寝そべり変形も捨てました/ガンヴォルヴァU(2/2)

  • 488
  • 4
  • 0

前回(https://gumpla.jp/hg/2035124)に続いてのガンヴォルヴァU(ユニヴェール)のご紹介、今回は枚数の都合上割愛したMA形態と、その変形プロセスです。

バンドリキャラは前回と同じく、北沢はぐみのみ出てきます。

MA形態
  • MA形態
はぐみ「まず頭部と下半身を180°回転させ、機首を起こします」

はぐみ「まず頭部と下半身を180°回転させ、機首を起こします」

はぐみ「次にレールガンを前に、ウイングバインダーを外側に倒し、両脚を元に戻してヒザを目一杯曲げ、カカトを外側に回します」

はぐみ「次にレールガンを前に、ウイングバインダーを外側に倒し、両脚を元に戻してヒザを目一杯曲げ、カカトを外側に回します」

はぐみ「そして、ビームライフルをヒザのダボにはめ込んで完成です!」

はぐみ「そして、ビームライフルをヒザのダボにはめ込んで完成です!」

変形パターンはコルネイユ・ド・ロゼの寝そべり変形ではなく、ムカデキリのような「エピオン型変形」になりました。

変形パターンはコルネイユ・ド・ロゼの寝そべり変形ではなく、ムカデキリのような「エピオン型変形」になりました。

使用キットはユニバースブースターを除き、胸部・腰部→ルブリスソーン腕部→エアリアル+ルブリスソーン頭部・脚部→ガンヴォルヴァここまでは前回お伝えした通りで、ウイングバインダー→30MMアタックサブマリン+ルブリスソーン(フェイズドアレイキャノンの接続アーム)これも改造前と同じです。背部のユニバースブースターに接続するアームはMSGを使用しています。

使用キットはユニバースブースターを除き、

  • 胸部・腰部→ルブリスソーン
  • 腕部→エアリアル+ルブリスソーン
  • 頭部・脚部→ガンヴォルヴァ

ここまでは前回お伝えした通りで、

  • ウイングバインダー→30MMアタックサブマリン+ルブリスソーン(フェイズドアレイキャノンの接続アーム)

これも改造前と同じです。背部のユニバースブースターに接続するアームはMSGを使用しています。

こちらは基本、メンテナンス時にしか見られない分離状態。

こちらは基本、メンテナンス時にしか見られない分離状態。

以上、ガンヴォルヴァUを2回に分けてご紹介しました。

以上、ガンヴォルヴァUを2回に分けてご紹介しました。

「これガンドノード有人機化でも使えるかも?」(三角初華)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 非可変機から可変機にカスタマイズして、寝そべり変形ではなく、エピオン型に近しい形の変形方法に仕立て上げる技術力は中々興味深いところです。

    • ライジングフリーダムやイモータルジャスティスが夜に出たとき、「まんま」な寝そべり変形に違和感をおぼえたので、これからの変形はできればエピオン式かガザ式で、ということになりました。勿論例外はあります。

クモハユニ64さんがお薦めする作品

4段変形ィィィー‼/エクシードファラクト(2/2)

アークファラクトが進化/エクシードファラクト(1/2)

4
最近のアークキャリバーン

最近のアークキャリバーン

只今放送中のバンドリAveMujica。 ですが、主人公(第…

8
5000いいね突破記念で···

5000いいね突破記念で···

前回の投稿後、5000いいねを突破いたしました。 これもひと…

8
再び、バルバトスブレイク

再び、バルバトスブレイク

昨年投稿したバルバトスブレイク(https://gumpla…

14
究極のシャアザク?/ザクIIS4型

究極のシャアザク?/ザクIIS4型

「バンドリ初期5バンド&Morfonicaによるガン…