HGUC リバイブ版ガンキャノンです。
結構前に投稿予告したヤツですね。めっちゃ投稿すっぽかしてました。本当にすみません。
気を取り直していきましょう。
私にはスジ張りなどをする技術がないので、スミ入れしてトップコートして仕上げました。バルカンやセンサー内部など、一部部分塗装はしてます。
バックショット。もともとスネに貼る用のステッカーをランドセルに貼っつけました。ちょっと背中が寂しかったんでね。私なりのアレンジです。我ながら上手くいったと思ってます。(笑) 満足です!
ガンキャノンといえばポーズ①
ホワイトベースからの発艦シーンのアレ。
スクワットの体勢+ライフルを前に構えるこのポーズ。唯一無二ですごく印象に残りますよね!
ガンキャノンといえばポーズ②
オープニングの断崖絶壁でキャノン砲をぶっ放すシーン。近くにそれっぽい石とか岩が無かったんで、私のお茶碗で代用。マッチしてるから、無問題!カッコよけれゃ、なんでもいいんだ!
ビームライフルでアクション!
マッシブな機体は、こういう風なアクションさせても良く映えます。
前作のジムと合わせてアクション!
このキットをヨドバシで見つけた時(数ヶ月前)、「絶対にこうしたい!」って思いましたね。くうぅ、たまんねぇ!
近接格闘に移ったジムを援護射撃するガンキャノン。これが、中距離支援機の本領ですよ!
いかがだったでしょうか?圧倒的投稿遅刻ですみません。言い訳ですが、春休みに入り風邪を拗らせたのと、学年末の名誉挽回のため課題考査の勉強を結構ガッツリやらなきゃならなかったので、すっかりコイツのことを忘れていました。まだまだ技術も未熟なGunsta初心者の私ですが、ちょっとずつ頑張っていきます。これからも、私「一般アースノイドA」をよろしくお願いします!







支援機って、いいよね。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンキャンは塗装しなくてもカッコよく作れますよね。そしてポーズ②は、よく見ると備前焼?から覗いていてとてもセンスのある写真ですね。
よく備前焼って分かりましたね!
そうなんですよ。このお茶碗は手作り体験の時の私の可愛い作品です(笑)
ガンキャノンは色が少ない分、全部整形色で色分け完璧ってところが、初心者にも優しいポイントですね!
ガンキャノンは良く動くので、ポージングし易い機体ですね🤩✨
素体でもアレンジでも良く映える良品だと思います🥰👍💘
不定期でも又出来た時に見せて下さいませm(_ _)m(gundam-kao3)
毎度ありがとうございます!
キャノン君って劇中だとすごくマッシブな機体なんで、どんなポージングさせても結構似合うんですよね。鈍重な機体だからこその自由度の高さというか…。
次の投稿も日時は決めてませんが、したらまた見に来てくださいね〜!
ガンキャノンかっこいい。茶碗越しの砲撃もナイス👍
V作戦組のMSたちは皆んな特にカッコよくて好きなんです!お茶碗、決まってるでしょ?
イイですね❗️これぞって感じがします👍️
茶碗で代用のぶっ放しポーズ、秀逸です‼️
夕飯食べてたら、思いついちゃいましたね。思ったより再現度高くて、軽く一人で笑いながら写真撮ってました(笑)
地元の古本市場によく出没する、そこら辺の高校生初心者モデラーです。親の世代ってこともあり宇宙世紀作品(特に初代やZ,逆シャア)好きです。
「模型作りは究極の自己満」という先生の言葉に従い、楽しく、簡単に、自分なりに仕上げてます。
ザクとかドムとかジム系(派生機も発展機も)が好きなんですよね。
連邦だろうがジオンだろうが、量産機は大歓迎です。
投稿は不定期で、自由気ままにするので、まあ気軽に見てってくださいね〜!
(HG The Origin) <素組> RX-78/C.A…
文化祭展示作品の最終回。というわけで、キャスバル専用ガンダム…
(HGUC) <部塗> MS-06 ザクii
文化祭作成MS企画の第二弾。今回は、revive版のザクが二…
(EG) <全塗> プロトタイプガンダム
お久しぶりです。一般アースノイドAです。最近学校の文化祭があ…
(SDガンダム EXスタンダード) <部塗> RX-78-2…
最近はGジェネのリリースだったり、エアリアルやウイングゼロの…