HGUC クロスボーンガンダムX2改 改造

  • 480
  • 11
  • 1

つまりX2改・改ってことかい? 武装を追加してバスターランチャーも含めて機体にマウントできるように改造しました。スジボリとプラ棒でディテール追加 → 筆塗り全塗装 → 墨入れ → デカール貼り → つや消し → メタルパーツ追加で仕上げてます。

トビアにコアファイターを奪われコクピットとスラスターをまるごと喪失したX2。木星帝国で改修された結果コアブロックシステムがなくなってスラスター形状も変わってしまいますが、改修前と遜色ない性能で動かせるようにしてみせた技術者たちはもっと高く評価されるべきだと、私個人としては思うわけです。超絶ブラックな木星帝国の艦内でどんなデスマーチ(直喩)を課せられたやら・・・

それでも武装までは手が回らず、連邦軍への奇襲作戦に使うバスターランチャーはまさしく押っ取り刀といった感じで持ち出されたんだろう・・・という想像から、全武装を機体にフィットさせた連邦軍との最終決戦仕様というのが本機の設定です。

フロントショットです。プラ棒チップと100均デカールを多めに使ってみました。左肩のエンブレムだけはキット付属のシールです。両肩の前面にはICピンソケットを埋めてます。手首はオプションのビルドハンズ(角型)です。クロスボーン魔王にビームザンバーのパーツを取られたので、代わりに魔王のガンソードのパーツを両腰に装備。さらにコトブキヤのM.S.G.からウェポンユニット42フォールディングアームに含まれる折り畳み式ライフルを装着しました。

フロントショットです。プラ棒チップと100均デカールを多めに使ってみました。左肩のエンブレムだけはキット付属のシールです。両肩の前面にはICピンソケットを埋めてます。手首はオプションのビルドハンズ(角型)です。

クロスボーン魔王にビームザンバーのパーツを取られたので、代わりに魔王のガンソードのパーツを両腰に装備。さらにコトブキヤのM.S.G.からウェポンユニット42フォールディングアームに含まれる折り畳み式ライフルを装着しました。

バックショットです。接地性は大変良好w 背面のスラスター中央を開口してジョイントを設け、フォールディングアームでバスターランチャーをマウントしてます(コアファイターのままだったらこんな長物を持たせんなって言いたくなるところですw)。さらにHGBD インジャスティスウェポンズからライテイショットランサーを持ってきて、ネオジム磁石で腰にマウントできるようにしました。バーニア奥にはICソケットピンを接着してます。<備忘録という名のカラーレシピ>黒:ロシアンエアクラフトブルー(2)、焼鉄色、アクリルガッシュ黒青:すみれ色(水性ホビーカラー)黄:黄橙色、GXメタルイエロー  金:ゴールド赤:蛍光レッド  緑:蛍光グリーン  桃:蛍光ピンク銀:ガンクローム、クロームシルバー(タミヤアクリル)、ランサー先端のみシルバーサフをエアブラシ塗装各武装をX2カラーにして全体の一体感を出すことを目指しました。ロシアンエアクラフトブルーは某家電量販店のプラモコーナーで安売りされていたものです。紫がかった黒色で絶対X2に合うと思って使ってみました。焼鉄色との兼ね合いは微妙な感じがしてたんですが、最終的にはうまくまとまったかと思います。以下、アクションポーズです。

バックショットです。接地性は大変良好w 背面のスラスター中央を開口してジョイントを設け、フォールディングアームでバスターランチャーをマウントしてます(コアファイターのままだったらこんな長物を持たせんなって言いたくなるところですw)。さらにHGBD インジャスティスウェポンズからライテイショットランサーを持ってきて、ネオジム磁石で腰にマウントできるようにしました。バーニア奥にはICソケットピンを接着してます。

<備忘録という名のカラーレシピ>

黒:ロシアンエアクラフトブルー(2)、焼鉄色、アクリルガッシュ黒

青:すみれ色(水性ホビーカラー)

黄:黄橙色、GXメタルイエロー  金:ゴールド

赤:蛍光レッド  緑:蛍光グリーン  桃:蛍光ピンク

銀:ガンクローム、クロームシルバー(タミヤアクリル)、ランサー先端のみシルバーサフをエアブラシ塗装

各武装をX2カラーにして全体の一体感を出すことを目指しました。ロシアンエアクラフトブルーは某家電量販店のプラモコーナーで安売りされていたものです。紫がかった黒色で絶対X2に合うと思って使ってみました。焼鉄色との兼ね合いは微妙な感じがしてたんですが、最終的にはうまくまとまったかと思います。

