誠一 HG 2025.04/13更新 RB-79N FISHEYE フィッシュアイ 976 242 いいねしたモデラー(242) 15 2 作品を共有 コミック版 MS IGLOO 603に登場する水中用ボール フィッシュアイ です♪ アーム、クロー可動すると共にシリンダー収縮します♪スクリューも作成しましたよ♪裏側は死んだザリガニみたいですね笑工作です♪以上、最後までご覧くださりありがとうございます♪ msigloo フィッシュアイ ボール コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です ヤマメ 1日前 ビジュアルだけなら最強格のボールですね存在は知っていたのですが、改めて見ると巨大なアームは迫力あってカッコいいですね水中用ですが、これなら宇宙でも行けちゃう気がしますよね苦手な接近戦も改善されて!活躍・・・できるかな?? 誠一 24時間前 ヤマメさん、こちらもありがとうございます♪ コレ、巨大なアームでイカツイですが、丸腰の水中ザクに殴る蹴るでヤラレます。めちゃ弱いです笑 cinnamon-1 1日前 この迫力あるクロー、精密なスクリューの造形が素晴らしい👍 連邦版MAですね😁 誠一 1日前 cinnamon-1さん、こちらもありがとうございます♪ 意外とスクリュー作成って難儀しました。 お褒めくださりありがとうございます♪ 与一 2日前 水中ですが、初見はビグロ? この爪凄く強そうですが、重過ぎませんか?と思いましたが、後部スクリュー🥰💖納得致しましたm(_ _)m🤩👍 私個人と致しましては、このスクリューが凄く好きです🥰💖💖💖 誠一 2日前 ありがとうございます♪ スクリューは意外に難しく丸いパーツに斜めに貼り付ける作業が大変でしたね。 アームは重いですが支えなしでなんとか耐えています笑 NASU 2日前 コメ失礼します 「 死んだザリガニ」は言い得て妙ですね😆 力強いアームでボールがここまでカッコよくとは… 相変わらず精巧で素晴らしスクラッチに感心するばかりです✨ 誠一 2日前 NASUさん、こちらもありがとうございます♪ 死んだザリガニなんて久しぶりに思い出されたんじゃないですか🤣 幼少期はよく川で遊んだものです♪ お褒めくださりありがとうございます♪ Ojipop 2日前 連邦版グラブロみたいな感じですよねー😊 これを見た時に、連邦もモビルアーマー作れるじゃん。と思った物です。 見事に再現してますよねー😍 誠一 2日前 そう言えば連邦側はMAないんですね! 言われて気づきました笑 ありがとうございます♪ chosna 2日前 迫力のボール!圧巻ですね!個人的には死んだザリガニショット😄がメカメカしくて好きです🤩 アームの可動軸は金属部品使われてるように見えるのですが🧐リベットみたいなものでしょうか?ネジみたいなものでしょうか? 誠一 2日前 chosnaさん、嬉しいお言葉ありがとうございます♪ ザリガニの可動軸は確か2ミリのアルミ線だったと思います。 ディテールのように埋めているモノもあります。 ニッパーで切ったら真ん中辺りに上手くスジが出来ます。 シリンダーの取り付け軸は0.8ミリ、クリップ📎を使用したかと思います♪ もし参考にされるなら安物のニッパーでやって下さいね♪ chosna 2日前 なるほどアルミ線でしたか、スリ割りの入った平リベットかラサネジかと思いました。ご教示ありがとうございます🙇 LOKUMA 2日前 コメント失礼します。 ディテールのせいで、自分でも知らないボールの模型化があると思っていたが、可動するスクラッチビルドなんて、もっとすごいと思います。 すばらしい作品ありがとうございます 誠一 2日前 LOKUMAさん、嬉しいコメントありがとうございます♪ こんなのばかり作っています笑 宜しくお願いします♪ 誠一 ログイン出来なくなってしまいましたので新規登録にて再投稿させて頂いております。 宜しくお願い致します。 12 GAW-class 復讐のレクイエム 復讐のレクイエム ティザー画像を観てビビッと 欲しくなりまし… 5 MS-06R-2 第603技術試験隊所属機 1年戦争末期、既に評価試験を終えていた06R-2だが、第60… 11 RX-75 量産型ガンタンク 強襲型ガンタンク作成時、履帯欲しさに予備として購入したキット… 8 MS-09 DOM MS IGLOO 2 重力戦線「オデッサ、鉄の嵐!」に登場す… 誠一さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ビジュアルだけなら最強格のボールですね
存在は知っていたのですが、改めて見ると巨大なアームは迫力あってカッコいいですね
水中用ですが、これなら宇宙でも行けちゃう気がしますよね
苦手な接近戦も改善されて!活躍・・・できるかな??
