グフ・フライトタイプ(カスタム)

  • 7008
  • 4

HGグフ・フライトタイプです。
ちょっと足が大きすぎる感もあったので、フライトタイプ→飛ぶ→鳥というイメージ転換で鳥足で制作してみました。

フロントビュー。足の他には胸部・スカートまわりを改修しました。グフ飛行試験型グフフライトタイプ(アーティファクト)サイコミュ高機動試験用ザク(タコザク)あたりをイメージソースに、エッセンスを加えてみた感じです。カラリングは現代戦闘機風、というかF16を並行して作っていたのでそのまま同じ色で塗装の上、グラウンドブラウンでフィルタリングで仕上げています。

フロントビュー。
足の他には胸部・スカートまわりを改修しました。

  • グフ飛行試験型
  • グフフライトタイプ(アーティファクト)
  • サイコミュ高機動試験用ザク(タコザク)

あたりをイメージソースに、エッセンスを加えてみた感じです。

カラリングは現代戦闘機風、というかF16を並行して作っていたのでそのまま同じ色で塗装の上、グラウンドブラウンでフィルタリングで仕上げています。

サイドビュー。スカートをボリュームアップしたかったので、HGドムのスカートを流用。

サイドビュー。
スカートをボリュームアップしたかったので、HGドムのスカートを流用。

リアビュー。スカートが大きくなったことでバランスが悪くなったのでプロペラントタンクを増設。こんな位置にあったら絶対危ないのは分かっているんですが模型ということでご理解を...

リアビュー。
スカートが大きくなったことでバランスが悪くなったのでプロペラントタンクを増設。

こんな位置にあったら絶対危ないのは分かっているんですが模型ということでご理解を...

改修時の写真です。胸部のグフカスタムっぽさを払拭したかったのでフラットな飛行試験型風に改修。スカートはアーティファクトみたいなボリュームが欲しかったので前面を押し出し股間を増量、サイドを延長しました。バズーカはオリジンザクから頂戴してきたものです。

改修時の写真です。

胸部のグフカスタムっぽさを払拭したかったのでフラットな飛行試験型風に改修。

スカートはアーティファクトみたいなボリュームが欲しかったので前面を押し出し股間を増量、サイドを延長しました。

バズーカはオリジンザクから頂戴してきたものです。

鳥足の断面図。既存の取り付け位置だと前すぎたので、後方に移設しています。前足の黄色いパーツは30mmの何かから、後ろ足の支柱はRGジオングのスタンド、足裏はドム(だったかな?)を流用。シリンダー機構はスクラッチで、接地できるように可動します。

鳥足の断面図。
既存の取り付け位置だと前すぎたので、後方に移設しています。

前足の黄色いパーツは30mmの何かから、後ろ足の支柱はRGジオングのスタンド、足裏はドム(だったかな?)を流用。

シリンダー機構はスクラッチで、接地できるように可動します。

コメント

  1. 福丸-SUN 5日前

    全体的にボリュームのあるフォルムに対してチョコンとしたつま先と、しっかり期待を支える広い踵が実用間重視のカスタムって感じでカッコいいです(zaku-kao6)

    • kchiku 5日前

      コメントありがとうございます!

      飛行型ということで軽量化のイメージを持たせたかったのもありました。

      ちなみに自重はほぼ踵にかかってるので意外に安定してます。

  2. 作成お疲れ様です。

    鳥足お見事です🤩どことなく高機動型ザクの足を思い出しますね。シリンダーのスクラッチがとてもリアルで素晴らしいですね。

    • kchiku 6日前

      コメントありがとうございます!

      仰る通りシリンダー構造はまさにタコザクの作例を参考にしました。

6
MGガンダムver3.0(バズーカマウント仕様)

MGガンダムver3.0(バズーカマウント仕様)

MGガンダムver3.0を、MGジムvr1.0独自アレンジの…

5
MG ZZガンダム(FAZZ)

MG ZZガンダム(FAZZ)

MG ZZガンダム(FAZZの中の人)を制作しました。