RX-80 ワイバーン

  • 11224
  • 10
  • 15

ペイルライダーの原型機「RX-80」を妄想しながら作ったオリジナル機です。

「RX-80PR ペイルライダー」の設定情報には「RX-80」というMSがベースになった、なんて情報があります(ちなみに、作品によっては、BD(ブルーディスティニー)の原型機もRX-80というとか)。この「RX-80」はどうやら文字情報のみのよう。

「RX-80PR ペイルライダー」の設定情報には「RX-80」というMSがベースになった、なんて情報があります(ちなみに、作品によっては、BD(ブルーディスティニー)の原型機もRX-80というとか)。
この「RX-80」はどうやら文字情報のみのよう。

おそらくRGM-79ジムともRX-81ジーラインとも異なる、RX-78の量産化を目指したMSなんだろう、だったらガンダムとペイルライダーの中間っぽいデザインかもしれない、なんてことを妄想しながらオリジナル機を作ってみました。「ワイバーン」はドラゴンっぽい空想上の動物ですが、なんだかカッコいいので名付けてみました。。。ベースはガンダムベース限定のクリアカラーのペイルライダー空間戦仕様。これにエコプラガンダム(要は旧HGUCガンダム)のパーツを流用しつつ、あちこち造形変更などしながら作ってみました。

おそらくRGM-79ジムともRX-81ジーラインとも異なる、RX-78の量産化を目指したMSなんだろう、だったらガンダムとペイルライダーの中間っぽいデザインかもしれない、なんてことを妄想しながらオリジナル機を作ってみました。
「ワイバーン」はドラゴンっぽい空想上の動物ですが、なんだかカッコいいので名付けてみました。。。

ベースはガンダムベース限定のクリアカラーのペイルライダー空間戦仕様。
これにエコプラガンダム(要は旧HGUCガンダム)のパーツを流用しつつ、あちこち造形変更などしながら作ってみました。

ヘッドはエコプラガンダム。フェイスの「へ」を消してみました。肩アーマーはペイルライダーのものを少しだけ形状変更。脚周りもペイルライダー。サイドのスラスターを取り外し。代わりにふくらはぎにスラスター増設。ビームライフルはペイルライダー用。

ヘッドはエコプラガンダム。フェイスの「へ」を消してみました。

肩アーマーはペイルライダーのものを少しだけ形状変更。

脚周りもペイルライダー。サイドのスラスターを取り外し。代わりにふくらはぎにスラスター増設。

ビームライフルはペイルライダー用。

バックパックはエコプラガンダム用。ペイルライダーでは両側の腰に装着しているビームサーベルをガンダムっぽくバックパックに取り付け。シールドと背面マウントしたバズーカはエコプラガンダム用。

バックパックはエコプラガンダム用。ペイルライダーでは両側の腰に装着しているビームサーベルをガンダムっぽくバックパックに取り付け。

シールドと背面マウントしたバズーカはエコプラガンダム用。

パチ組みのペイルライダー空間戦仕様とパシャリ。陸戦仕様もあるはずなのに行方不明。。。

パチ組みのペイルライダー空間戦仕様とパシャリ。
陸戦仕様もあるはずなのに行方不明。。。

我が家のペイルライダー軍団。白や赤やトーリスもありますが未開封のまま積みっぱなしです。。。HGUC ペイルライダーDII 風https://gumpla.jp/hg/743863HGUC ペイルライダーデュラハン 風https://gumpla.jp/hg/743858

我が家のペイルライダー軍団。白や赤やトーリスもありますが未開封のまま積みっぱなしです。。。

HGUC ペイルライダーDII 風
https://gumpla.jp/hg/743863

HGUC ペイルライダーデュラハン 風
https://gumpla.jp/hg/743858

いつものように水性ホビーカラーで筆塗り全塗装、水彩絵の具で薄めにすみいれ、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。デカールはグッドマークデカールのコーションマーク。

いつものように水性ホビーカラーで筆塗り全塗装、水彩絵の具で薄めにすみいれ、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。
デカールはグッドマークデカールのコーションマーク。

ペイルライダーの原型機「RX-80」を妄想しながら作ったオリジナル機、「RX-80ワイバーン」でした。ガンダムとペイルライダーの間に位置するMSとして作ってみましたが、いかがでしょうか。

ペイルライダーの原型機「RX-80」を妄想しながら作ったオリジナル機、「RX-80ワイバーン」でした。
ガンダムとペイルライダーの間に位置するMSとして作ってみましたが、いかがでしょうか。

ペイルライダーの原型機「RX-80」を妄想しながら作ったオリジナル機、「RX-80ワイバーン」です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. masatoshi 1年前

    けっこう謎な機体だからこその作品ですね。
    元のペイルライダーが所々NT-1ぽいけど、なんか違うし
    こういう機体いたんじゃないかと本当に思います。

  2. お疲れ様でした。ナント!オリジナル機体だったのですね🤔 コレは妄想が膨らみます😊 両機体の中間要素が程よく混ざり合った納得の仕上がり😍 此のような機体を造るのはトッテモ愉しいですよね😄

    • gpo144 1年前

      コメントありがとうございます。「文字設定しかない」ってMSを見つけてしまったら、自作したくてウズウズしてしまいますw

  3. meg-ocero 1年前

    強いガンダムがドラゴンとして、量産を目指したのだろうこの機体の名前が「ワイバーン」というのが、すごいセンスですね(zaku-kao2)

  4. Sont@ 1年前

    公式の設定画がある機体なのかと思ったらオリジナル機なんですね!文字情報のみからここまでの作品を想像のみで作り上げるとは凄いです✨
    ペイルライダー感もありつつガンダムMk-Ⅱっぽい感じもあり、とてもカッコ良い機体に仕上がってますね👍

  5. 高性能試作機って感じでめちゃくちゃかっこいいです!

gpo144さんがお薦めする作品

フルアーマー νガンダム

ブルG 風

プロトタイプZZガンダム 風

陸戦用百式改 風

17
HG ガンダム 試作4号機 風

HG ガンダム 試作4号機 風

HGのGP03で自作したGP04をリファインしました。

17
グフIII

グフIII

ザクIIIの指揮官用カスタム機、という妄想オリジナル機です。

17
ザクIII ジオンマーズ仕様 風

ザクIII ジオンマーズ仕様 風

ザクIIIのA.O.Z Re-Boot登場機を再現してみまし…

13
サイコ・ガンダム Mk-II [ネオ・ジオン仕様] 風

サイコ・ガンダム Mk-II [ネオ・ジオン仕様] 風

発売されたばかりのサイコ・ガンダムMk-IIをネオ・ジオン仕…