HGUC ガンダム(リバイブ)

  • 2328
  • 8
  • 0

先日のエントリーグレードがうまく作れなかったので、再チャレンジのつもりでこちらを作成してみました。

パステルシャドウ風に見えるよう、ウェザリングマスターでエッジを強調してみました。カメラアイ、メインカメラ、ライフルのスコープ、バーニア、足裏バーニアに蛍光カラーを使用しました。カメラアイは蛍光イエローを塗ったのですが、ライトを当てたら緑に光りました。

パステルシャドウ風に見えるよう、ウェザリングマスターでエッジを強調してみました。

カメラアイ、メインカメラ、ライフルのスコープ、バーニア、足裏バーニアに蛍光カラーを使用しました。

カメラアイは蛍光イエローを塗ったのですが、ライトを当てたら緑に光りました。

めぐりあい宇宙の、あのシーンみたいな、強くてかっこいいガンダムを目標に作りました。

めぐりあい宇宙の、あのシーンみたいな、強くてかっこいいガンダムを目標に作りました。

丁寧に塗ったつもりです。

丁寧に塗ったつもりです。

あのボックスアート風に……

あのボックスアート風に……

背面

背面

ビームライフルはMSグレーと焼鉄色で塗り分け、微妙に変化をつけています。

ビームライフルはMSグレーと焼鉄色で塗り分け、微妙に変化をつけています。

やっぱりガンダムはかっこいいですね!ありがとうございました。

やっぱりガンダムはかっこいいですね!

ありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. めぐりあい宇宙の名シーンを彷彿とさせる超カッコいいガンダム、最高ですね🤣鋭く光るグリーンアイ、使い込まれた機体とカッコいいマーキング、宇宙空間を思わせる黒い背景と相まってカッコ良すぎです🤣振り向きざまにズキューン!最後の写真、大好きです。

    • コメントありがとうございます。めぐりあい宇宙のときのようなかっこいいガンダムになっていれば嬉しいです!

      眼は、黄色で塗ったのにライトを当てると緑なんです……それだけが誤算でした(gundam-kao9)

  2. このガンダム、色味や立ち振る舞いがすごく私の好みで感動しました!いつかウェザリングとか全塗装とかしてみたい物です。ただ素立ちさせるだけでもここまでカッコよくなるとは…。1モデラーとして参考にしよう。

    • はじめまして、コメントありがとうございます。お褒めに預かり、大変光栄です(gundam-kao6)

      私の場合はエアブラシではなく筆塗りのみで、実物はとても雑な出来栄えです、お恥ずかしながら。実はひとつひとつにそんなに時間はかかっていないので、全塗装もぜひチャレンジしてみてください(gandam-hand2)

  3. ASH7045F 6か月前

    作品自体は荒削りな感がありますが、ポージングセンス、撮影センスはGUNSTAで見た限りかなり上位の部類に間違いなく入ると思います。

    幾ら綺麗に色塗っていてもゴミ部屋だったりガンプラの外箱バックに映したりしていたら折角の作品が台無しですからね。

     

    これかも頑張ってください😊

     

    • コメントありがとうございます。

      環境的に、作品の技術はこのあまりが高止まりかと思います、たぶんこれ以上上達はしないと思います笑

      まあ、趣味なのでと割り切っています笑

      少しでも綺麗に撮れればと思っているので嬉しいです。

      ありがとうございました。

  4. amedai51 6か月前

    背面も綺麗に塗れていて 気合いが伝わリますね

押忍やすじろうさんがお薦めする作品

オデッサ作戦、とある戦線の一場面(ジオラマ)

巨人との戦い

HG重力戦線ザク地上戦MSイグル2

可動化 ZZガンダム MSZ-010 アーティファクト

16
MS戦記異聞シャドウファントム#19 Battle of the sand storm / Nov.23.0079

MS戦記異聞シャドウファントム#19 Battle of t…

『速い、こいつら、本当にザクか!?』 『ダメだ、砂に足を取ら…

9
MS戦記異聞シャドウファントム#18 Before the sand storm / Nov.23.0079

MS戦記異聞シャドウファントム#18 Before the …

 ここ数日ルトバの住民が慌ただしいのは、連邦軍の空爆が始まる…

9
シャドウファントム第2部登場人物紹介

シャドウファントム第2部登場人物紹介

 しょっちゅう投降して、うるさくしてしまいすみません。  皆…

7
RGM-79ジム・デザートカラー

RGM-79ジム・デザートカラー

 本機は。U.C.0079.11.18に地球連邦軍が発動した…