ジャブローの狩人

  • 2824
  • 8
  • 1

ジムスナイパーと呼ばれる長距離狙撃型ジムの開発は陸戦型ジム配備が実戦配備されたUC.0079.7月には開始され、その評価試験はジャブローの国連軍技術研究開発本部で行われていた。主な標的はジャブローに時折現れるジオンの”定期便”であり、その実戦データは宇宙軍向けに開発が進められていたジムスナイパーカスタムやジムスナイパーⅡへフィードバッグされていた。

なお、ジムスナイパーの存在は当初極秘とされており、10月にベネズエラ南部にてジャングル撮影中にジムスナイパーを偶然撮影したフリーカメラマンは直後に拘束。カラカスにて尋問を受け、フィルムが返却されたのは終戦後だった。

密林に潜むジムスナイパーとして今回は製作しました。ジャングルはAI画像で加工しています。設定ではこのジムスナイパーは08小隊終盤にてケルゲレンを撃墜した機体で、東南アジアへ派遣される以前の様子としています。

密林に潜むジムスナイパーとして今回は製作しました。ジャングルはAI画像で加工しています。設定ではこのジムスナイパーは08小隊終盤にてケルゲレンを撃墜した機体で、東南アジアへ派遣される以前の様子としています。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 現実のスナイパーの様にパイロットも息を殺した忍耐が必要そうなのでオムツを履いてたり、糞便垂れ流しなのでしょうか?

    食べる事も寝る事も出来ないが、雨風は凌げる。だけど孤独。

    コメント失礼しました。

    • この機体に限って言えば設定では東南アジアへアプサラス対策で引っ張られるまで実験隊もしてジャブローにいたので、あくまで秘匿防空砲台のような扱いとなってます。なので近くにホバートラックなど支援部隊はいますが、やはり警戒態勢時には機体単独で警報解除になるまでジャングルに息を潜めているでしょうね。

  2. cinnamon-1 6か月前

    密林に溶け込んでいるジムスナかっこいいです🤩

    • ありがとうございます✨08小隊でのジムスナイパーの塗装を見た時から隠れる気満々の塗装だなと思ったのでジャングルに入れました。

  3. 17hh70 6か月前

    狙われたら逃げられそうにありませんね!

  4. 与一 6か月前

    良いですね👍ジャングルの中のジムスナイパー😊彼のスコープに映るものは🤔楽しみです🥰

4
艦船解説 ペガサス級強襲揚陸艦SCV-69ペガサス

艦船解説 ペガサス級強襲揚陸艦SCV-69ペガサス

ホワイトベースを筆頭に一年戦争およびその後の戦いにおいて様々…

3
艦船解説 マゼラン級戦艦 サラミス級巡洋艦

艦船解説 マゼラン級戦艦 サラミス級巡洋艦

マゼラン級戦艦およびサラミス級巡洋艦は一年戦争開戦前に設計開…

5
設定解説 イズマ事件〜中盤まで

設定解説 イズマ事件〜中盤まで

・事の始まり〜UC.0093.9月4日。RX-78-X00失…

6
組織解説 国際連合軍

組織解説 国際連合軍

国際連合は西暦時代の第二次世界大戦終結後に発足。その軍事部門…