初心者🔰級おっさん、75作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨
宇宙世紀0080年1月、ザビ家への復習を果たしたシャア・アズナブルは新しきニュータイプの時代を望んでいた✨だが、地球連邦とジオン共和国の終戦協定が成立しても未だ権力を求め地球至上主義を唱える強硬派が存在‼️そしてザビ家の遺児ミネバ・ザビを亡き者にと計画を企てている‼️新たな第二のジオンとなる組織の兆候を予見したシャア・アズナブルは、月とサイド3宙域を暗躍し連邦強硬派の計画阻止に動くのであった…💫
という妄想イメージで、今回はシャア大佐の搭乗機MS-09RSRリック・ドム高機動型を製作しました🎶ストーリーは前回のジム・ナイトメアからの続きで、年末スペシャルラストの第3弾‼️『赤い彗星篇』です😌✨
終戦協定により連邦政府に引き渡されるミネバ・ザビを亡き者にしようと狙うジャミトフ・ハイマン❗もはやザビ家への遺恨のないシャア大佐は、新しき時代のため幼きミネバのサイド3からの脱出計画を画策する😎✨ミネバの護衛を務めるシン・マツナガ大尉に、隠密行動によるアクシズへの脱出計画を打電✉️✨そして、シャア大佐は出迎えのため合流ポイントである暗礁宙域へ向かうのであった⭐💨
合流ポイントへ向かうザンジバル級MSハンガーには、改修、調整が完了したMS-09RSR『リック・ドム高機動型』が佇んでいた…😔✨
この機体は一年戦争時、シャア大佐に配備されが、大佐の技量に対し機体バランス等に問題がありグラナダにて保管されていたのである😔そして終戦後、大佐専属のMSエンジニア『アルレット・アルマージュ』の手により、ビーム兵器ドライブの向上、機体バランス、機動性アップを果たし、大佐に相応しいハイスペックな機体に仕上がったのである😎✨
合流ポイントへ到着したザンジバル級❕しかし、サイド3から脱出したグワジン級は交戦状態に陥っているようだ💦アルレットらクルーが慌てる中、ジャミトフの特務部隊がグワジン級を狙って仕掛けてくる事を事前に把握していたシャア大佐は軽く謝罪しながらリック・ドムに搭乗する🎶ジャミトフ派に、こちらの動きが漏れる事を危惧し、大佐はクルーにも極秘にしていたのである😔✨
発艦したシャア大佐はバーニア回転数を上げ始める🌀💨そして、護衛のザクパイロット、ダントン少尉に生存パイロットの回収を命ずる👉️✨
シャア大佐は一気にバーニアペダルを踏み込み戦闘エリアに接近する~👊✨改修前では安定性が得られなかったリック・ドムだったが、アルレットの改修によりスピード、ハンドリングが自らの技量に見事に答えてくれる🎵大佐は笑みをこぼしながら『この機体ならヤツに勝てそうだ…😎』と呟きながら高速機動からビームライフルのトリガーを引く‼️
グワジン級を取り囲むジムの1機を一撃で貫くと迷わず敵部隊の中心に舞い降りる~🕊️✨
改良されたジャイアントバズ、ヒート刃付きのビームライフル、そしてビームナギナタで相手のジム部隊を手玉にとる😆🎶
1分程の間に3機のジムを撃破してみせるシャア大佐のリック・ドム~👍️✨
一瞬の間に起きた出来事❗そして赤い機体❕この事実の前に残ったジム部隊は後退りをする…😱💦
戦場を赤い彗星が駆け抜ける…🌠
しかし赤い機体の鬼神の強さを見ても退かずに向かってくるジムが1機‼️強力なビームキャノンを放ち、シャア大佐の前に立ちはだかるのは最新機種と思われる漆黒のジムタイプ✨