以下、アクションポーズです。

X2改の代名詞、バスターランチャー! 第2次スパロボαで隠し機体として入手した後、デスゲイルズをはじめ数々の強敵小隊に撃ち込んだ記憶・・・もう20年以上前かぁ

X2改の代名詞、バスターランチャー! 第2次スパロボαで隠し機体として入手した後、デスゲイルズをはじめ数々の強敵小隊に撃ち込んだ記憶・・・もう20年以上前かぁ

ライテイショットランサー! 中古屋で偶然インジャスティスウェポンズを見かけて、ぜひザビーネに使わせたいと思い購入したものです。贅沢を言えばHGのX2から本来のショットランサーを持たせたかったところですが、無い物ねだりをしても仕方ありません。ビームシールドは裏面に100均のラメ入り糊を塗ってます。

ライテイショットランサー! 中古屋で偶然インジャスティスウェポンズを見かけて、ぜひザビーネに使わせたいと思い購入したものです。贅沢を言えばHGのX2から本来のショットランサーを持たせたかったところですが、無い物ねだりをしても仕方ありません。

ビームシールドは裏面に100均のラメ入り糊を塗ってます。

バスターランチャーとショットランサー、さらに両腰の折り畳み式ライフルを展開してフルバースト!! コトブキヤM.S.G.メカサプライ05ジョイントセットAを介しており折り畳み式ライフルの向きはかなり融通が利きます。グリップもありますが、設定的にもプラモ的にも「邪魔にはならないから残してる」ものです。

バスターランチャーとショットランサー、さらに両腰の折り畳み式ライフルを展開してフルバースト!! コトブキヤM.S.G.メカサプライ05ジョイントセットAを介しており折り畳み式ライフルの向きはかなり融通が利きます。グリップもありますが、設定的にもプラモ的にも「邪魔にはならないから残してる」ものです。

バスターランチャーの銃身にアームを追加して機体背面へマウントできるようにしてますが、このアームにショットランサーをマウントして合体できるギミックがあります。名付けてバスターエクステンション!「キンケドゥ! 死ねよやーっ!!」(←第2次αでスパロボに初参戦した富野監督作品つながりのネタ)さて、ここから長物は一旦パージさせてもらいまして・・・

バスターランチャーの銃身にアームを追加して機体背面へマウントできるようにしてますが、このアームにショットランサーをマウントして合体できるギミックがあります。

名付けてバスターエクステンション!「キンケドゥ! 死ねよやーっ!!」(←第2次αでスパロボに初参戦した富野監督作品つながりのネタ)

さて、ここから長物は一旦パージさせてもらいまして・・・

クロスボーン魔王のガンソードのパーツはビームサーベルとして扱われます。サーベルエフェクトは100均の透明プラ板を使って自作しました! 根本に白サフを塗ったうえで蛍光ピンクで塗装してます。まずは海賊らしくカットラス風のエフェクト。

クロスボーン魔王のガンソードのパーツはビームサーベルとして扱われます。サーベルエフェクトは100均の透明プラ板を使って自作しました! 根本に白サフを塗ったうえで蛍光ピンクで塗装してます。

まずは海賊らしくカットラス風のエフェクト。

幅広で短いタイプのエフェクト。ガンソードのグリップはパーツを差せる位置が5か所あるので、ブランドマーカーのように構えることも可能です。

幅広で短いタイプのエフェクト。ガンソードのグリップはパーツを差せる位置が5か所あるので、ブランドマーカーのように構えることも可能です。

続いてショーテル風のエフェクト。ガンダムでショーテルと言えばサンドロックですが、悪役っぽい切り裂き感が出るかなと思い、先端形状をスラリとした三日月形にしてみました。

続いてショーテル風のエフェクト。ガンダムでショーテルと言えばサンドロックですが、悪役っぽい切り裂き感が出るかなと思い、先端形状をスラリとした三日月形にしてみました。

ちょっと中二病っぽい感じのも作ってみたりw 何を隠そう、かつての私は修学旅行のお土産物屋でドラゴンが巻き付いた武器のキーホルダーを買っちゃう系小学生!

ちょっと中二病っぽい感じのも作ってみたりw 何を隠そう、かつての私は修学旅行のお土産物屋でドラゴンが巻き付いた武器のキーホルダーを買っちゃう系小学生!

細くて短めのダガー風。ビームダガーと言えばピクシー、ピクシーと言えば・・・

細くて短めのダガー風。ビームダガーと言えばピクシー、ピクシーと言えば・・・

そう、斬撃エフェクトです! エフェクトを差す位置を変えることで振り抜いた感を出せます。

そう、斬撃エフェクトです! エフェクトを差す位置を変えることで振り抜いた感を出せます。

これらのエフェクトは複数を組み合わせることも可能です。悪者っぽさが出ているでしょうか・・・見た目の外連味だけでなく実用性も少しはありまして。

これらのエフェクトは複数を組み合わせることも可能です。悪者っぽさが出ているでしょうか・・・見た目の外連味だけでなく実用性も少しはありまして。

斬撃エフェクトを組み合わせた円形ビームブーメラン!以上、ヴァリアブル・スピード・ビーム・ライフル略してVSBR(ヴェスバー)ならぬ、ヴァリアブル・シェイプ・ビーム・エッジ略してVSBE(ヴェスビー)です!

