劇中イメージの再現を目指しました。HGUC リガズィです。ゼータに寄り気味の顔を設定画の獰猛な猛禽類的な顔に寄せました。
また、胸まわりのボリュームアップとみぞおちの形状変更や脚部のモールド埋めをしてます。
主な変更点
-
二の腕延長
-
肘の二重関節化で設定画に近い曲げ方の再現
-
肩幅拡張
-
胸部ボリュームアップ
-
頭部形状変更
-
バックパックサイドのフィン(のような突起)追加
-
バックパック取り付け位置と角度を変更
昨年5月辺りから始めて、さまざま迷走をしつつ後から始めたNT -1が先にできたり、ちまちま進めてようやく完成しました。
箱絵的ポーズ
設定画にあるような腕の曲がり方の再現
胸まわりの変更の結果、BWSとの合体は不可能になりました
背面ショット:キットでは何故かバックパックサイドのフィンのような形状がなくなっていたので追加しました。
顎を尖らせ、額を大きくしました。
トサカ部分も高くしました。
肩と胴の継ぎ目に蛇腹追加しました
いろいろ削ってます
仮組み
いろいろ張りまくり
これについては反省点を残しました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
自称模型製作愛好家。
第一次ガンプラブームを小学生で過ごした世代。
それから40年ほど模型作りそのものから離れていました。
小学生の頃初めて作ったガンプラはたしかベストメカコレクションのガンキャノン。
ゲルググマリーネ 素組 無塗装
デザインが不満です。ビームライフルではなくマシンガン。対ビー…
【完成】1/144 ガンダム(ベストメカコレクション)微改造…
ガンダムをなるべくフォルムを変えずに微改造で完成しました。首…
【完成】ガンダム 無塗装 トップコート仕上げ
ベストメカコレクション ガンダムを合わせ目消しのみの無塗装、…
旧キット マゼラン・サラミス
卓上の宇宙 地球連邦軍の中核をなす主力戦艦および巡洋艦です艦…