よるのていおうが あらわれた。/インパルスナハトカイザー

  • 160
  • 2
  • 0

いよいよジークアクスのテレビ放映が始まりますが、まさかの宇宙世紀IF展開に加え、その主人公「マチュ」は、何とバンドリの美咲と中の人が同じだと聞いてビックリしました。

今回はSEED···というよりビルドシリーズのインパルスアルクを3次改造した「インパルスナハトカイザー」をご紹介します。

【概要】ZGMF/V-56NK インパルスナハトカイザーハローハッピーワールドのDJ担当の傍ら、花咲川女子学園高等部生徒会長を務める奥沢美咲が制作した、インパルスアルク改造のガンプラ「インパルスナハトイェーガー」は一時、2次改造により可変機構を失いつつもスーパードラグーン機動兵装ウイングを装備した「インパルスナハトパンツァー」となっていた。

【概要】

ZGMF/V-56NK インパルスナハトカイザー

ハローハッピーワールドのDJ担当の傍ら、花咲川女子学園高等部生徒会長を務める奥沢美咲が制作した、インパルスアルク改造のガンプラ「インパルスナハトイェーガー」は一時、2次改造により可変機構を失いつつもスーパードラグーン機動兵装ウイングを装備した「インパルスナハトパンツァー」となっていた。

しかしながら、ガンプラバトルでドラグーンをほとんど使わなかったために、スーパードラグーンを持て余していた美咲は、インパルスの3次改造に着手。同じハロハピの瀬田 薫(ギター担当)にそのスーパードラグーンを譲渡。一般的なフライトユニットに付け替え、再び可変機構を持たせた「インパルスナハトカイザー」として蘇らせたのである。

しかしながら、ガンプラバトルでドラグーンをほとんど使わなかったために、スーパードラグーンを持て余していた美咲は、インパルスの3次改造に着手。同じハロハピの瀬田 薫(ギター担当)にそのスーパードラグーンを譲渡。一般的なフライトユニットに付け替え、再び可変機構を持たせた「インパルスナハトカイザー」として蘇らせたのである。

武装は腰部ロケット弾ランチャー、シールド部CIWS、ビームライフル、ビームサーベルと簡素化し、そのぶん扱いやすくなっている。

武装は腰部ロケット弾ランチャー、シールド部CIWS、ビームライフル、ビームサーベルと簡素化し、そのぶん扱いやすくなっている。

美咲「まぁ何というか、これだけだとインフィニットジャスティスを青くしたような感じだね」

美咲「まぁ何というか、これだけだとインフィニットジャスティスを青くしたような感じだね」

ちなみにフライトユニット自体には武装はないが、ハードポイントはあり、作戦に応じてウイングバインダーにビームガン、メインスラスターにミサイルポッドなどを装備することもある。

ちなみにフライトユニット自体には武装はないが、ハードポイントはあり、作戦に応じてウイングバインダーにビームガン、メインスラスターにミサイルポッドなどを装備することもある。

ビームサーベルのラックがシールド内にある点は、ナハトパンツァー時と同じ。

ビームサーベルのラックがシールド内にある点は、ナハトパンツァー時と同じ。

美咲「だからこそシールドをなくすとそれだけでオシマイ」

美咲「だからこそシールドをなくすとそれだけでオシマイ」

ここからはMA形態への変形シークエンス。まずウイングバインダーを横に倒し、ビームライフルをフライトユニットに据え付け、足首を畳む。

ここからはMA形態への変形シークエンス。

まずウイングバインダーを横に倒し、ビームライフルをフライトユニットに据え付け、足首を畳む。

頭部と下半身を180°回転させ、ウイングバインダーを広げ、両脚をクランク状に曲げる。そしてシールドから小羽を展開すると共に、フライトユニットに接続すると、MA形態となる。

頭部と下半身を180°回転させ、ウイングバインダーを広げ、両脚をクランク状に曲げる。

そしてシールドから小羽を展開すると共に、フライトユニットに接続すると、MA形態となる。

MS形態でも大気圏内飛行能力を持つが、MA形態ではさらに高速で移動できる。ナハトカイザー(夜の帝王)の名のごとく、夜戦で特にその能力を発揮するようだ。

MS形態でも大気圏内飛行能力を持つが、MA形態ではさらに高速で移動できる。

ナハトカイザー(夜の帝王)の名のごとく、夜戦で特にその能力を発揮するようだ。

美咲「DQの“よるのていおう”は赤いけど、こいつは青いし、夜中だと敵に解りづらくなるんだ。まるで“あやしいかげ”みたいだよ」 〜弦巻財閥の月例レポートより〜

美咲「DQの“よるのていおう”は赤いけど、こいつは青いし、夜中だと敵に解りづらくなるんだ。

まるで“あやしいかげ”みたいだよ」

 

〜弦巻財閥の月例レポートより〜

前回・前々回のデスティニーから間を置かずに今回の投稿となりましたが、実は制作順序はこちらが先行していました。フライトユニットは30MMアルト空戦仕様から。もとの二穴オスジョイント(ユニット下方)だとインパルスと干渉するので、二穴メスジョイントにランナー棒を差し込み、接着して画像の通りオス化しています。シールドにあるフライトユニット接続用ジョイントはコトブキヤMSGの中から。インパルス自体は改造していません。

前回・前々回のデスティニーから間を置かずに今回の投稿となりましたが、実は制作順序はこちらが先行していました。

フライトユニットは30MMアルト空戦仕様から。もとの二穴オスジョイント(ユニット下方)だとインパルスと干渉するので、二穴メスジョイントにランナー棒を差し込み、接着して画像の通りオス化しています。

シールドにあるフライトユニット接続用ジョイントはコトブキヤMSGの中から。

インパルス自体は改造していません。

次回もお楽しみに。

次回もお楽しみに。

「あら、不思議な霧は出さないのね?」(白鷺千聖)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. firefalcon 6時間前

    「本体を改造しないで、追加武装を作る。」は、「本体そのままでも遊べる。」や「更なるパワーアップ案が練られる。」になるから、とても便利です。

    • 高度な改造スキルを要求される改造は、生活環境との兼ね合いもあってできないので、当家では追加武装の小規模な改造、あるいは本体だとパーツ組み替え(ジョイント同士の勘合が合っていればよし)程度にとどめたものがほとんどです。

クモハユニ64さんがお薦めする作品

4段変形ィィィー‼/エクシードファラクト(2/2)

アークファラクトが進化/エクシードファラクト(1/2)

14
プラウドディフェンダーと合体/マイティーストデスティニー

プラウドディフェンダーと合体/マイティーストデスティニー

昨日投稿した「デスティニーブレフィス」の続きになりますが、デ…

8
デスティニー量産化の暁には···/デスティニーブレフィス

デスティニー量産化の暁には···/デスティニーブレフィス

今回は、2つ前の作品でウイングバインダーをもぎ取られたHGC…

10
何とドラグーンまで!?/エアリアルNeoMAX

何とドラグーンまで!?/エアリアルNeoMAX

前回の投稿直前から、持病の喘息にスギ花粉が重なり、症状悪化に…

14
祝!総閲覧数100,000回突破/アウダーチェジャスティス

祝!総閲覧数100,000回突破/アウダーチェジャスティス

前回のライトニングギャンシュトローム投稿後、今朝までの時点で…