【新HGUC】ガンダム【筆塗り全塗装】

  • 2032
  • 21
  • 1

 リバイブされたHGUC「RX-78-2 ガンダム」を筆塗り塗装で仕上げました。

イケおじ大地に立つ!! リバイブと称して新たに生まれ変わったHGUCガンダムです。旧HGUCと比較して、手足が細くスラっと伸び、顔も小顔に、ウェストはキュッと締まっている。 ガンダムは我々のような酔狂なファンからは“おっちゃん” の愛称で親しまれておりますが・・・これは・・・。 とてもじゃないがおっちゃんとは呼べない。イケおじだこれは。なんだこのプロモーション!?速水も〇みちか!?高くからソルトをパラパラするんか!? …すみません、取り乱しました。正直に言うと、私はこのプロポーションはあまり好きではありません。個人的な好みで言えば、ガンダムのデザインは旧HGUC版が1番好きです。 このキットが好きな方で、気分を害した方が居たらゴメンナサイ(._.)ここからは褒め倒します!このキットの良さは、実際に触って動かしてこそ、実感できます。…控えめに言って、スゴイですよ!!!

イケおじ大地に立つ!!

 リバイブと称して新たに生まれ変わったHGUCガンダムです。
旧HGUCと比較して、手足が細くスラっと伸び、顔も小顔に、ウェストはキュッと締まっている
 ガンダムは我々のような酔狂なファンからは“おっちゃん” の愛称で親しまれておりますが・・・これは・・・。

 とてもじゃないがおっちゃんとは呼べない。イケおじだこれは。
なんだこのプロモーション!?速水も〇みちか!?高くからソルトをパラパラするんか!?

 …すみません、取り乱しました。正直に言うと、私はこのプロポーションはあまり好きではありません。個人的な好みで言えば、ガンダムのデザインは旧HGUC版が1番好きです。

 このキットが好きな方で、気分を害した方が居たらゴメンナサイ(._.)
ここからは褒め倒します!このキットの良さは、実際に触って動かしてこそ、実感できます。…控えめに言って、スゴイですよ!!!

ビームライフルで攻撃 この大胆なポージング!このキットの最大の強みは「圧倒的な可動範囲」です。どんなポーズもガンガン決まり、触っていると永遠にポージングして遊ぶことが出来ます。

ビームライフルで攻撃

 この大胆なポージング!このキットの最大の強みは「圧倒的な可動範囲」です。どんなポーズもガンガン決まり、触っていると永遠にポージングして遊ぶことが出来ます。

そこっ!! ガンダムの可動範囲を試すバロメーターとして有名な”振り返り撃ち”も難なく決まります。

そこっ!!

 ガンダムの可動範囲を試すバロメーターとして有名な”振り返り撃ち”も難なく決まります。

デデデン♪ デデデデン♪ … シューーッ!!! 旧HGUC版では綺麗に決まらなかったアイキャッチポーズも、すんなり決まります。マジでストレスフリー。とんでもない可動範囲です。

デデデン♪ デデデデン♪ … シューーッ!!!

 旧HGUC版では綺麗に決まらなかったアイキャッチポーズも、すんなり決まります。マジでストレスフリー。とんでもない可動範囲です。

コクピットだけを狙えるのか・・・!? 普通は狙えません(笑) アムロ君、キミ数分前に乗ってみただけの少年やぞ??   だけど、このリバイブ版なら・・・         できます

コクピットだけを狙えるのか・・・!?

 普通は狙えません(笑) アムロ君、キミ数分前に乗ってみただけの
少年やぞ??   だけど、このリバイブ版なら・・・

 

        できます

ハイパーバズーカ もう何も言うことは無い。何をしてもカッコいい。

ハイパーバズーカ

 もう何も言うことは無い。何をしてもカッコいい。

わきの下に構えるポーズもばっちり。

わきの下に構えるポーズもばっちり。

両手構えも楽勝 以上、新HGUC(リバイブ版)ガンダムでした。プロポーションについては私の好みとは少し違いますが、これほど触っていて楽しいキットは他にありません。 ガンダムに取らせたいポージングは、ほぼ何のストレスもなく出来ます。写真に載せきれませんでしたが、ガンダムの最後を飾るラスト・シューティングも、肩の跳ね上げ超絶可動によって、自然に決まります。 ガンダムに関しては、つい先日RGver.2.0やベストメカコレクション(リバイバル版)が発売されましたが、きっとこれからも色々なアプローチのガンダムのキットが発売されていくのでしょうね。 皆さんの好きなガンダムのキットがあれば、ぜひコメント欄で教えて下さいね。最後までご覧頂き、ありがとうございました!!

