HGFCシャイニングガンダムをベースにミキシングでオリジナル機体を製作しました。
ミキシングにはファントムとデスティニーを使用しています。良かったら見て行ってやってください。
ビルドシリーズでの自分の考えたキャラの機体というイメージで作りました。コンセプトはそのまま炎のシャイニングガンダム。
炎を扱う機体ということで各部の金色の部分が放熱を助けスーパーモードにならない時でも常に機体に熱がたまりすぎないようになっているという設定です。
デスティニーのパーツのおかげで稼働は良好。
この機体のパイロットは格闘技を習得しており常在戦場の心得を忘れるなという師匠からの教えを受けています。故に機体もノーマルモードは無く最初からバトルモード。
バトルスタイルは基本的にシャイニングと同じですが炎を纏ったり飛ばしたりできるという違いがあります。ですがやはり遠距離戦は苦手です。
フレアソード
ビームシールドを無効化する炎の剣。
バトルモードでも使用でき通常のシールドも焼き切ることが出来ます。
アンテナと胸以外の金部分は蛍光オレンジを混ぜているので黄色く光るのですがもっと多めに混ぜたほうが上手く光ってくれたかもしれませんね。
スーパーモード
頭部と肩を展開しスーパーモードに変形します。
変形箇所をもっと増やそうかとも思ったのですが可動の事や塗膜の事を考えた結果ちょっと地味に。
必殺シャイニングフレアフィンガー
必殺技の一つの輝く炎の指。
一応スーパーモードにならなくても使えるという設定です。
炎のシャイニングフィンガーと言うかほとんどゴッドフィンガーですね。アイアンクローか貫手かの違いでしょうか。
シャイニングフレイムモード
本機最大出力モード。
ビーム兵器を無効化し実弾もある程度炎でかき消します。
長時間の使用はできずこの状態になったら一気に距離を詰めて勝負を決めるというのが必殺スタイル。
気炎万丈剣(シャイニングフレアフィンガーソード)
必殺技その2。
シャイニングフレイムモード時限定の技で要はシャイニングフィンガーソードです。
剣にはRGエピオンのパーツを使用しました。
シャイニングフレアフィンガー最大出力
せっかくなので巨大フィンガーも炎色に塗りました。
天驚拳みたいにこのまま飛ばせるのもいいかな。
仮組(左)塗装後(右)
最初は肩に何を盛ろうかと考えてたので仮組時には何も付けてませんでした。
炎のエフェクトも付けられたのでファントムのアーマーにしたのは思ったより良かったです。
首を1mm延長して顎を引けるようにしました。
最近のキットだとあまり首延長の必要は感じないのですがシャイニングは流石にちょっと短い気がしたのでやりました。
久々のミキシングとなりましたが大体イメージ通り作ることが出来ました。
最初はもっと赤くしようかとも思いましたが、それだとライジングベースに見えてしまうと思い今回の形になりましたがこれで良かった気がします。
今回はオリジナルなのでデカールを貼ろうかと思って買ったのですがシャイニングにデカールは少しイメージが違ったので結局貼りませんでした。いつ使うんだろう……。
自分で考えた機体が実際に形になるのは本当に楽しいのでまたミキシングで何か作りたいと思っています。
最後までご閲覧ありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。 最初からそうだったように緑色のシャイニングフィンガー以上に赤がもっとよく似合う素敵な作品です!
コメントありがとうございます!
思い付いてから着手まで大分時間がかかってしまった作品ですがそう言って頂けると本当に励みになります(gundam-kao2)
主にGガンダム系やそれをモチーフに加えた機体、ミキシングを組んでます。
ゴッドフィンガーが好きなせいか拳法や炎を扱う機体を作りがちです。
nanatoさんがお薦めする作品
ガンダムカグツチ
ガンダムカグツチ-ゴッドバースト
爆熱ゴッドガンダム
RGゴッドガンダムをウェザリングで仕上げました。買ってから随…
必殺輝指シャイニングガンダム
MGシャイニングガンダムをウェザリングで仕上げました。大分昔…
豪熱ガンダムマックスター
HGFCガンダムマックスターを製作しました。今回も全塗装で仕…
爆熱爆砕ブレイジングガンダム
ブレイカーバトローグからブレイジングガンダムを製作しました。…