オーバリ・ジャスティスガンダムの制作記録
1/1

2025/01/11 23:18
- 16
- 1
- 0
その辺の山で拾ってきた、鹿の角
なんか、いい使用方法ないかな~
と考えてて、思いついたのが、模型用ディスプレイスタンド
制作中のガンプラ用ディスプレイとして作りました
のこぎりで、頑張って、鹿の角切断して、
電動ドリルで3㎜穴開けて、
木のベースにボンドでくっつけて(3㎜プラ棒で軸を通して)
角の先端に、ガンプラ接続用の3㎜プラ棒をつけて、
手元にあった鏡を張り付けて、
即席で完成
後日、完成したガンプラと合わせたもの投稿します
大張正己氏のデザインの特徴「バリってる」風にイモジャを改造
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
一瞬…「バーンバーン!バーンバーン!バーンバババーン…」って聞こえてきた…ww イサミィー‼︎
製作中に「さっきから何なんだこの歌は!?」
はっ!気づいたら、ブレイバーンに改造しそうになってたw
ぽつぽつとガンダムブレイカーモバイルをやりながら制作しています
ガンダム2iDE試作型
現在制作中の作品で、改造オリジナル塗装で作成したプラネットシ…
バリってるコアガンダム
コアガンダムをバリらせました。前作のバリ作品で納得しない点が…
にゅ~がんだむ
今の主流工作「エッジを出す」の反対で、「『エッジを丸める』に…
ガンダムヘルサイズ
劇中のデスサイズヘルは、完成度70%でデュオが持ち出したけど…