RX-121/A TR -1ヘイズル改[タイタン]

  • 592
  • 0
  • 1

機種統合計画の中、拠点防衛の観点からクインリィとは別の角度で開発された。失われたはずの試作3号機のデータをもとに小型化しつつ性能をそこまで下げることなく再現した機体である。

二本の巨大なメガビーム砲を装備し、こちらはビームを収束させ滞留させることで大型のビームサーベルにもなる。大型のキャプチャークローはそのままサイコフィールドを集約させ相手を潰すこともできる。ウェポンコンテナの代わりにミサイルポッドを6機装備することで小型化に成功した。オミットされた武装も多いがサイコキャプチャーからサイコフィールドを広げることでIフィールドのようなこともできるためまさに小型化したデンドロビウムの謳い文句の通りの機体となっているっていう設定で考えました。

A装備に乗ってる姿はどうしてもデンドロビウムを想起させたので実現してみたって感じです。

それは、MSの概念を超えた至高の存在

それは、MSの概念を超えた至高の存在

それは、ティターンズの究極を超えた姿。

それは、ティターンズの究極を超えた姿。

我々がたどりついた、最終最後の勝利の鍵。

我々がたどりついた、最終最後の勝利の鍵。

その名はーーーーTR -1ヘイズル改[タイタン]!!!!!!

その名はーーーー

TR -1ヘイズル改[タイタン]!!!!!!

とういわけで全身を前後から全身と言いつつ全身おさまらないんですが!デカぁい説明不要!という言葉をまさに体現したような機体です。

とういわけで全身を前後から

全身と言いつつ全身おさまらないんですが!

デカぁい説明不要!という言葉をまさに体現したような機体です。

ロングブレードライフルもそのまま装備できるんです

ロングブレードライフルもそのまま装備できるんです

サイコフィールドを使って相手を潰したりフィールド展開して防御にも使えるという設定にしたサイコキャプチャーというわけでヘイズル改にA装備を装備させました。結構様になっている気がしますがどうでしょうか?大型だったのでつや消しを拭くのが大変でしたが終わってみればやはりつや消し吹いてよかったなという感じです。

サイコフィールドを使って相手を潰したりフィールド展開して防御にも使えるという設定にしたサイコキャプチャー

というわけでヘイズル改にA装備を装備させました。

結構様になっている気がしますがどうでしょうか?

大型だったのでつや消しを拭くのが大変でしたが終わってみればやはりつや消し吹いてよかったなという感じです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

萌木原あるくさんがお薦めする作品

ガンダム・ルブリス・ムラマサ

ロードアストレイ ドラゴニクス

MBF-P02-X42S ガンダムアストレイ デスティニーフ…

X-EX02EX ガンダムエクスカリバー

9
HGIBO ガンダムアスタロトオリジン

HGIBO ガンダムアスタロトオリジン

赤いガンダムということでアスタロトオリジンを組みました! 購…

9
HGUC ガンダムTR-1 [ヘイズル改]

HGUC ガンダムTR-1 [ヘイズル改]

ヘイズル改を組みました! このマッシブさがたまらないヘイズル…

9
MBF-02+AQM/E-M1 パーフェクトストライクルージュI.W.S.P.

MBF-02+AQM/E-M1 パーフェクトストライクルージ…

ルージュIWSPにスカイグラスパーに付属するふたつを付けてパ…

9
RG ストライクガンダムルージュ・IWSP

RG ストライクガンダムルージュ・IWSP

ストライクルージュのRG届いたので組みました! やっぱりRG…