パイロット技量も高いようで射撃も正確🔆それに対して左右に回避しつつビームライフルを打ち込むリック・ドム👊
ハイレベルな射撃戦を展開する両者💥🔫
大佐は手強い相手と認め、次の戦法に移る🎵左腕でジャイアントバズを放ちジムタイプの動きを誘導💡そして機動後の位置を感じ取りライフルを一撃💥
大佐は火力を奪うためビームキャノン付きのシールドを狙ってビームライフルを打ち込む👍️✨漆黒のジムは誘爆を避けるためシールドを瞬時に手放す💦
シールドを失っても怯まず果敢に攻める漆黒のジム❕シャア大佐の攻撃を回避しつつライフルとフットミサイルで応戦してくる‼️
残量の無くなったライフルとジャイアントバズを捨て、4連装バルカンで襲いかかるミサイルを迎撃するリック・ドム😆🎶
さらにビームナギナタを抜き接近戦の準備をするシャア大佐😎✨
長い戦闘により互いに残弾も尽き推進剤も残りわずか‼️勝負処と両者ともサーベルを抜き一気に間合いを詰める…🏃💨
高機動のぶつかり合いから斬撃を繰り出す両者❕紙一重の攻防を展開する中で、ついにリック・ドムのビームナギナタがヒット💥漆黒のジムの右腕を切り落とす🙌✨
中破した漆黒のジムはバーニア全開で戦線離脱❕そして残存ジム部隊、母艦のペガサス級も戦闘宙域から離脱していく…🌠そして遠方には艦隊の姿が👀❗どうやら連邦の特務部隊の増援のようだ…🤔✨
これ以上、戦闘を続けては脱出不可能となると判断したシャア大佐はグワジン級に着艦❕そして戦闘宙域から離れる中…グワジン級MSハンガーでダントン少尉が救出したMSパイロットに労いの言葉をかけるシャア大佐😎✨生き残ったパイロットの名はラカン少尉、アポリー曹長、ロベルト軍曹である😔✨
こうしてジャミトフの陰謀を逃れ、まだ赤子のミネバ・ザビを乗せた鑑は一路アクシズへと向かうのであった…💫
以上、私の妄想イメージによるシャア・アズナブル大佐のリック・ドム高機動型が活躍する年末スペシャル第3部『赤い彗星篇』でした~😊🎶
今回は2024年の集大成?となる機体としてシャア専用リック・ドムを妄想たっぷりの高機動型に仕上げてみました~😆🎵シャアドムは、たくさんの方が作られているので、被らないようにと独自性を模索した結果このような形になりました🤭✨
①カラーリング
素のままのカラーではインパクトに欠けるので、Twilight AxisのザクⅢやフル・フロンタルのギラ・ドーガのカラーイメージで塗装しました🖌️✨
シャアレッドとシャアピンクを基本とした、いわゆるシャアザクカラーです👍️ちなみに配色が一発では決まらず、上半身は何度か塗り直しました🤭💦
②装備
脳内設定ではビーム兵器を安定ドライブさせるためにゲルググからジェネレーター等を移植した❗となっているので、装備はゲルググから頂きました😋バックパックは温存している未開封のジョニーゲルから略奪です👍️
back shot~✨
前面からだとあまり変化を感じられませんが、背面はボリューム感🆙していると思います😆🎵
ゲルググR型のように足のバーニアを剥き出しにしたいと考え、足スカート裏側を切り取り露出させました🎵
お尻スカートは開閉出来るようにとポールジョイントを駆使して可動式にしています👍️✨また腰辺りのバーニアは丸バーニアを付け加えております😔
さらに今回の改修ポイント~✨
緑🟢の①はバッグパックを接続するため穴を空けました❗②はお尻スカートのジョイント用の穴を空けてます🎵③は足スカートを切り離すため、内側から削り切り取りました✂️✨④は脚部バーニアを踵に接続する穴です🦶
