フェニーチェ再誕。
ビルドシリーズ系での本編、キット両方のお気に入り、フェニーチェリナーシタの部分塗装、ウェザリングになります。
本家フェニーチェの左右非対称とは違い改修後は左右対称の機体になりました。
ゼロにならず、あえてウイングガンダムmk-2があったら…のコンセプトなのは流石ビルドシリーズだなと。
全体的にトゲトゲしいイメージも本家フェニーチェとの変更点。
ウイングゼロが一強だったけど、リナーシタの登場で個人的な好きランキングが曖昧になったのは良い思い出😅
ダクトやバルカン、バーニアなど部分塗装。
バスターライフル改はガンメタ、シルバーでメタロボ感をだしました。
ガンダムWのOPっぽく。
シールドを構えてもデカいから映えます。
2丁ライフルで乱れ撃ち。
ビルド撃ち。
最終決戦での活躍も感動的でしたね。
いろいろやりたい放題ではありましたが…😅それもビルドシリーズならでは。
マントも左右対称になり両肩につきました。
ヒロイックになりました。
ショーケース内の整理をしないとポーズをつけられず棒立ちのままなので、ちゃんと台座や高さを付けられるスタンドを揃えて飾りたいと思う今日この頃…😅
めちゃめちゃ好きな機体です。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
GAND1010さんこんにちは!
リナーシタカッコイイですよね✨
ビルド系では1番好きな機体です
なかなか手に入りにくいのが難点ですが💦
かっこいい作品をありがとうございます✨
コメントありがとうございます😊
そんな💦もったいないお言葉をありがとうございます😅
リナーリタはヒロイックでかっこいいので、ずっと好きな機体です😊
翼が特にカッコいいんですよ。
ありがとうございます。
他のウイングガンダム系統とは違った翼がトゲトゲしいのも魅力ですよね😊
フェニーチェリナーシタかっこいいです!
最終決戦も感動でしたよね(๑>◡<๑)
自分も最近手に入れたので作るのが楽しみになりました♪
ありがとうございます😊
ビルド系はどれもいいシーンばかりで制作意欲が湧く機体が多いですよね。
いいキットなので、ぜひ楽しんで作ってください😄
気持ちは少年のまま、身体だけ大きくなってしまったダメージ跡、ウェザリングが少々好きなモデラーです🐱
マイペースに心躍らせながら作っています。
HG ガンダムバルバトス第5形態
バルバトスの形態で1番好きな機体。 リアクティブアーマーやス…
HG ガンダムフラウロス 流星号
「…ギャラクシー…キャノン?」 まさかの変形方法で砲撃形態に…
HG グシオンリベイクフルシティ
「良かったな…アンタは!…まともでっ!」 鉄血本編の推し機体…
HG バルバトスルプスレクス最終決戦仕様 トライエイジver
アーケードゲーム ガンダムトライエイジで出てきたルプスレクス…