HGUCガルバルディβ クリアカラーです。なかなかノーマルのガルバルディβが買えない中、名古屋のガンダムベースPOPUPで運よく購入できたのでありがたかったです。
部分塗装、デカール、モノアイとセンサー部レジン加工、光沢トップコート仕上げです。
部分塗装と言っても細かいところをシルバーで塗った程度でほぼパチ組みみたいなもので恐縮です。クリアカラーのキットってヤスリもかけにくいしどうしたらいいのかわかりません(zaku-kao4)
シールドのイエローのライン部分はゴールドでマーカー塗り。
バーニアっぽい部分をシルバーでマーカー塗り。合わせ目のほとんど発生しないキットで良かったです。
新しめのキットかつシンプルな機体なのでよく動きます。
サーベルが肩に収納されてるのは意外でした。
ライフルのセンサー部は付属のシールの上にレジンを盛ってクリアパーツ風にしてます。
モノアイも同じくレジン盛り。
このように
以上です!ご覧いただきありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
クリアカラーに白のデカールって映えますね
鉄ヤスリしか使わない自分にはクリアキットは敷居が高すぎるw
ガルバルディ凄いレアですね。ガンプラを復活した時ガルバルディとリックディアスが店頭で並んでたのを見掛けた以来見たことないですね。ありがとうございます
普通のガルバルディβは見かけないですね…。まさにあの辺りからずっと今の品薄が続いてますね(zaku-kao9)
りゅありさん、こんばんは!クリアのガルバルディ、美しいですね~✨
反対色であるはずの赤と緑が絶妙にマッチしていて、なんだか見ていて涼しげで嬉しい(^^) レジン工作や部分塗装、凄腕デカールワークで、間延びさせない仕上がりですね!!
ありがとうございます!HGのクリアカラーは中がスカスカなのでなんとも難しいです(gundam-kao5)
ガルバルディでクリアはなかなか面白い組み合わせですね…こっちは北国(北海道)なので限定品とは縁が遠いので羨ましい……
ホントは普通のが欲しいんですけどね(gundam-kao9)再販してもいつも買えないのであきらめました…。
ガルバルディにクリアキットがあるとは知りませんでした😅
クリアってニッパー硬くてニッパー折れそうで怖い💦
レジン盛り、イイですね👍️今度自分も挑戦してみよう🙂↕️
ガルバルディのサーベル、TVだと、ランドセルから出してた記憶が…
ありがとうございます!ニッパーはホントに怖いです…(zaku-kao9)あまり高いニッパーは使わない方がいいかも。やっぱり肩からサーベルなんて劇場版からですかね?劇場版見てないんですよね(gundam-kao5)
綺麗でカッコ良いですね🩵🤩👍👍✨✨💖💕
今度クリアカラーのヤスリがけをしようと思うのですが、(必要があって)硝子ヤスリを使ってみようと思っています🥰
ありがとうございます!ゲート跡だけはガラスヤスリを使いました(gundam-kao8)表面は何もしてないです(gundam-kao5)
ファーストガンダムと同い年です!宇宙世紀系のhg中心にお手軽に楽しんでます。成形色仕上げでデカール貼ってうっすら汚すのが好きです。
りゅありさんがお薦めする作品
フルアーマーガンダム フル装備
HGUC Sガンダム
HGUC リックドム
ベストメカコレクション 旧型ザク
HGUC ドーベン・ウルフ
HGUCドーベンウルフです。子どものころから好きなMSで、運…
HGUC ガルスJ
HGUCガルスJです。整形色仕上げ、部分塗装、モノアイHアイ…
RG RX-93ff νガンダム
RG RX-93ff、いわゆる福岡ニューガンダムです。名古屋…
HGUC ナラティブガンダム C装備 覚醒イメージカラー
HGUC ナラティブガンダムC装備 覚醒イメージカラーです。…