ゼータガンダム後期型 風

  • 3216
  • 9
  • 3

0088バイオセンサーイメージ版で、ゼータ後期型を再現してみました。

マスターアーカイブ版のゼータガンダムをイメージしながら「後期型」っぽく製作してみました。

マスターアーカイブ版のゼータガンダムをイメージしながら「後期型」っぽく製作してみました。

ベースは成形色が赤っぽい「HG 1/144 ガンダムベース限定 ゼータガンダム[U.C.0088] (バイオセンサーイメージカラー)」。一般販売品とはあちこちのデザインが異なる「U.C.0088」版なので、プレバンで限定販売されたキット。その、さらなる限定版ですね。

ベースは成形色が赤っぽい「HG 1/144 ガンダムベース限定 ゼータガンダム[U.C.0088] (バイオセンサーイメージカラー)」。
一般販売品とはあちこちのデザインが異なる「U.C.0088」版なので、プレバンで限定販売されたキット。その、さらなる限定版ですね。

肩アーマーの一部を白塗装。フロントアーマーを大型化 

肩アーマーの一部を白塗装。

フロントアーマーを大型化
 

ROBOT魂版をイメージしながら、ハイパーメガランチャーはボディ本体にマウント可能に。また、ビームラフルは背面に取り付けられるように加工。 

ROBOT魂版をイメージしながら、ハイパーメガランチャーはボディ本体にマウント可能に。
また、ビームラフルは背面に取り付けられるように加工。
 

いつものように水性ホビーカラーで筆塗り全塗装。水彩絵の具で墨入れして、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。ガンダムカラーの白、青、赤、黄を使用。 

いつものように水性ホビーカラーで筆塗り全塗装。水彩絵の具で墨入れして、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。
ガンダムカラーの白、青、赤、黄を使用。

 

拳は握っている風に加工。脚のサイドにアーマーラックを追加。

拳は握っている風に加工。

脚のサイドにアーマーラックを追加。

一般販売品のHGゼータガンダムとパシャリ。一般販売品とプレバンの0088版との違いは開発スタッフさんの公式ブログの記事が詳しいです。

一般販売品のHGゼータガンダムとパシャリ。
一般販売品とプレバンの0088版との違いは開発スタッフさんの公式ブログの記事が詳しいです。

ライトニングZガンダムで作ったオリジナル機とパシャリ。ZガンダムMk-IIhttps://gumpla.jp/hg/2140479 

ライトニングZガンダムで作ったオリジナル機とパシャリ。

ZガンダムMk-II
https://gumpla.jp/hg/2140479


 

成形色が赤っぽい「HG 1/144 ガンダムベース限定 ゼータガンダム[U.C.0088] (バイオセンサーイメージカラー)」を改造、全塗装して作った、。マスターアーカイブ版モチーフのゼータガンダム後期型 風、でした。 

成形色が赤っぽい「HG 1/144 ガンダムベース限定 ゼータガンダム[U.C.0088] (バイオセンサーイメージカラー)」を改造、全塗装して作った、。マスターアーカイブ版モチーフのゼータガンダム後期型 風、でした。
 

成形色が赤っぽい「HG 1/144 ガンダムベース限定 ゼータガンダム[U.C.0088] (バイオセンサーイメージカラー)」を改造、全塗装して作った、。マスターアーカイブ版モチーフのゼータガンダム後期型 風、です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 4か月前

    限定の、そのまた限定ということで、とってもレアキットなんですね‼️

    ガンプラの猛者であるgpo144さんの手で作られた、このZを見ることができた私は幸せモノだ🤤

    ところで、HGのZは変形出来るんでしたっけ? 出来たとしても、色々ハゲるから、ヤラずに格好良いままでいてください😊

  2. モジョ 4か月前

    コメント失礼します。gpo144さんの作品はいつも拝見させて頂いていますが、この作品もとてもカッコいいです!

  3. cinnamon-1 4か月前

    いつも丁寧な製作、綺麗な塗装、デカールワーク、および改修。完成度の高さ。一般販売機との違いなど、お手本のような作品、さすが👍ですね。

gpo144さんがお薦めする作品

フルアーマー νガンダム

サザビーMLB

ザクIII改 アクシズ残留機 風

プロトタイプZZガンダム 風

17
プロトタイプ・リック・ディアス 風

プロトタイプ・リック・ディアス 風

旧キットで自作していた過去作をリファインしました。

17
プロトタイプドム(GQ)

プロトタイプドム(GQ)

ジークアクス版リック・ドムでMSV登場機風のオリジナルMSを…

17
ジークアクス サイコミュ・オミット

ジークアクス サイコミュ・オミット

サイコミュを取り外したジークアクスにハクジを装備したら、とい…

12
ワンナバル・ガルバルディ

ワンナバル・ガルバルディ

ワンナバル社がゲルググをOEM生産していて、独自に後継・改修…