赤い三巨星の陸ジムをベースに近接戦特化の陸ジムを作成しました。
赤い三巨星のジムRRをベースに胴体をEz-8に置き換え。ヘッドギアと胸部装甲で近接戦用機っぽい雰囲気が出たのではないかと…
まずは機体解説
RGM-79[G]S
陸戦型ジムストライカータイプ
陸戦型ジムをベースにMSとのインファイト向けに改良を加えた機体
各部への増加装甲の設置による防御性能の向上に加え、各部の調整により運動性の向上が図られている。
カメラなどのセンサー類への損傷を軽減するために、頭部に増加装甲が設置されている。
ほかにも、コクピットの保護を目的とした胸部装甲や、攻撃を受けた際の運動性低下を防ぐための脚部装甲などが設置された。
武装は大型のビームランサーのみ
その長さを活かし、敵機の間合の外から攻撃する
前回同様、共通規格を用いた簡単ミキシングです。
赤い三巨星の陸ジムとEz-8を使用してゴツゴツした陸ジムを目指して作成しました。
思っていた通りのゴツゴツ感を出せたかなと思っています。
武器は余ってたツインビームスピアの持ち手にUCのハイパービームジャベリンのビーム発振部を接着したもの
曲刃部分は薙刀や斧のような使い方を、ランス部分はそのまま槍のように使うことを想定しています。
前回の陸ガンと同じようなカラーリングにしようと思っていましたが、全く同じでは物足りないので二の腕や太ももなど一部のパーツは成形色の白を生かしたまま組み上げました。
なかなかいいカラーリングになったと思います。
次回はライバル機を完成させたいですね…!
ご覧いただきありがとうございました!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
オリジナル設定のMSメインで色々と作ってます
(なかなか完成しない)
宇宙世紀&水星推しです!!
撮影機材:EOS R6m2+RF24-105mm F4 L IS USM
よっぴーさんがお薦めする作品
フライルーⅡ・ラー(オリジナル仕様)
ガンダムMk-VI [G-Wolf]
量産型ガンダム(陸戦型ガンダム初期生産型)
陸戦型ジム ストライカータイプ
量産型ガンダム(陸戦型ガンダム初期生産型)
陸戦型ガンダムの雰囲気を少しRX-78ガンダムに寄せて作成し…
ガンダムMk-VI [G-Wolf]
シルヴァバレト·サプレッサーをベースにガンダムMk-Vの後継…
フライルーⅡ・ラー(オリジナル仕様)
電ホビのページを参考にオリジナル装備のフライルーⅡを作ってき…
ガンダムTR-6 バーベインⅡ
ガンダムTR-6 バーザムⅡの高機動形態として作成しました‼…