量産型ガンダム(陸戦型ガンダム初期生産型)

  • 232
  • 2
  • 0

陸戦型ガンダムの雰囲気を少しRX-78ガンダムに寄せて作成しました!

陸ガンベースで胴体は陸ジム、バックパックはジーラインのものを使用しました。陸戦型ガンダムと比べて“胴体左右に配置されたダクトに背中に差さる2本のビームサーベル”というガンダムらしさを出すことをテーマとして作成しました。

陸ガンベースで胴体は陸ジム、バックパックはジーラインのものを使用しました。

陸戦型ガンダムと比べて“胴体左右に配置されたダクトに背中に差さる2本のビームサーベル”というガンダムらしさを出すことをテーマとして作成しました。

まずは機体の解説を…RX-79 量産型ガンダムRX-78の品質規格落ち部品の利用方法を探るために、ガンダムのローエンドモデルとして組み上げた機体。地上での使用を目的として開発されたが、宇宙での使用も想定されており、OSの切り替えにより対応する。

まずは機体の解説を…

RX-79 量産型ガンダム

RX-78の品質規格落ち部品の利用方法を探るために、ガンダムのローエンドモデルとして組み上げた機体。

地上での使用を目的として開発されたが、宇宙での使用も想定されており、OSの切り替えにより対応する。

実戦を通したデータ取得を想定して開発されたため、RX-78と異なる濃淡のグレーを使用した淡白なカラーリングとなっている。

実戦を通したデータ取得を想定して開発されたため、RX-78と異なる濃淡のグレーを使用した淡白なカラーリングとなっている。

機体のテストと平行して武装のテストも行われた。主武装は他のMSの使用も想定した口径100mmのマシンガンを装備。腰部にマガジンラックを備えている。

機体のテストと平行して武装のテストも行われた。

主武装は他のMSの使用も想定した口径100mmのマシンガンを装備。腰部にマガジンラックを備えている。

ビームサーベルはRX-78と同等品を使用。バックパックに計2本装備する。本格的な生産の際は地上用に調整されたものに変更されたほか、装備位置が脚部に変更された。

ビームサーベルはRX-78と同等品を使用。バックパックに計2本装備する。

本格的な生産の際は地上用に調整されたものに変更されたほか、装備位置が脚部に変更された。

シールドはRX-78の規格落ち部品を使用。良品と比較すると防御性能が少し劣る。カラーリングはRX-78と同じものを使用する。

シールドはRX-78の規格落ち部品を使用。良品と比較すると防御性能が少し劣る。

カラーリングはRX-78と同じものを使用する。

後に制式配備されることになるRX-79[G]と比べると、宇宙での使用を想定し比較的品質の良い部品を使用したため、若干機動性などの性能が高くなっている。その分整備性に関しては79[G]に劣る。

後に制式配備されることになるRX-79[G]と比べると、宇宙での使用を想定し比較的品質の良い部品を使用したため、若干機動性などの性能が高くなっている。その分整備性に関しては79[G]に劣る。

加工という加工は無しでシンプルに仕上げました。シールドは旧HGUCのガンダムのものに陸ガンの基部を取り付けて対応。陸ガンの腕に不自由なく装備できるほか、バイポッドがあるため地面に立てることもできます。

加工という加工は無しでシンプルに仕上げました。

シールドは旧HGUCのガンダムのものに陸ガンの基部を取り付けて対応。

陸ガンの腕に不自由なく装備できるほか、バイポッドがあるため地面に立てることもできます。

特にいじったりしてないので、可動域は製品のまま二重間接が当たり前になった最近のキットなので、なかなか可動域が広いです。が、足首はアンクルアーマーがある分動かしにくいですね…

特にいじったりしてないので、可動域は製品のまま

二重間接が当たり前になった最近のキットなので、なかなか可動域が広いです。

が、足首はアンクルアーマーがある分動かしにくいですね…

以前作成した試作型ツインビームスピアも装備させてみました。案外似合うかも… ビームスピアはこちらから→https://gumpla.jp/hg/1616434

以前作成した試作型ツインビームスピアも装備させてみました。

案外似合うかも…

 

ビームスピアはこちらから

https://gumpla.jp/hg/1616434

シンプルな色を目指してグレー系のロービジカラーにしましたが、まるでレイス隊のようになってしまいました(^_^;) 一応レイスは関係ない機体のつもりです… 以上、ご覧いただきありがとうございました!!

シンプルな色を目指してグレー系のロービジカラーにしましたが、まるでレイス隊のようになってしまいました(^_^;) 一応レイスは関係ない機体のつもりです…

 以上、ご覧いただきありがとうございました!!

ロービジカラーの陸ガンです!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. horahukin 4時間前

    通常シールドって何か新鮮ですね!

    • よっぴー 3時間前

      コメントありがとうございます!

      そういった部分でも普通のガンダム感が出せるかなと思い、ノーマルのシールドを装備させました!

よっぴーさんがお薦めする作品

フライルーⅡ・ラー(オリジナル仕様)

ガンダムMk-VI [G-Wolf]

量産型ガンダム(陸戦型ガンダム初期生産型)

ガンダムキャリバーン改 -Flügel-

14
ガンダムMk-VI [G-Wolf]

ガンダムMk-VI [G-Wolf]

シルヴァバレト·サプレッサーをベースにガンダムMk-Vの後継…

12
フライルーⅡ・ラー(オリジナル仕様)

フライルーⅡ・ラー(オリジナル仕様)

電ホビのページを参考にオリジナル装備のフライルーⅡを作ってき…

9
ガンダムTR-6 バーベインⅡ

ガンダムTR-6 バーベインⅡ

ガンダムTR-6 バーザムⅡの高機動形態として作成しました‼…

13
今年の振り返り

今年の振り返り

紅白ガンプラ合戦ということで,今年作ったものを紹介&…