今回は、機動戦士ガンダム0083よりHG ガンダム試作2号機になります
呼び方について
検索すると「 サイサリス」と出てきますが、物語上では呼ばれていなかったはず…
自分はスーパーロボット大戦で、この呼び方知りましたが、詳しい方がいたら、教えてください
正面
カラーリングを一部変更し、全体にスジ彫りを追加
HQパーツのリベットとバーニアを使用したディティールアップを行っています
盾を構えて
MGでは盾をきちんと構えられず、色々と試行錯誤した覚えがありますが、HGではしっかり保持できるのが素晴らしい!
ビームサーベルを構えて
ビームサーベルは特に加工せず、そのまま
旧キットの箱絵みたいなポーズにしたかったのですが、撮影の仕方が悪く、これが限界でした
アクションベースを使用してのビームサーベル構え
可動域があまりよくないので、派手なポージングをとることができませんが、その中でも格好良くなる様にしています
バズーカを構えて
MGでこんな感じのポーズをしていましたが、実現できなかったなあ…と思い出しながら、今回HGで同じポーズにして撮影していました
アクションベースを使用してのバズーカを構えて(1)
劇中の「再びジオンの理想を~」のシーン
アクションベースを使用してのバズーカを構えて(2)
バズーカが思ったよりも長く、写真のピントを合わせるのに苦労しました
「写真をきれい撮る技術」は、当然プラモデルを作る技術とは別物なので、もう少しいい写真を撮れるように精進したいなあと、毎回まとめている時に思います
後ろから
肩バインダーのバーニア6か所には、HQパーツの平バーニアを入れていいます
最初は内部と同じ赤にしたのですが、目立たなくなるので、ガンメタルに再塗装しています
肩バインダーの裏は、グレーで塗装すればよかったなあ…と撮影時に思いました
以上、最後まで見ていただき、ありがとうございます
コメント等いただけると、励みになりますので、お願いします
それと写真には写らないようにしていましたが…
今回は塗膜の厚みを考慮した調整がうまくできず、組立時に色々な箇所が破損したり亀裂が入ったりと、散々なことになっています
元々、保持力強めなキットだとわかっていたのに、そのあたりの作りこみが甘かったので、反省が残る一品となりました
今年は、あともう1作品作れればなあ…間に合えば投稿します
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
自分もMGは肩から腕がよく外れて、上手く盾やアトミックバズーカが構えられなかった記憶があります
撮影が難しかったとの事ですが、アクションポーズカッコ良く決まってますよ!
コメントありがとうございます。
MGは発売がかなり初期なこともあって、色々不具合がありましたね。
確かに、盾を保持できず、肩と腕が外れたのをよく覚えています(笑)
最期は、手首と肘関節と肩と腕の接続部を、瞬間接着剤で固めて、強引に持たせました。
OVA制作当時はGP03のステイメンとデンドロビウムの名称しかなく、HGUCでリメイクされる際にGP03に合わせて花の名前が付けられたと聞いた覚えがあります。
コメントありがとうございます。
確かに3号機はステイメンと劇中でも呼んでいますね。
1号機のゼフィランサスと、2号機のサイサリスが、後付け設定なのは知りませんでした。
仕事が暇な時と週末にガンプラ製作をしています。
全塗装+ディティールアップが主で、オリジナルやミキシングはやりません。(そういう発想ができない。)
その為、完成まで3~6か月かかるので、もっと作業時間が欲しい…
HGシャイニングガンダムS
「機動武道伝Gガンダム」より、物語前半の主役機シャイニングガ…
1/100 ガンダムキマリス
久しぶりの投稿になりますが、鉄血のオルフェンズから、1/10…
MG ゲルググ(アナベルガトー専用機)
今回は、MG ゲルググ(アナベルガトー専用機) 初期MG ゲ…
MG ガンダムX
2023年最後の投稿になります。 年内に何とか間に合った、M…