RMS-106 ハイザック

  • 3504
  • 1
  • 1

ザクllとジムの技術を融合したハイブリッドモビルスーツ!

元々は連邦軍の生産不足を補う為に開発されたが、ティターンズの設立に伴い主力にまわされた機体

元々は連邦軍の生産不足を補う為に開発されたが、ティターンズの設立に伴い主力にまわされた機体

肩シールド

肩シールド

ショルダーアーマー

ショルダーアーマー

バックパック

バックパック

120mmザク・マシンガン改

120mmザク・マシンガン改

オプションシールド

オプションシールド

ハイザックといえば、『機動戦士Zガンダム』のティターンズ兵のみの搭乗イメージが多いがそれ以外のガンダム作品でも登場してます。

ハイザックといえば、『機動戦士Zガンダム』のティターンズ兵のみの搭乗イメージが多いがそれ以外のガンダム作品でも登場してます。

例えば、コミック版『機動戦士ガンダム0083リベリオン』の16巻の最後に北米のオークリー基地に転属になったウラキとキースがテストパイロットとして搭乗!

例えば、コミック版『機動戦士ガンダム0083リベリオン』の16巻の最後に北米のオークリー基地に転属になったウラキとキースがテストパイロットとして搭乗!

しかもこの時は、全天周モニターじゃないタイプのコックピットでテストしているみたいでした。

しかもこの時は、全天周モニターじゃないタイプのコックピットでテストしているみたいでした。

つまり、ガンダムのパイロットがハイザックの開発の裏でテストパイロットとして携わったことで、Zガンダムのティターンズ主力MSとなった機体なのです。

つまり、ガンダムのパイロットがハイザックの開発の裏でテストパイロットとして携わったことで、Zガンダムのティターンズ主力MSとなった機体なのです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. @noricon69 3週間前

    ハイザック!好きなMSです。

    系統の違う駆動系を合体させたせいでザクよりパイプが増えちゃってるけどなかなか使えるMSに仕上がって結果オーライなのがいいですね!

14
ケロロ、逆襲のケロロであります③

ケロロ、逆襲のケロロであります③

ナレーターさん「ガンプラを取り上げられた仕返しに異次元空間に…

16
ケロロ、逆襲のケロロであります②

ケロロ、逆襲のケロロであります②

ナレーターさん「やっとの思いで欲しかったガンプラを手に入れた…

16
ケロロ、逆襲のケロロであります①

ケロロ、逆襲のケロロであります①

ナレーターさん「何事も変わらない平和な日常…しかしそれは『た…

13
ORB-03 ストライクフリーダムルージュ

ORB-03 ストライクフリーダムルージュ

ヤキンドゥーエから共に戦いの中を渡り合ってきたストライクルー…