HGTWFM 1/144 ガンドノード

  • 848
  • 0
  • 0

水星の魔女のラスボス取り巻き枠、ガンドノード。

アニメ作中通りの650機は流石に無理ですが、プレミアムバンダイ初回生産分で3機、用意しました。

エフェクトパーツで6方向にノード接続可能なので、見栄え重視で飾るには最低7機必要となりますが、撮影スペースやブンドドも厳しいので、3機で満足としています。

“よろしいですか、代表”“ええ、行きましょう” ―――“エリィ、お願い”“クワイエット・ゼロ”から、異形のMSが発進した。

“よろしいですか、代表”

“ええ、行きましょう”

 

―――“エリィ、お願い”

“クワイエット・ゼロ”から、異形のMSが発進した。

“通してください!”“クワイエット・ゼロ”を目指すスレッタ、阻むガンドノード。

“通してください!”

“クワイエット・ゼロ”を目指すスレッタ、阻むガンドノード。

連携するガンドノードの“全”に、突出した“個”で挑む。果たして、結果は、……。

連携するガンドノードの“全”に、突出した“個”で挑む。

果たして、結果は、……。

ガンドノードの前後ろ。組み立てはガンダムマーカーで墨入れ・部分塗装しながらのほぼ素組み、シェルユニットのシールは青色を選択。

ガンドノードの前後ろ。

組み立てはガンダムマーカーで墨入れ・部分塗装しながらのほぼ素組み、シェルユニットのシールは青色を選択。

ビームレヴライフルは、左腕にも装着可能。但し、左右対称に持つことは不可能。以下、付属品一式と、説明書外の工程。・首の関節(ボールジョイント)を紙やすりで少し削って調整。(首の接続が固く、顔の向き調整がし辛いため)・手首のクローを切り離して、独立可動可能に加工。・バックパックのクリアパーツはエフェクト接続用の物を常時使用。(通常時のクリアパーツとの切り換えが面倒なので)・ビームレヴライフルの連射モード用銃口に市販のシール素材(黄色)貼り付け。(連射モード用の銃口ではなくセンサーだと解釈、連射モードもメインの銃口から出るということに)

ビームレヴライフルは、左腕にも装着可能。

但し、左右対称に持つことは不可能。

以下、付属品一式と、説明書外の工程。

・首の関節(ボールジョイント)を紙やすりで少し削って調整。

(首の接続が固く、顔の向き調整がし辛いため)

・手首のクローを切り離して、独立可動可能に加工。

・バックパックのクリアパーツはエフェクト接続用の物を常時使用。

(通常時のクリアパーツとの切り換えが面倒なので)

・ビームレヴライフルの連射モード用銃口に市販のシール素材(黄色)貼り付け。

(連射モード用の銃口ではなくセンサーだと解釈、連射モードもメインの銃口から出るということに)

GUNDビットの先輩、ガンヴォルヴァとの比較。

GUNDビットの先輩、ガンヴォルヴァとの比較。

終わり。

終わり。

“我等、個にして全。全にして個。他者と並び立つ足も、他者と繋ぐ手も不要。何故なら我等は、既に完結している。”

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

黒井 響介さんがお薦めする作品

HGBF 1/144 Hi-νガンダムティミドゥス

EG 1/144 ビルドストライクエクシードギャラクシーk+…

HGIBO 1/144 ガンダム・ネビリム=アルカヌム

HG 1/144 高機動型ザクⅡ

15
HGBD 1/144 1/144 ガンダムダブルオーウィルバー/ダイバーナイン

HGBD 1/144 1/144 ガンダムダブルオーウィルバ…

過去作リメイク企画。 今回の題材は、“ガンダムビルドダイバー…

10
HG 1/144 ガンダムサバーニャ(最終決戦仕様)

HG 1/144 ガンダムサバーニャ(最終決戦仕様)

プレミアムバンダイ限定の、サバーニャ武装追加版。 素直に作り…

6
1/144 ガンプラ オプションパーツセット 15 (キャバリアーアイフリッド)

1/144 ガンプラ オプションパーツセット 15 (キャバ…

遅れ馳せながら、再販で購入したボリュームたっぷりのオプション…

10
HGAC 1/144 レオン

HGAC 1/144 レオン

G-UNITの序盤ライバルキャラ、“星屑の三騎士”カスタムリ…