アナハイム・ラボラトリー・ログよりペイルライダーDIIです!
合わせ目消し、肉抜き埋め、部分塗装、デカール貼り、ツヤ消しトップコート仕上げです。
フロントビューです。
ティターンズカラー眩しいですね(笑)
AGマークは、アーガマじゃなくてアル・ギザです。
アルビオン組が多く乗艦していたらしいので、モンシア辺りが乗ってたりして。。。
リアビューです。
ペイルライダー系ではシンプルなバックパック。
バーニアは、ガンダムマーカーのヘビーガンメタリックです。
ライフルを構えて。
ダークブルー部分はエアブラシ塗装ですが、他のグレーやホワイトはマスキングをめんどくさがって、ファレホ筆塗りしました。
今思えば、そこもエアブラシでやればよかったなと(汗)
シールドで防御。
デカールはTHE ORIGINやKa signatureを参考にカトキ風に!
貼りすぎないように注意しました。
サーベル二刀流で。
HADESは搭載されてないものの、リニアシートと全天周囲モニターなど近代化改修を受けているそうで、性能はいかほどか!
目玉武器、シェキナーです。
複合型特殊武装とのことで、ビーム・ランチャー、ガトリングガン、ミサイルが搭載さていますが、合わせ目や部分塗装箇所もすごいです(笑)
シェキナーを構えて。
今のところ、片腕でも保持できてますね!
全部載せのクソデカ武器、カッコよくないわけがない(笑)
地味に嬉しいビーム・ジャベリン(笑)
レア武器のひとつですね。
武装を並べて。
思ったより難産でした。塗り分けが大変だからかな?
ペイルライダー自体は2015年なので、構造がちょっと古いんですが、追加パーツは最近の作りなので、チグハグ感があります。
今回のイチオシアイテム!
私は水性ホビーカラー派なんですが、このマイティーストライクフリーダムダークブルー、ドンピシャの色味なんですよ!!
コレが欲しかった!
これがあると、AOZ系のキットも捗ります!
ペイルライダー・デュラハンの兄弟機であり、UC0084に近代化改修が行われた後継機
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
HGシリーズを部分塗装、つや消しでサクッと作っています。宇宙世紀メインで、割と公式設定を重視する傾向にあります。
2021年になったのを機に、GUNSTAさんにも投稿しようと考えました。
最近は充電式エアブラシを購入したので、色変えを楽しんでます!ウェザリングも始めました!
T.Oyamadaさんがお薦めする作品
RX-121 ガンダムTR-1[ヘイズル]
RGC-80S ジム・キャノン(ロケット・バズーカ装備)
RX-124 ガンダムTR-6[ジムII]形態
MS-06R-1A 高機動型ザクII(エリック・マンスフィー…
gMS-Ω GQuuuuuuX
機動戦士Gundamジークアクスより、GQuuuuuuXを部…
MS-08TX イフリート(ダグ・シュナイド機)
機動戦士ガンダム外伝ミッシングリンクより、イフリート(シュナ…
RX-78/C.A キャスバル専用ガンダム
約2年振りの投稿となります(汗機動戦士ガンダムギレンの野望シ…
RX-78-02 ガンダム(ククルス・ドアンの島版)
ククルス・ドアンの島よりガンダムを部分塗装+デカール+ウェザ…