右上↗️はバルカンシールドの分解図❗バルカン砲身はグフのフィンガーバルカンを流用🎵そして、腕への接続にはコの字型のパーツを用意❗プラ板に穴を開け接着剤なしで組み上げめました🎶今回の改修で一番の満足ポイントです🤭✨
白①はバッグパック❕両サイドに武器をマウント可能にしてます😊
②は腰リアスカートで両端にポールジョイントを接続~😊
③は先に述べたバルカンシールド🛡️✨
④はビームライフル改❕トリガー前部分にヒートホークの刃を取り付けて遠近両用武器に仕立てました👍️✨
⑤は脚部内のバーニア❗ジョイントパーツを付けてスカートの外に出せるようにしています🙌
本日最後の一枚(二枚)はノーマル仕様のリック・ドムです😊🎶パーツ変更により、ノーマル、高機動型どちらも再現可能に仕上げました😎✨
年内ラストの妄想ダダ漏れ投稿、最後までお付き合い下さりありがとうございます🎵なんとか滑り込みで今年中に投稿出来ました~🤭💦
今年もX(Twitter)及びGUNSTAの皆様に支えられ投稿ペース崩さず駆け抜ける事が出来ました🎊✨いっこうに製作技量に進歩がない私の作品ですが、来年もご覧いただけたら嬉しいです😌
来年も宜しくお願い申し上げます🙇✨🐍
2024年最後の〆は赤い彗星🌠
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コンパチ仕様なのも凄い👍かっこいいリックドムですね。
しかしかさん🎶
御覧くださりありがとうございます😊✨
お誉め頂き次のモチベーションに繋がります💪🎵
ツィマッドとジオニックの技術が集約された最高傑作ですね!!
一年戦争時における最強MSの一つと言われている機体です🤭✨
お疲れ様でした😊 年内最後のモチベの回収に参りました😚」」ウワア、アノ アカイどむハしゃあタイサノMSダッタノカァ「「(棒読み)・・・まぁ、ソレはサテオキ!只の「リックドム」では無く「「「高機動型」」」しかも「「「ゲルググ武装」」」この組み合わせは「混ぜるな!危険!!」に違いない🤩⤴️⤴️ 「VSジムナイトメア」🤔何時も手に汗握りますが、今回は興奮シスギて髪を掻きむしり、頭頂が大変な事に😩イテテ 更に劇中で、見知った名前の登場に"一人涙グム"のでした😭💧ヨシッ❗此でモチベ補給は十分だっ❗❗
素晴らしいストーリー、If設定のMS達、私達の見たい展開を察してくれるお心遣いに深く感謝を致します、年内は大変お疲れ様でした。サゾヤ制作に御苦労成された事でしょう。心の底よりありがとうございます。と、言わせて?(書き込むかな?)下さい。来年度も素敵な投稿を心よりお待ちしております。良いお年を御迎え下さいませ。
みずかトモカサ🎵いつも温かい嬉しいコメント下さりありがとうございます😊✨
シャアドムの登場は匂わせていたので、皆様の想像をこれられる姿になるよう今年最後の力を振り絞って製作いたしました~👊✨
ゲルググとの混合はなかなかのミキシングで違和感なく収まったかと思います😌🎶
いつも、こちらこそモチベーション補給させて頂きありがとうございました🙌来年も変わらず駆け抜けたいと思います👊✨
では、良いお年をお迎え下さい🙇🎵
シャア専用リックドム完成おめでとうございます!売っているHGUCのシャア専用リックドムよりこちらのカラーリングの方がしっくり来ます!motottiさんの改造&塗装のアイディアにはいつも感服しています!
