

7
ブグ(山岳戦部隊)

ブグ(山岳戦部隊)

山岳地帯における戦闘部隊に配備されている機体という設定で制作…

9
ガンキャノン(砂漠戦部隊)

ガンキャノン(砂漠戦部隊)

砂漠における戦闘部隊に配備されている機体という設定で制作しま…

7
ジム(夜戦部隊)

ジム(夜戦部隊)

夜間戦闘を任務とする部隊に配備されている機体という設定で制作…

9
グフ(山岳戦部隊)

グフ(山岳戦部隊)

山岳地帯における戦闘部隊に配備されている機体という設定で制作…