両手構えも楽勝

 以上、新HGUC(リバイブ版)ガンダムでした。プロポーションについては私の好みとは少し違いますが、これほど触っていて楽しいキットは他にありません

 ガンダムに取らせたいポージングは、ほぼ何のストレスもなく出来ます。写真に載せきれませんでしたが、ガンダムの最後を飾るラスト・シューティングも、肩の跳ね上げ超絶可動によって、自然に決まります。

 ガンダムに関しては、つい先日RGver.2.0やベストメカコレクション(リバイバル版)が発売されましたが、きっとこれからも色々なアプローチのガンダムのキットが発売されていくのでしょうね。

 皆さんの好きなガンダムのキットがあれば、ぜひコメント欄で教えて下さいね。最後までご覧頂き、ありがとうございました!!

ー 何回くりかえしても、白いMSにやられてしまう ー

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. まずこのキャンプラさんのRX-78-2がめっちゃカッコいいです🤣この白、青、赤、黄がドンピシャ!流石です😊リバイブ版ってこんなにポージング自由自在に出来るんですか!めっちゃ欲しくなりました。キットだと自分的には、オリジンガンダムHGのフォルムやディテールが好きです!

    • sama4laoidanganさん、こんばんは!コメントありがとうございます🍀✨単に筆塗りだけでなく、調色の部分にまで注目して頂けて、とっても嬉しいです(*^^*) リバイブ版は、本当にポージングの自由度が高いです。オリジンも独特のカッコよさ・ディテール感を醸し出していて、カッコいいキットですよね✨✨

  2. say 3週間前

    同じ車種名でも見た目や内装が違う車みたいにガンダムという機体の型式やグレードが時代に合わせて存在する感じですねw

    どれも魅力的に感じます✨️

    塗装も以前の旧HGUCのヒロイックで鮮やかなトリコロールよりトーンを落とした青と淡い赤を入れることで最近のスタイリッシュなキットにマッチしてますね✨

    カッコイイです😆😆

    • sayさん、こんにちは!いつもコメントありがとうございます!😊

      ほんとRX-78-2とシャアだけは、いつまでも味の無くならないガムですよね!(笑)長年の積み重ねで、それぞれに最適解がある。一つの型にとらわれず、「そういう解釈もあるよね」と受け入れてきた、我々ガノタの積み重ねの結晶ですよねー😁

      そして、旧版との色合い・トーンの違いにまで注目して頂けて、モデラー冥利に尽きます!ありがとうございます💫✨

  3. T-Non 3週間前

    確かに〜っぽくないフォルムですよね😅 でも、超絶可動は流石。ところで、ビヨンドグローバルなる、より〜っぽくないガンダムの立ち位置は何でしょうね❓️私、持ってますが、リメイク意欲は…😅

    キャンプラさんの格好良いガンダムポージング集、ありがと~ございます👍️

    • T-Nonさん、おはようございます!いつもコメントありがとうございます🍀✨アニメ本編を知っている者からすると、”コレジャナイ感”がどうしても拭えませんよね(笑) その分?ポージングは張り切ったので、褒めて頂けて嬉しいです。私の方こそ、ありがとうございます!ヾ(≧▽≦)ノP.S. ビヨンドグローバルは私は積んでおります・・・笑

  4. cinnamon-1 3週間前

    旧HGUCに比べて、リバイブは超絶可動でポージングが決まり、かっこいいですよね😆 

    ガンダムもガンキャノンも、スタイルは旧HGUCがマッチョでテレビ準拠。ゴツさが昭和の魅力😁 リバイブ版はイケメンの細マッチョ。

    いつの時代にもガンダムは存在しますね😉

    その時の自分に合うものが良いのではないでしょうか😁

    • cinnamon-1さん、おはようございます!いつもコメントありがとうございます🍀✨「その時の自分に合うものが良いのではないでしょうか😁」←ハッとさせられました。「自分は絶対これ!」と決めつけてしまうのって、勿体ないですもんね(*’▽’) 素敵な気付きを与えて頂き、ありがとうございます。流石はシナモンさんですヾ(≧▽≦)ノ

  5. まさに基本のきのガンダム! 重厚さは確かに旧HGUC 可動はリヴァイブ オリジンガンダムも最高です つまりガンダムは原点にして至高! みんな違ってみんな良い! ありがとうございます

