ガンダムサンドロック(EW版)

  • 1682
  • 0

 HGFAキットの色を変更、MGキットを参考にして「敗者達の栄光」登場版を再現してみました。ブースターやオプションアーマーのマントは流石に無理でした。

 プラ板の箱組でビームマシンガンを製作。形は全く異なりますがあくまでも雰囲気重視ということで。センサーは例によってビルダーズパーツHDの「MSサイトレンズ01」です。銃口はボールペンの芯を切ったものですが、PP樹脂製でそのままでは接着できないため、プラパイプを被せる+サフの塗膜の厚みで無理やり固定しました。 シールドはクローに押し出しピンの跡があったため、瞬着で埋めてみましたが処理が不十分で変に盛り上がった部分があります。
 プラ板の箱組でビームマシンガンを製作。形は全く異なりますがあくまでも雰囲気重視ということで。センサーは例によってビルダーズパーツHDの「MSサイトレンズ01」です。銃口はボールペンの芯を切ったものですが、PP樹脂製でそのままでは接着できないため、プラパイプを被せる+サフの塗膜の厚みで無理やり固定しました。

 シールドはクローに押し出しピンの跡があったため、瞬着で埋めてみましたが処理が不十分で変に盛り上がった部分があります。
 ヒートショーテルは専用のプラ製持ち手があります。KPSではないため、手首が緩むのに要注意です。また左右どちらかが分からなくなるため、ショーテル本体の、グリップを取り付ける部分の内側にRとLを彫り込んでいます。
 ヒートショーテルは専用のプラ製持ち手があります。KPSではないため、手首が緩むのに要注意です。また左右どちらかが分からなくなるため、ショーテル本体の、グリップを取り付ける部分の内側にRとLを彫り込んでいます。
 本来は専用持ち手を使う都合上、HGFA共通のポリ製武器持ち手は余り扱いになります。しかし、背中に装備する時の飾り持ち手と併用して、TV版前半のように、「弓状の刃の内側で斬る」持ち方もできます。 某戦いの神がライダーカッティングするように持たせることも可能です。
 本来は専用持ち手を使う都合上、HGFA共通のポリ製武器持ち手は余り扱いになります。しかし、背中に装備する時の飾り持ち手と併用して、TV版前半のように、「弓状の刃の内側で斬る」持ち方もできます。

 某戦いの神がライダーカッティングするように持たせることも可能です。
 肩アーマーの丸モールドはバーニアと解釈。ピンバイスで開口しました。 前腕にジョイントパーツ、膝の外側の丸い凹モールドをエポパテで埋めて3mm穴を開口し、ハードポイントを設けました。またバックパック外側にもジョイントを用いて武装を装備できます。 近接戦のイメージが強かったので、ビルダーズパーツHDの「MSソード01」を追加。剣をすべて展開したグラディエーターモードにすることも可能です。
 肩アーマーの丸モールドはバーニアと解釈。ピンバイスで開口しました。

 前腕にジョイントパーツ、膝の外側の丸い凹モールドをエポパテで埋めて3mm穴を開口し、ハードポイントを設けました。またバックパック外側にもジョイントを用いて武装を装備できます。

 近接戦のイメージが強かったので、ビルダーズパーツHDの「MSソード01」を追加。剣をすべて展開したグラディエーターモードにすることも可能です。
 キットのままでは腰が回らなかったため、一度軸を切り離し、2.4mm延長、1.5mmシンチュウ線で軸を再接着。これで腰が回るようになります。 下半身の可動範囲拡大は必須の工作ととらえ、毎回HGFAキットに施しています。股関節はポリキャップまでの距離が遠く、受け口が狭いため、リーマーやナイフで穴を広げ、脚を開きやすくしました。 またフロントアーマーは腰のフレームと干渉するため、どちらも上部を斜めに削りました。左右も分割し、1.5mmシンチュウ線でつなぎました。以上の工作で腰が回り、脚を上げやすくなります。
 キットのままでは腰が回らなかったため、一度軸を切り離し、2.4mm延長、1.5mmシンチュウ線で軸を再接着。これで腰が回るようになります。

 下半身の可動範囲拡大は必須の工作ととらえ、毎回HGFAキットに施しています。股関節はポリキャップまでの距離が遠く、受け口が狭いため、リーマーやナイフで穴を広げ、脚を開きやすくしました。

 またフロントアーマーは腰のフレームと干渉するため、どちらも上部を斜めに削りました。左右も分割し、1.5mmシンチュウ線でつなぎました。以上の工作で腰が回り、脚を上げやすくなります。
 バックパック左右の装備したアームは3mm軸接続である程度換装が自由に出来ます。今回サンドロック製作に合わせてHGBC「ボールデンアームアームズ」からミサイルポッドも製作。裏がすっぽ抜けているので0.5mmプラ板でふさぎ、ウェーブの「U・バーニアフラット(角型)」やプラ板、スジ彫りでディテールを追加しました。 その後3mmプラ棒を穴に突っ込んでアタリを取り、その長さに合わせて20本切り出しました。フタパーツを取り付けるため、ミサイルの弾頭は穴の縁と同じ位置になるように切り出すといいです。弾頭を赤く塗ってからすべて差し込み、瞬着で固定しました。 3本のピンは他のキットに使いまわせるように考え、あえてそのままにしています。 塗装はガンダムマーカー中心です。塗装下地=Mr.サーフェイサー1000白=Mr.ベースホワイト1000赤=ガンダムマーカー ガンダムレッド黄色=同イエロー緑=同蛍光グリーン黒=同ブラック金=同ゴールド
 バックパック左右の装備したアームは3mm軸接続である程度換装が自由に出来ます。今回サンドロック製作に合わせてHGBC「ボールデンアームアームズ」からミサイルポッドも製作。裏がすっぽ抜けているので0.5mmプラ板でふさぎ、ウェーブの「U・バーニアフラット(角型)」やプラ板、スジ彫りでディテールを追加しました。

 その後3mmプラ棒を穴に突っ込んでアタリを取り、その長さに合わせて20本切り出しました。フタパーツを取り付けるため、ミサイルの弾頭は穴の縁と同じ位置になるように切り出すといいです。弾頭を赤く塗ってからすべて差し込み、瞬着で固定しました。

 3本のピンは他のキットに使いまわせるように考え、あえてそのままにしています。


 塗装はガンダムマーカー中心です。
塗装下地=Mr.サーフェイサー1000
白=Mr.ベースホワイト1000
赤=ガンダムマーカー ガンダムレッド
黄色=同イエロー
緑=同蛍光グリーン
黒=同ブラック
金=同ゴールド

行くよ、僕のサンドロック!!

コメント

アデスの木の枝さんがお薦めする作品

ガンダムMk-Ⅱ[バックソーン](実戦配備カラー)

ガンダムMk-Ⅱ[バックソーン]

ウィンダム

14
一番くじ ガンダムエアリアル(ソリッドクリアver)

一番くじ ガンダムエアリアル(ソリッドクリアver)

 ここ最近夏~秋恒例となったガンプラ一番くじ。2023年度は…

11
ガンダムエアリアル(パーメットスコア6)

ガンダムエアリアル(パーメットスコア6)

 水星の魔女最初のプレバンアイテムとして登場した第9話のスコ…

14
緊急脱出ポッド[プリムローズ・ブラックベリ]

緊急脱出ポッド[プリムローズ・ブラックベリ]

 以前製作したガンダムMk-Ⅱ[バックソーン]専用にFGプリ…

8
ストライクルージュ

ストライクルージュ

 去年と一昨年のガンプララウンドボックス付属のストライクルー…