閲覧ありがとうございます!
長剣を扱うジークルーネのカスタム機、ジークルーネ・ソードマスター
昆虫型拠点強襲用MB、ブレイク・アーマイゼ
を、作成しました。
よければどうぞ最後までお付き合いくださいませ。
最近わたしの中で「MSを動物化する」のがブームになっておりまして、キツネ、馬、鳥と来た第四弾となる今作は、6本の足を備える昆虫型としました。
ジークルーネは長剣、アーマイゼはビームガトリングと長距離砲と騎乗することで全領域をカバーする機体となります。
ちなみにアーマイゼはどこかの言葉で「アリ」を意味するそうです。
こちらジークルーネ
腰のスラスターを足に移植してハイヒール化したぐらいで本体はほぼそのまま、バックパックは色々しました。
元々近接型な機体ではありましたが、ラウンドシールドを廃し、長剣2本とスラスター強化により、より特化する形に
結局のところ素立ちが1番(笑)
光の翼でも出そうなスラスターと大きすぎる長剣とその鞘がお気に入り。
剣も鞘もプラ板とジャンクで作りました。
鞘から抜刀できる剣は初めてでしたがなかなか上手く行きました👍
アクションポーズ。。。ってしたかったんですが、どーしたらカッコいいかわからなくなりましてこうなりました(笑)
武器は某アニメの雰囲気で作りましたが、もう少し短い方が似合ってたかもしれないと思いました。
こちらブレイク・アーマイゼ単体です。
生物らしく配置した脚が魅力です。
背中のアーマーパーツが後ろに稼働することでジークルーネを搭載できます。
機体中央にフレキシブルに動くビームガトリング、機体後部には長距離狙撃用のレールガンを装備します。
レールガンは後ろ向きで発射するため、後脚に専用のアーマーを設けました。
金色の装甲はビームを弾くことで有名なので防御力向上のため採用しました。
今回は全体的にDAISOさんのラッカースプレーを使ってみました。
特にゴールドは発色が良く隠蔽力もほどほどでグラデーションも行ける子です、100円でもいいものあるなぁと思いました。
ただ、トップコートなく放置してると比較的短期間でくすんでしまったかなと思いました。
こんな感じでメカパーツに乗せてしっくり来たところから作成が始まりました。
当時はジークルーネの下半身にしようかと思ってたんですが、いつの間にか騎乗することになってました(笑)
前脚はリボンズガンダムの脚、中脚、後脚はジークルーネのコピーです。
過去作の機体達と一緒に
みんなで並ぶとかなりの場所を取ります、困りました(笑)
おまけでデジラマっぽく加工したのも作ってみました
いかがだったでしょうか?途中ミレニアムの制作を挟んだことから完成まで1年近くかかったと思いますが、ジャンクを活躍させることができてよかったです。
次回作も閃いた時に。。。ではまた^_^ノ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
友人にこのガンスタを教えてもらって皆さんの作品見てたら触発されました。
最近は商品化してない戦艦をでっちあげたりしてます。
コメントや相互フォロー、お気軽にどうぞ!わたしは気軽にします(笑)
スーパーミネルバ級Ms惑星強襲揚陸艦ミレニアム
今回は最新映画、機動戦士ガンダムSEED FREEDOMに登…
航空偵察機 ユニコーン・フェーダー
閲覧ありがとうございます! 今回はHGのユニコーン2機とバン…
総旗艦 レウルーラ
閲覧ありがとうございます! 今回は逆襲のシャア、ガンダムUC…
戦国テスタメント専用装備・2種
閲覧いただきありがとうございます! 既出ではありますが、戦国…