ザクⅡS型(ロールアウトカラー)

  • 4504
  • 0
  • 0

ザクⅡS型(ロールアウトカラー)の制作記録

1/1
2025/04/11 10:15
  • 24
  • 11
  • 0

使用キット:BANDAI SPIRITS
      HGUC 1/144 ザク地上戦セット

全塗装(缶スプレー)
サフレス/濃緑色のみ艶消しトップコート
使用塗料:GSIクレオス
     Mr.カラースプレー 129(半光沢) 濃緑色(中島系)
     Mr.カラースプレー SJ1(3/4つや消し) 呉海軍工廠標準色
     ガンダムカラースプレー SG15(半光沢)
                 MSファントムグレー
     Mr.スーパークリアースプレー B514(つや消し)

一旦ロールアウトカラーにて完成、後日リペイントで二度美味しい。というガンプラ高騰への対抗策のため塗装事始め。
「ギレンの野望」(当方未プレイ)登場の量産型ゲルググが所謂ザクⅡカラーであるのならば、そちらが本来の制式カラーということにし、劇中で実際に配備されたグレーの機体色は”赤虎1号“的に上塗りが省略されたプライマー色と解釈。
完成度80%なら塗装未完了状態と思われるジオングもグレー主体で好都合。装甲のブルーに関してはギャン等の試作機や高級機で使用される特別な塗料や素材、として不採用。代わりに露出した上腕フレーム色を機体内部色として、量産機では本体装甲表面の下塗りにも使用される、と。
そういった感じで、量産型ゲルググカラー=ザクのロールアウトカラー=下塗り状態ということに。

とりあえず、高コストな缶スプレー塗装では節約にならないのは間違いないらしい。かくして独自解釈の妄想にのめり込んでゆくのであった。つづく

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

3
ザクⅡFS型(ロールアウトカラー)

ザクⅡFS型(ロールアウトカラー)

MS-06FS 指揮官用量産型ザクⅡ(ロールアウトカラー)