HGUC ゴッグ

  • 1016
  • 9
  • 1

ザク・マリナーの次はHGUCゴッグ。

間髪入れずにジオン水泳部シリーズを紹介。実はゴッグの方がザク・マリナーよりも先に完成していたのだったが、仕事が忙しくなかなか投稿する事ができないまま今日に至る…。

「さすがゴッグだ、なんともないぜ」説明不要のガンダムハンマーを受け止めたポーズ。初期のHGUCでありながらもこれを再現できるのは素晴らしい(zaku-kao2)

「さすがゴッグだ、なんともないぜ」

説明不要のガンダムハンマーを受け止めたポーズ。初期のHGUCでありながらもこれを再現できるのは素晴らしい(zaku-kao2)

小生は怪獣っぽいいでたちのゴッグも好きで、HGUC版はかれこれ5体くらい購入している。今回はアニメ版を意識した塗装を施している。

小生は怪獣っぽいいでたちのゴッグも好きで、HGUC版はかれこれ5体くらい購入している。今回はアニメ版を意識した塗装を施している。

ロボット魂ガンダムと対峙。やはり絵になるな・・・。

ロボット魂ガンダムと対峙。やはり絵になるな・・・。

グワシャ!!ズゴックやアッガイのクローとはまた違う独特なデカい手がゴッグの魅力である(zaku-kao2)

グワシャ!!

ズゴックやアッガイのクローとはまた違う独特なデカい手がゴッグの魅力である(zaku-kao2)

「あぶ刑事ガンダム」でもゴッグの出番はもちろんある。画像はベルファスト基地におけるシイコ・スガイのGMとの対決シーン。GMの頭部を握りつぶそうとするも一瞬のスキを突かれ、ビームサーベルで腹部を斬られてしまうのであった(zaku-kao9)

あぶ刑事ガンダム」でもゴッグの出番はもちろんある。画像はベルファスト基地におけるシイコ・スガイのGMとの対決シーン。GMの頭部を握りつぶそうとするも一瞬のスキを突かれ、ビームサーベルで腹部を斬られてしまうのであった(zaku-kao9)

ジャブローに侵入したイメージ。ザク・マリナーと同時進行で野外撮影を行った。

ジャブローに侵入したイメージ。ザク・マリナーと同時進行で野外撮影を行った。

ブラウンの箇所はアッガイ同様、つや消しブラックとブラウンで渋い色合いにしており、逆に手足の黄色い箇所は水泳部なので光沢感を出している。なお腕のボールジョイントをフレキシブルに動かしたい場合は薄くシリコンスプレーをかけるとスムーズに動くようになる。

ブラウンの箇所はアッガイ同様、つや消しブラックとブラウンで渋い色合いにしており、逆に手足の黄色い箇所は水泳部なので光沢感を出している。

なお腕のボールジョイントをフレキシブルに動かしたい場合は薄くシリコンスプレーをかけるとスムーズに動くようになる。

なお25年前のキットなので金型が劣化しているケースも見られる。特に足の関節部分はジョイントが壊れやすいので注意が必要。小生も何度か経験している(gundam-kao9)

なお25年前のキットなので金型が劣化しているケースも見られる。特に足の関節部分はジョイントが壊れやすいので注意が必要。小生も何度か経験している(gundam-kao9)

やっぱり野外撮影は楽しいな(gandam-hand2)

やっぱり野外撮影は楽しいな(gandam-hand2)

さすがゴッグだ、なんともないぜ!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ゴッグ君も外に出て喜んでるように見えます

  2. 与一 4か月前

    ゴッグは野外が似合いますね🩷

    スンナリ受け入れられます🥰👍✨💖

  3. cinnamon-1 4か月前

    パワー型のゴッグ、ハンマー受け止める👍 これこそゴッグです😆

  4. T-Non 4か月前

    すかさずのゴッグ❗️イイですね❗️

    ゴッグ×5体くらいお持ちなんですか⁉️

    全部並べたら壮観でしょう😅

    さすがゴッグだ❗️なんともないぜ‼️

G-sparkさんがお薦めする作品

EGプロトタイプガンダムfeat.あぶない刑事

ROBOT魂リペイント 赤いガンダム ~あぶ刑事ガンダムVe…

EG G-3ガンダム YUJI's CUSTOM

EGガンダム セイラ・マス専用機

9
改造リバイバル版ガンダムで色々やってみた。

改造リバイバル版ガンダムで色々やってみた。

今回は前回紹介したリバイバル版ガンダムをいじっていて気付いた…

17
改造リバイバル版ガンダム

改造リバイバル版ガンダム

今回は昨日ヤマダ電機で買ったリバイバル版のガンダムを徹底的に…

4
旧キットへのこだわり。

旧キットへのこだわり。

最近はやたらと旧キットばかり買っている小生だが、ある種のこだ…

15
ワールドヒーローズの軍馬で遊ぼう。

ワールドヒーローズの軍馬で遊ぼう。

今回は今日購入したワールドヒーローズの「軍馬」を紹介。かねて…