    • フリーダム‐ウイングさん、おはようございます!コメントありがとうございます🍀✨基本の「き」だからこそ、それぞれ好みがある中、私たちを見つけて下さったことに感謝です。私の方こそ、ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ

  6. たけ 3週間前

    僕も組みましたrevive😊おっしゃる通り細身ですね。021とでは冴羽獠と次元大介くらいの体格の違いがありますでしょうか?🙄
    EGのガンダムも楽しいですね〜

    • たけさん、こんばんは!コメントありがとうございます💫

      たけさんもrevive版を組まれたのですね!体格の違いの例え、言い得て妙の極みですね!参りました!(笑)EGも低価格帯キットながら、よく出来ていますよね!

  7. キャンプラさんこんばんわ。連邦の白い奴、カッコいいですねぇ。筆塗り、やっぱり凄いです。可動が良いとはいえ、ポージングがたまらんです。もうファースト世代のおっさんにはたまらんですよ。何度も何度みた場面を思い浮かべるポージング&ショットありがとうございます。

    • おじさま、こんばんは!いつも温かいコメントをありがとうございます🍀✨この白い奴は、スタイリッシュでかっこいいキットですよね!筆塗りやポージング、褒めて頂けて嬉しいです😁ありがとうございます!!

  8. つぐお 3週間前

    私も旧HGUC(021)が1番好きです。2番目はRG Ver.1です。でもこれらのキットにはない可動域がリバイブ版の魅力ですね(RGは動くけど落ちる)。バズーカを脇に構えたポーズがお気に入りです。

    • つぐおさん、こんばんは!コメントありがとうございます!!🍀✨旧HGUCは、カッコ良さ・バランス感・レトロ感が抜群ですよね!!ポージングはこだわったので、褒めて頂けて嬉しいですヾ(≧▽≦)ノ

  9. ひじき 3週間前

    私も以前組んだことがありますが、あまりにシュッとしてて海外のモデルさんみたいな体型だなぁと感じました(笑)値段は手頃ですし可動は文句無しなのでポーズを付けて遊ぶには良いキットですよね😊そして相変わらずホワイトの塗装とデカールのセンスがキットの良さを引き立てて素晴らしいです(zaku-kao2)

    私個人的にはFGガンダムのフォルムが好きですが塗装の手間を考えると旧HGUCが良いです(笑)

    • ひじきさん、こんばんは!コメントありがとうございます(*’▽’)♪♪リバイブ版は、スタイリッシュ過ぎて好き嫌いがパキッと分かれるキットですよね。FGも旧HGUCも名作キットですよね!自分も大好きです✨筆塗り、デカールワークを褒めて頂けて嬉しいです。ありがとうございます!!🍀✨

  10. 僕もこのキットを去年に組みました!

    キャンプラさんの作品を見て、いつかまた何処かで買いたいなと思いました!

    • ミツさん、こんばんは!いつもコメントありがとうございます(*^^*)♪♪ミツさんも組まれたんですね!是非ぜひ、店頭で見かけられたらお迎えしてあげてください!好き嫌いはあるかもしれませんが、良いキットですよねヾ(≧▽≦)ノ

キャンプラさんがお薦めする作品

【劇場版ポスター】哀・戦士【筆塗り塗装】

【ベースの日】ベーシスト・GMNY SIERRA【1111】

【オリジナル】GUNDAM・F105【筆塗り全塗装】

【HGCE】ライジングフリーダムガンダム【筆塗り塗装】

9
【HGUC】νガンダム【筆塗り】

【HGUC】νガンダム【筆塗り】

 HGUC「νガンダム」を筆塗り塗装で仕上げました。ABS素…

8
【オリジン版】シャア専用ザク【筆塗り全塗装】

【オリジン版】シャア専用ザク【筆塗り全塗装】

 オリジン版HG「シャア専用ザク」を、筆塗り全塗装で仕上げま…

9
【HG】ガンダムフラウロス【筆塗り全塗装】

【HG】ガンダムフラウロス【筆塗り全塗装】

 HGIBO「ガンダムフラウロス」を筆塗り全塗装で素組みして…

9
【HG】ダブルオークアンタ【筆塗り全塗装】

【HG】ダブルオークアンタ【筆塗り全塗装】

 HGOO「ダブルオークアンタ」を筆塗り全塗装で仕上げました…