ヤマメさん、こちらもありがとうございます♪
コレ、巨大なアームでイカツイですが、丸腰の水中ザクに殴る蹴るでヤラレます。めちゃ弱いです笑
この迫力あるクロー、精密なスクリューの造形が素晴らしい👍
連邦版MAですね😁
cinnamon-1さん、こちらもありがとうございます♪
意外とスクリュー作成って難儀しました。
お褒めくださりありがとうございます♪
水中ですが、初見はビグロ?
この爪凄く強そうですが、重過ぎませんか?と思いましたが、後部スクリュー🥰💖納得致しましたm(_ _)m🤩👍
私個人と致しましては、このスクリューが凄く好きです🥰💖💖💖
ありがとうございます♪
スクリューは意外に難しく丸いパーツに斜めに貼り付ける作業が大変でしたね。
アームは重いですが支えなしでなんとか耐えています笑
コメ失礼します
「 死んだザリガニ」は言い得て妙ですね😆
力強いアームでボールがここまでカッコよくとは…
相変わらず精巧で素晴らしスクラッチに感心するばかりです✨
NASUさん、こちらもありがとうございます♪
死んだザリガニなんて久しぶりに思い出されたんじゃないですか🤣
幼少期はよく川で遊んだものです♪
お褒めくださりありがとうございます♪
連邦版グラブロみたいな感じですよねー😊
これを見た時に、連邦もモビルアーマー作れるじゃん。と思った物です。
見事に再現してますよねー😍
そう言えば連邦側はMAないんですね!
言われて気づきました笑
ありがとうございます♪
迫力のボール!圧巻ですね!個人的には死んだザリガニショット😄がメカメカしくて好きです🤩
アームの可動軸は金属部品使われてるように見えるのですが🧐リベットみたいなものでしょうか?ネジみたいなものでしょうか?
chosnaさん、嬉しいお言葉ありがとうございます♪
ザリガニの可動軸は確か2ミリのアルミ線だったと思います。
ディテールのように埋めているモノもあります。
ニッパーで切ったら真ん中辺りに上手くスジが出来ます。
シリンダーの取り付け軸は0.8ミリ、クリップ📎を使用したかと思います♪
もし参考にされるなら安物のニッパーでやって下さいね♪
なるほどアルミ線でしたか、スリ割りの入った平リベットかラサネジかと思いました。ご教示ありがとうございます🙇
コメント失礼します。 ディテールのせいで、自分でも知らないボールの模型化があると思っていたが、可動するスクラッチビルドなんて、もっとすごいと思います。 すばらしい作品ありがとうございます
LOKUMAさん、嬉しいコメントありがとうございます♪
こんなのばかり作っています笑
宜しくお願いします♪
ログイン出来なくなってしまいましたので新規登録にて再投稿させて頂いております。
宜しくお願い致します。
GAW-class 復讐のレクイエム
復讐のレクイエム ティザー画像を観てビビッと 欲しくなりまし…
MS-06R-2 第603技術試験隊所属機
1年戦争末期、既に評価試験を終えていた06R-2だが、第60…
RX-75 量産型ガンタンク
強襲型ガンタンク作成時、履帯欲しさに予備として購入したキット…
MS-09 DOM
MS IGLOO 2 重力戦線「オデッサ、鉄の嵐!」に登場す…