最新キットを取り入れました/ミカエリスM2

  • 576
  • 0
  • 0

前々回、前回に引き続いてのミカエリスの再改造。今回は「ミカエリスマリナー・セカンドスローター」です。

【概要】CFK-029MSS / ミカエリスマリナー・セカンドスローター Pastel*pallettsのギター担当・氷川日菜が制作した水陸両用機「ミカエリスマリナー」には、複数の強化プランがあったが、どれも改造の手間があまりにもかかりすぎるもので、コスト暴騰を懸念した紗夜とつぐみが難色を示していた。

【概要】

CFK-029MSS / ミカエリスマリナー・セカンドスローター

 

Pastel*pallettsのギター担当・氷川日菜が制作した水陸両用機「ミカエリスマリナー」には、複数の強化プランがあったが、どれも改造の手間があまりにもかかりすぎるもので、コスト暴騰を懸念した紗夜とつぐみが難色を示していた。

折しも、某ホビーショップでイモータルジャスティスがパーツ売りされていたのを見た日菜は、このイモータルジャスティスの脚部を使うことを決断。しかしミカエリスの股関節とはメス同士になるので合わない。見かねた紗夜は、過日にハローハッピーワールドのドラムス担当・松原花音から譲ってもらったルブリスソーンのパーツを日菜に使わせる。

折しも、某ホビーショップでイモータルジャスティスがパーツ売りされていたのを見た日菜は、このイモータルジャスティスの脚部を使うことを決断。しかしミカエリスの股関節とはメス同士になるので合わない。見かねた紗夜は、過日にハローハッピーワールドのドラムス担当・松原花音から譲ってもらったルブリスソーンのパーツを日菜に使わせる。

そしてバックパックまでもジャンクパーツを組み合わせたものに交換し、完成させたのが、この「ミカエリスマリナー・セカンドスローター」略してミカエリスM2である。

そしてバックパックまでもジャンクパーツを組み合わせたものに交換し、完成させたのが、この「ミカエリスマリナー・セカンドスローター」略してミカエリスM2である。

両腕のビームブレイサーは変わらないが、無線制御式になった。ただし水中では分離できない。

両腕のビームブレイサーは変わらないが、無線制御式になった。ただし水中では分離できない。

日菜「墜ちなっ‼」

日菜「墜ちなっ‼

ビームブレイサーのビームサーベル発振器機能に加え、さらに脚部にビームブレードを持ち、白兵戦能力がより向上している。

ビームブレイサーのビームサーベル発振器機能に加え、さらに脚部にビームブレードを持ち、白兵戦能力がより向上している。

日菜「紗夜とつぐみが観てるんだ。こんなところで、不様な醜態をさらすわけにいかない」

日菜「紗夜とつぐみが観てるんだ。こんなところで、不様な醜態をさらすわけにいかない

巡航形態への可変機構もあり、ヒジを曲げ、頭部と下半身を180度回転し、さらに脚部を90度回転させることで巡航形態になる。水中ではスクリューよろしく、下半身を常時回転させ、迫りくる敵機を撹乱させる戦法を取るのが日菜流。背部のジェットパックは、地上では切り離すことも多い。 〜羽丘女子学園高等部同窓会報より〜

巡航形態への可変機構もあり、ヒジを曲げ、頭部と下半身を180度回転し、さらに脚部を90度回転させることで巡航形態になる。水中ではスクリューよろしく、下半身を常時回転させ、迫りくる敵機を撹乱させる戦法を取るのが日菜流。

背部のジェットパックは、地上では切り離すことも多い。

 

〜羽丘女子学園高等部同窓会報より〜

紗夜×ミカエリスD2、つぐみ×ミカエリスEx-Vに続いての再改造ミカエリスですが、今回もバックパックと両脚を丸ごと差し替えました。上半身···ミカエリス両脚···ルブリスソーンの付け根+イモータルジャスティス。ただし、ルブリスソーンの付け根の軸と、イモータルジャスティスの大腿部ロール機構の部分は径があわないので、後者に加工しています。バックパック···メガライドランチャー付属の二穴ジョイントの左右の穴をピンバイスで開口し、30MMのマルチブースターユニットをつなぎました。マルチブースターの基部は接着。

紗夜×ミカエリスD2、つぐみ×ミカエリスEx-Vに続いての再改造ミカエリスですが、今回もバックパックと両脚を丸ごと差し替えました。

上半身···ミカエリス

両脚···ルブリスソーンの付け根+イモータルジャスティス。ただし、ルブリスソーンの付け根の軸と、イモータルジャスティスの大腿部ロール機構の部分は径があわないので、後者に加工しています。

バックパック···メガライドランチャー付属の二穴ジョイントの左右の穴をピンバイスで開口し、30MMのマルチブースターユニットをつなぎました。マルチブースターの基部は接着。

以上で紹介を終わります。4月からは、いよいよAveMujicaとMyGOの10人による作例が始まりますが、その前にいくつか特集を組む予定です。 改修前はこちら→https://gumpla.jp/hg/1623713

以上で紹介を終わります。

4月からは、いよいよAveMujicaとMyGOの10人による作例が始まりますが、その前にいくつか特集を組む予定です。

 

改修前はこちら→https://gumpla.jp/hg/1623713

♪海は荒海〜向こうは佐渡よ〜

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

クモハユニ64さんがお薦めする作品

輝く翼/ウイングガンダムスフォルツァンド(1/2)

初の電飾/ウイングガンダムスフォルツァンド(2/2)

10
ガンドノードの有人仕様/マンドレイク

ガンドノードの有人仕様/マンドレイク

先日、プレバン限定であるガンドノードが1点だけまんだらけに置…

12
レールガンまで加わる/ウイングゼロ轟炎天

レールガンまで加わる/ウイングゼロ轟炎天

今回は昨年投稿したウイングゼロ怒髪天(https://gum…

10
攻防速バランスよく/ライアットキャリバーンMAX

攻防速バランスよく/ライアットキャリバーンMAX

前回では雰囲気をガラリと変えて、ほのぼの系のベアッガイFをご…

12
戦う母/ベアッガイF(ファミリー)

戦う母/ベアッガイF(ファミリー)

前回のリトルバグダガーL以来、約1カ月ぶりのご無沙汰となりま…