最後にフリーダムガンダムのプラモデルを作ったのは、もう20年前のことでした。当時は簡単な工具だけで素組みしただけで、それから十数年、ガンプラには一切手をつけていませんでした。だから今回、ストライクフリーダムを組み立てながら、本当にいろいろな感情が込み上げてきました。
いろんな意味で思い出深い機体なので、今回は製作にもかなり力を入れて、作業時間も驚くほどかかってしまいました。でも、ふと振り返ってみると、まだ未開封のジャスティスが二箱も横たわっていて……。どんどん高くなる積みプラの山を前に、一体いつになったら全部組み立てられるのか、まったく見当がつきません(zaku-kao4)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
見惚れてしまいました。
バチクソカッコいい!!
自分もマイティー作ってる最中なんで、これぐらいカッコよく作れるように頑張ります!
かっこ良く仕上がってますね😆👍
台湾からのガンプラさんです。中年になったある日、少年時代に抱いていたガンプラ魂が、なぜか燃え上がり始めた。
HG ガンダム試作2号機
昨年、中国製のサイサリスが話題になったけど、やっぱり自分はバ…
HG マラサイ[ロゼット塗装仕様]
マラサイは、原作ではカミーユに「回転速度が速い、さすが新型機…
HG ガンダムTR-6[バーザムII]レジオン鹵獲仕様
バーザムIIは本当にコスパ強いのキットです。1箱買えば3種類…
HG デルタガンダム弐号機
パッケージには「2024年会場限定」と書かれていますが、実際…