みなさんこんにちは、こんばんは。
プラモとか相談所です。
今回はHG 1/144からゲルググ ユニコーンバージョンを作りました!
HGゲルググ(ユニコーンVer.)って、シンプルにカッコよくて組みやすいのが最高! ジオン系の重厚感がありつつ、ユニコーンVer.特有のジオンの緑カラーがたまらない!
作りながら「この機体、やっぱりいいな…」って何度も思った(笑) 色をどうするか悩む時間も楽しいし、完成したらしたで「次は別カラーで作りたい…!」ってなるの、ガンプラあるあるじゃないですか?
今回使った塗料の紹介をYOU TUBEで紹介しています!
わかっているようでわかっていない、ガイアノーツの緑またはグリーンという名の塗料39種類の中から厳選!
「この色、実際どんな仕上がりになるの?」
「どの下地と相性がいい?」
そんな塗料の悩み、解決しませんか?
YouTubeで詳しく解説しているので、失敗せず理想の仕上がりを目指せます! ガンプラの塗装をもっと楽しく、もっと思い通りに。 詳しくは動画で!⬇️
やっぱりゲルググ!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
色合いは渋くて素敵です。落ち着いた感じが出てます。それにファーストの時は学徒兵が乗っていたり習熟訓練も足りないまま戦場に出てたけど、UCの時はその学徒兵がより習熟してかつ、ファースト時の無念さ感じて搭乗してたのかもしれませんね。
キットよりも考察系のコメント失礼しました。
「ありがとうございます! 渋い色合いを意識していたので、そう言ってもらえると嬉しいです!
学徒兵の話も面白いですね。ジオンへの想いが強かったからこそ、UCの時代で、その時の記憶や無念を背負って機体を緑に染め上げて戦っていたのかもしれませんね。
考察系のコメント、大歓迎ですよ! こういう話を共有できるのが楽しいです!
あ
プラモとか相談所さんがお薦めする作品
ガンダムバルバトスルプスバエル
ガンダムヴィダールキマリス
グリムゲルデ 赤い彗星の如く
HG ザクⅠ
「ただの旧ザク」じゃ終わらせない—— 渋さがにじみ出る、“あ…
HG 1/144 ゾック
どうも、ぷらもとか相談所です! 簡単なベタ塗りなのに、驚くほ…
HG 1/144 ドアン専用ザク
どうも、ぷらもとか相談所です! 「渋いカラーリングにしたいの…
HG 1/144 ザクウォーリア
ジャンク品からの復活!ザクウォーリア このザクウォーリアは、…