@okkiさん🎶ありがとうございます😊✨
気に入って頂けたようで嬉しく思います👍️
ありがたいお言葉❗
来年への原動力になります~🙌🎵
制作お疲れ様でございます、ノーマルとのコンパチキットとは恐れ入りました!🙇ストーリーの方も『シャア無双』くらいの力量差、やはりシャアや、アムロ、などのネームバリューのある登場人物だと俄然見る方もいつも以上に力が入ります💪今年のトリを飾るに相応しい作品です!やはりというか、当然というか、モトッチさんの工作技量は、作品ありきという感じで必要だからやる→気づいたら色々できる様になってる✨という感じに進化されてると思います。
本年も素晴らしい、胸熱妄想ダダ漏れ作品(←褒め言葉)を沢山ありがとうございました!!来年もよろしくお願い致します🙇ちょっと早いですが良いお年を〜👍
octpuspotさん🎶
ご来店誠にありがとうございます🙌✨
今回はコンパチブルキットとなりました😆
制作スタッフもトップエースを扱う時はいつもの3倍気合い入れて製作しております🤭✨
私の製作技量の分析ありがとうです✨自分では理解していませんでしたが、まさにおっしゃる通りかと思います😆🎵
イメージしたガンプラとストーリーが頭の中にあって、それを表現するにはどうするか?🤔からスタートして必要に応じてやり方を模索して完成にこぎ着けています😌✨実感が無いですけど!ついでに少しでも技量がアップしていれば嬉しい感じです👍️
来年も超妄想ダダ漏れの作品作りに全力を注ぎたいと思います😆🎵来年も変わらぬお付き合い宜しくお願いいたします🙌ではまたXの方で~👋
素晴らしい作品ですね🤩 めちゃかっこいいです😆 赤い彗星編も見応えバッチリ👌 とても素晴らしいです👍
cinnamon-1さん🎶
いつもご覧下さりありがとうです( ≧∀≦)ノ✨
機体、ストーリー共に満足いく仕上がりとなりました😆🎵
年内最後の作品完成おめでとうございます💐
ノーマルと付替え可能とはまた凄いっ😳
脚部とバックパックは難しい加工だったでしょう🤔
ビームライフルの格闘武器は、さながら0083のフルバーニアンがドラッツェのビームサーベルを受け止めた「 十手か!?」を彷彿させます✨
「 腐っても赤い彗星」
オールドタイプには負けませんね。強いて言うならヤザンなら相討ちには持っていくか!?😄
見事な3部作でした👍
私、紅組ですが白組は強敵ばかりですな〜💦
運営さん突然企画発表なもんで、過去作引っ張って参戦しなくては〜😵
MSV-Kさん🎶ありがとうございます🙌
なんとか年内に滑り込む事が出来ました💦
今回の製作テーマ『高機動型』を立てたはいいが、足のバーニア露出、腰裏スカートのオープン機構はどうやって形にするか悩みまくりました😵💦
十手の流れはまさに0083のそれです🤭✨このシーンがやりたくてヒートホークの刃をビールライフルに着けました🤣カット数の問題で断念しましたが、もっと細かく再現したかったです😢✨
今回、ブランにラカンと後々のエースたちの一年戦争時の活躍を扱いましたが、強さの差し引きが難しかったです😔🎶
3部作無事完走出来てホッとしております😌
そして突然の紅白対抗戦‼️ビックリ~💦
シャアドム投稿前に開催スタートしてくれたので参加出来て良かったです🤭💦
元旦出す準備してたら、紅白戦とは😭
GUNSTA編集部、追加発注に対応中💦
まさか本家運営様が紅白合戦を企画してたなんてエース先取りしてました✨
モトッチさん良いお年を🙇
直ぐに元旦か三が日でお会いできると思いますが😅
GUNSTAエースで紅白してたから、その影響で急遽企画?🤔とか思いましたよ🤭✨
今年は大変良い年でした🎵コミュニケーションも広がり念願のMSV-Kさんとのコラボも果たせて😊🎶
一旦は締めという事で❗良いお年を~👋
2024年の集大成に相応しい機体!そして素晴らしい作品が完成しましたね😆悩まれた配色はまさに赤い彗星のイメージにピッタリ👍高機動型らしい追加バーニアもカッコ良いです✨パーツ交換でノーマルスタイルに戻せるのも良いですね〜😄迫力の戦闘シーンにもワクワクさせられました!
