今回から2回に分けて、昨年制作したジムヴォルヴァ(https://gumpla.jp/hg/1672726)をさらに改造した「アークジムヴォルヴァ」をご紹介していきます。
【概要】
EDM-101P3 / アークジムヴォルヴァ
Roseliaのキーボード担当・白金燐子が、ガンヴォルヴァの有人機化+可変機化をコンセプトとして制作したガンプラ「ジムヴォルヴァ」を、さらに改造した状態。
複葉機型のMAに変形した旧ジムヴォルヴァとは異なり、爆撃機型のMAに変形する。
機体につけられるアーク(Arch)とは「上位の」を意味し、この事例は、八潮瑠唯が制作したアークファラクト(のちにエクシードファラクトに再改造)、三角初華が制作したアークキャリバーンに次ぐもので、これらも水魔系MSベースの可変機。
主な武装は背部誘導プラズマ砲、ビームカービン、ビームサーベル(×2)、3連装ミサイルランチャー(×2)、ウイングディフェンダー(×2)である。
- ミサイルランチャー
背部に装備され、180°射角を変えられる。接続アームにはさらにハードポイントがあり、ビームガン、テールランスなどを追加装備することもしばしば。
燐子「バックパックに接続ピンを接着する作業で時間を割いたので、ここまではさすがに塗れませんでした」
- ウイングディフェンダー(前方)
主翼を兼ねた、対ビームコーティングを施されたシールド。
- ビームカービン(奥)
ベース機になったガンヴォルヴァと同じ装備。
- 誘導プラズマ砲(奥)
X252フォビドゥンと同様、ビームを曲げて敵機を攻撃する。ただし口径が小さいぶん威力がフォビドゥン用に比べ低いだけでなく、MA形態ではビームを曲げられない。
- ビームサーベル(前方)
ジムヴォルヴァと同じ装備。アーク化にともない、二刀流で使うことが多くなった。
燐子「ウイングディフェンダーが大きくて、よく干渉します」
MS形態時には、誘導プラズマ砲またはビームカービンで牽制しながら目標に近付き、白兵戦へ持って行くのが基本的な戦闘スタイルになる。というより、燐子は白兵戦の方が得意だったりする。
〜花咲川女子学園同窓会報より〜
というわけでアークジムヴォルヴァの1回目のご紹介でした。
制作前に、2点目のガンプラバトルアームアームズが手に入り、これをバックパックにしました。以前にジャスティスで使ったものとは異なり、機首のカメラがモノアイではなくゴーグルです。
接続ピンはダイバーエースユニットのジョイントを使用し、マルチマウントに接着しました。
次回取り上げるテールランスは、ノーネイムライフルから。
本体は特に手を加えていません。
気になるMA形態は次回。
「テールランス···だと?」(市ヶ谷有咲)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
こんにちは。バトルアームズセットをガンドボルバに組み込んだ方法が気に入りました。これはあなた自身のストーリーの一部ですか?
飽くまでも小話の一環です(ぉ
ああ、わかりました。私は自分のカスタムビルドに独自のストーリーを作るのも好きです。私のビルドにはそれぞれ独自のバックストーリーがあります。
SEEDの終盤辺りからガンプラ沼に入り始めたライトモデラー。
「バンドリのメインキャラがもしもガンプラを作ったら?」をメインテーマに、主にHGUCリバイブ以降の作品を作っています。基本的に塗装はせず素組みです。
※悪質なコメントは予告なく削除する場合があります。
クモハユニ64さんがお薦めする作品
4段変形ィィィー‼/エクシードファラクト(2/2)
アークファラクトが進化/エクシードファラクト(1/2)
重武装のダガー/ダガーL“マン・ゴーシュ”
今回は前作の予告通り、オプションパーツセット01・エールスト…
姉妹の絆の力/トリニティボールAG&RL
今回ご紹介するのは、SDガンダムワールド「三国創傑伝」のトリ…
既に「普通」ではない/ライアットキャリバーン
先々月・先月と鉄血系ガンプラの可変機化、およびSDガンダムが…
各MS!敵を足止めするぞ!!/SDCSガンダム
のっけからラストシューティングになってしまいましたが(汗)、…