歴史の合間に存在した、高級量産機。
これまた高級量産機である、“ゼータプラス”をモチーフとしたロービジカラーで、全塗装しました。
“お客さん、どちらまで?”
“そこの鉄火場まで、なるべくゆっくりで”
“はいよ、全速力ね”
メガ・ビーム・ランチャーで勝負!
乱戦の中、ビームサーベルで対応する。
リゼル(ディフェンサーbユニット)、前後ろ。
工作はゲート痕処理、エッジ尖らせ、パーティングライン・段ズレ・ヒケ対処、目立つ箇所だけ、最低限の合わせ目消しと肉抜き穴埋め、市販のプラ/金属パーツの埋め込み・貼り付けによるディティールアップ。
手首は、キット付属品に加え、HGUCデルタプラスから左右握り手を追加しました。
ウェイブライダー形態。
付属品一式。
■塗装レシピ
グレー①:黒サフ→呉海軍工廠グレイ→つや消し
グレー②:黒サフ→ニュートラルグレー→つや消し
白:グレーサフ→ベースホワイト→つや消し
青:黒サフ→キャラクターブルー→つや消し
関節類グレー:黒サフ→ブライトガンメタル→つや消し
ポリキャップ:PPプライマー→ブライトガンメタル→つや消し
武器類グレー:黒サフ→MSグレー連邦系→つや消し
変形用ジョイント類:黒サフ
頭部バイザー:黒サフ→シルバーリーフ→クリアレッド→光沢
ビームサーベル刃エフェクト(クリアブルー成型):先端側にメタリックブルー→根元側にベースホワイト→全体に蛍光ブルー
ビームサーベル刃エフェクト(クリアピンク成型):先端側にメタリックレッド→根元側にベースホワイト→全体に蛍光ピンク
センサー類:キット付属シール、市販プラ素材、市販シール素材を併用
墨入れ・部分塗装:ガンダムマーカー各種を使用
過去作のスターク・ジェガンと共闘!で終わり。
“戦場までひとっ飛びさ!”
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ロービジカラーのリゼルかっこいいですね~。各所に手が加えられていて👍
ありがとうございます😊
2021/12/01から始めました!
最近の作品や過去作から、色々上げていこうと思います。
2025年もよろしくお願いします。
黒井 響介さんがお薦めする作品
HGBF 1/144 Hi-νガンダムティミドゥス
EG 1/144 ビルドストライクエクシードギャラクシーk+…
HGIBO 1/144 ガンダム・ネビリム=アルカヌム
HGIBO 1/144 ガンダム・アスタロトラーウス=ノウェ…
HGGBN 1/144 ガンダムダブルオーコマンドクアンタ …
過去作のコマンドクアンタ用に、他社プラモから新装備を仕立てて…
HGUC 1/144 ガンダムMk-Ⅱ(マフティー仕様)
HGUCガンダムMk-Ⅱ(ティターンズカラー・REVIVE版…
HGCE 1/144 マイティーストライクフリーダムガンダム…
“機動戦士ガンダムSEED FREEDOM”Blu-ray付…
HGTWFM 1/144 デスルター
“水星の魔女”の旧世代枠。 無個性な量産機枠としてのデザイン…