また来年も素敵なカッコ良い作品、楽しみにしております😊ではでは良いお年を〜!
Sont@さん🎶今年最後の機体はシャアドムと相成りました😊
何度か『コレジャナイ❗』を繰り返し辿り着いた配色であります(^-^ゞ🖌️最初は高機動オンリーの予定でしたが作っている途中で『これならコンパチ可能では?🤔』となり仕様変更可能に仕上げました😆🎵
ストーリーも堪能して頂けてなによりです✨
来年も『必ず最低月1個ペース❕』を変えずに楽しくガンプラLIFEを過ごしたいと思います😌☘️
来年も何卒宜しくお願いいたします🙌
機体の盛り込みがシャア専用と言う事でキレキレですね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ビームライフルにビーム刃に脚部バーニア熱い!
コレなら、ヤツにも は白い悪魔か⁈とニヤニヤしながらストーリーも堪能させてもらいました٩( ‘ω’ )و
来年はどんなストーリーが見られるのか楽しみです
よいお年を╰(*´︶`*)╯
さーしースーさん🎶御覧くださりありがとうです😊✨
恐れおおいシャア大佐の機体という事で技量に見合うようピーキーな仕上がりとなりました😎✌️
ストーリーではアムロを意識している部分も描写してみました🤭
来年もガンプラ、ストーリー共に妄想ダダ漏れで展開しますので来年も宜しくお願い申し上げます🙇🎶
〆のシャアドム!堪能させて頂きました😆やはりシャアは一味二味も違いますね!
シャアの実力に合わせた高機動を表現するための各所の的確な改修点がお見事!
そんなシャアとなかなかに戦えているブルタークも凄腕だったのだと再認識しました(笑)
きっと彼も心から「ナイトメアがーっ!」と叫んでいたことでしょう😁
今年の制作活動お疲れ様でした!胸熱設定の作品とストーリーの数々、堪能させて頂きました😆来年の投稿も楽しみにしております!
良いお年をお迎えください😌
meg-oceroさん🎶
ご来店誠にありがとうございます🙌✨
パイロット技量に合わせた機体改修やブラン・ブルタークの実力をZ時代からどの程度下げて描写したらいいかなどが今回の一番の苦労点かもしれません🤭💦
そしてナイトメアのコクピットで名ゼリフを吐いていた事だと思います👍️
今年一年、しっかりお付き合い下さり誠にありがとうございました🎵来年も満足して頂けるようなガンプラストーリーをお届けしたいと思います😆✨
良いお年をお迎え下さい🙇
ブラン・ブルタークの実力もZ時代からどの程度下げて描写したらいいか
最高にカッコいいですね!!戦闘シーンもさもありなんという流れで一気に読み切っちゃいました 背中のボリュームもシャア用のリックドムなら有り得そうでナイスです。丁度昨日、お台場で再販されていたMGドムをシャアドムにしたくて長時間並んだのですが、タッチの差で完売となり落ち込んでたので、余計この投稿が刺さりました 次回こちらを参考にシャアドムにチャレンジしてみようと思います👍お疲れ様でした 同年代のオッサンより
Asitanamiaruさん🎶
御覧くださりありがとうございます✨しっかり観て読んで頂けて感謝です😌☘️
MGドムも大人気ですから争奪戦になりますよね😅ゲットし改修の際に参考にして頂ければ嬉しい限りです🎵
ファーストガンダムを小学生の時に夢中で観ていた世代のガンプラ好きのおっさんです😊
妄想イメージ盛り盛りでHGUCを制作しています🎶
HGUC ガンダムMkII4号機(コウ・ウラキ機)
初心者🔰級おっさん、76作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨ …
HGUC ジム・ナイトメア(ブラン・ブルターク機)
初心者🔰級おっさん、74作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨ …
HGUC ザクII改(ラカン・ダカラン機)
初心者🔰級おっさん、73作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨ …
HGUC ゲルググキャノン(ブレニフ・オグス機)
初心者🔰級おっさん、72作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨ …