HG アストレイブルーフレームセカンドL 改造の制作記録
1/1

2024/06/15 20:13
- 32
- 26
- 0
アストレイブルーセカンドLを改造中です。
仮組み時に腰部を盛大に破損してしまい、修理用パーツ&面白ギミック武器を確保するために2箱目を買ってきたんですが、おりよくSEEDコンが開催されてることもあって、改造案を色々と考えた結果ニコイチ+追加パーツで武装とギミックをモリモリにする方針に決めました。・・・さすがにタクティカルアームズソードフォームで二刀流なんてできませんけどw
これが俺のアストレイ!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
まさかのNJキャンセラーブルーフレーム・・・こりゃあもうC.E. 世界の
人間では誰も太刀打ち出来ないでしょうね。かの准将をもってしてもw
拡張性に富んでいて、見ていて面白く、超カッコいいブルーに仕上がっていると思います。その発想力、尊敬します!
ありがとうございます。
タクティカルアームズや各種オプションキットの拡張性を大いに生かせたと思います!
タクティカルアームズにロマンが詰まっていて最高にカッコ良かったです。
ありがとうございます!
制作中は破損して終了したり紆余曲折があったんですが、なんとか思い描いた形にできました!
機体並みにデカい武器はロマンがあってイイ(gandam-hand2)
ありがとうございます。機体並みどころか、ロングレンジフィンファンネル用エフェクトを装備すると全長約44㎝という2倍以上の長さに・・・つまりロマンも2倍以上です!!
2022年末ごろからガンプラ沼にハマりました。そろそろ初心者脱却したいところ。
HGUC フルアーマーユニコーンガンダム
デストロイモード(レッドバージョン)を筆塗り全塗装・ウェザリ…
クロスボーンガンダム天魔
新年あけましておめでとうございます(2月下旬)。HGBFのク…
我が家のガンダムチーム!
揃ったので集合写真を撮ってみました。これをガンダムチームと言…
HGUC Zガンダム(U.C.0088) 改造
グリプス戦役終盤を意識したZガンダム後期型の改修機です。主戦…