斬撃エフェクトを組み合わせた円形ビームブーメラン!

以上、ヴァリアブル・スピード・ビーム・ライフル略してVSBR(ヴェスバー)ならぬ、ヴァリアブル・シェイプ・ビーム・エッジ略してVSBE(ヴェスビー)です!

バスターエクステンション、ヴェスビー、折り畳み式ライフルを展開して1枚。銃口の先にいるのはもちろん・・・

バスターエクステンション、ヴェスビー、折り畳み式ライフルを展開して1枚。銃口の先にいるのはもちろん・・・

以上、ご覧いただきありがとうございました。折よく「悪MS vs 善MS」フェスが開催されてますね。ガンダム系ばかり投稿している自分ならほぼ善側になっていたところでしょうが・・・珍しく悪役の機体を製作中でした。

以上、ご覧いただきありがとうございました。

折よく「悪MS vs 善MS」フェスが開催されてますね。ガンダム系ばかり投稿している自分ならほぼ善側になっていたところでしょうが・・・珍しく悪役の機体を製作中でした。

貴様が選ばれた者ではないと証明してやる! 私のために死ね! キンケドゥゥゥ!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. sakuya398 7時間前

    X2改好きなのでやはりこの台詞言わなければ!

     

     

    キチーネ:ヒャーハッハッハッハ!キンケドゥ!?どうしてここにいるぅ!?キンケドゥゥゥッ!!お前は死んだんだぞ?ダメじゃないかぁ死んだ奴が出てきちゃっ!!死んでなきゃあぁぁあっ!!

    罪を償え!キンケドゥゥゥッ!!

     

    と素晴らしいX2改をありがとうございます😃

    • Zelphen 37分前

      コメントありがとうございます。そのセリフと共に中二な形したビームサーベルをぶん回して突っ込んできます!

  2. 遥か彼方に忘れてきた中二心をくすぐられる素敵なX2でした!

    最高です!

    • Zelphen 10時間前

      ありがとうございます。クロスボーンにはいくらでも中二心を加えてもいいとガンダム・・・もといサナリィが言ってますw

  3. 失礼しましす。

    なんと!心が踊るX2改・改ナノでしょう😍💕💕

    機体のクオリティ当然!

    バスターランチャー垂涎モノ🤤💦

    素晴らしいです❗

    が!しかし‼️

    数々のビームエフェクト🤩💖💖 

    此方が自分の心を掴んで離してくれません😭⤴️⤴️

    あぁ、素敵な作品を拝見出来て、自分のモチベーションも爆上がり❗と、成りました😤⤴️⤴️

     

    • Zelphen 10時間前

      ありがとうございます。仮組み放置期間が長かったので、色々なアイデアを詰め込めました。

      特にビームエフェクトは・・・折り畳み式ライフルが無ければガンソードのグリップに加えてマウント用パーツも腰から脱着できるので、これらをショットランサーの柄に装着してデスサイズのようなビームシザース、果てはハルバードにしたり・・・といった没案も。

  4. RH少佐 13時間前

    製作お疲れ様です!丁寧な工作と塗装で素敵な仕上がりですね(gundam-kao6)豊富なサーベルエフェクトが超絶カッコ良いです✨

    • Zelphen 13時間前

      ありがとうございます。結局片手に2個だけ付けて飾ってますので、ほとんど棚の肥やしですけど・・・エフェクト自作は今後の作品にもつながるので、色々試してみて良かったと思います。

  5. 「キンケドゥゥ!!お前は死んだんだぞ?ダメじゃないか!死んだ奴が出てきちゃあ!死んでなきゃあああ!!」

17
HGUC フルアーマーユニコーンガンダム

HGUC フルアーマーユニコーンガンダム

デストロイモード(レッドバージョン)を筆塗り全塗装・ウェザリ…

13
クロスボーンガンダム天魔

クロスボーンガンダム天魔

新年あけましておめでとうございます(2月下旬)。HGBFのク…

1
我が家のガンダムチーム!

我が家のガンダムチーム!

揃ったので集合写真を撮ってみました。これをガンダムチームと言…

15
HGUC Zガンダム(U.C.0088) 改造

HGUC Zガンダム(U.C.0088) 改造

グリプス戦役終盤を意識したZガンダム後期型の改修機です。主戦…