作るの捗らないと書いて進捗と読む、AI技術で現実逃避シリーズ第二弾はAFVです。
61式戦車と行くルーマニア戦線です。悪い予感がします。
別の街角。
上手く言えないんだけど、画家や写真家や絵師やイラストレータ、世間がみんなAIで騒いでるのが分かった気がします。
冬季のビネットも重曹でシャラシャラ雪を表現したり、深雪、新雪と素材使い分けて、、、、
とかしないで、クリック一発です。フィギュアも置くだけで抜いてくれるようですが、台座は連れてでます^_^
グランドワークは特に楽しいです。塹壕、丘陵、新芽の若草。足して引いて、2週間逡巡が続きます、、、、
とかもないです。背景差し替え2秒です。
ホバートラック。頑張って作っても使い道が無かった選手権第3位。草ってグラスマスターで植えたり手で田植えして楽し辛いんだよなあ、面積広いと死ねるよなぁとか。
ホバーだからちょっと地上に浮かんでないからこれは変だ、とか。もはやAIの不満を見つけ出さ無いと落ち着かない私がそこにいます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
おしまいはガンダムRX78Exとマクベ炭鉱基地に殴り込み。
うーん、戦車模型感にも激震が走って、二郎ラーメンでコール聞かれたら、全部マシマシスープカラカラって注文してしまいそうなぐらい、平常心が無くなっています。
ガンダムexあるのでそれはまた別に。





AIってこういう事が出来るんだ、って驚きでした
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
61式が三輌並んだ絵は映画「バルジ大作戦」のドイツ軍の進撃シーンを彷彿とさせてくれますね〜カッケーです!
自称戦車モデラーで、出戻り歴20年雑食です。ガンプラは子供の頃からご飯になってます。
出戻りを機に「自分が死ぬまでに、1年戦争の機体を順に一周作って行く」とのコンセプトでザクから作っています。ジオングかケンプフアまで行くと死亡フラグ達成です笑
万聖節、すべての封印が解かれる
こんばんわ、土から蘇った酔っ払いです 今週街を歩く時は、血ま…
ガンタンク大地に寝る!!
無事元旦クまでに完成出来ました(ほっ、) ご覧いただきありが…
ケーニヒス・ジオング、墜つ
トリック・オア・デストロイっ ピエロ恐怖症の私にハロウインの…
赤狼。ビッグアフリカに会う
やっと出来ました。1月以降3作を同時並行でダラダラ作ってしま…